「35歳から考える、わたしのくらしと働き方」ワークショップ開催報告
こんにちは!めぐです。
3月21日に「35歳から考える、わたしのくらしと働き方」ワークショップ(以下、WS)をオンラインで開催しました。
ご参加の皆さま、参加を検討してくださった方々、応援してくれたライフキャリアプロフェッショナルの仲間、本当にありがとうございます。
開催のきっかけは?
住まう地域、茨城で人と人のつながりを作り、その人達のきっかけになっていきたい!という想いがあったからです。
また、今回のWSは、株式会社MYコンパスのライフキャリアプロフェッショナル養成講座の修了課題でもあります(私は、前身にあたる講座を修了しています)。
参加された方々は?
Instagramから私を知ってくださった方、以前から応援してくださっている方、茨城県内にお住まいの4名がオンラインで集まって下さいました。4名は、皆様はじめまして同士でした^^
どんなことをしたの?
MYコンパスメソッドである「嫌なこと」を書き出すワークを行いました。
時間内でも「嫌なこと」は、書き出しやすいご様子で、ご参加の方は10個前後書き出されていました。数の多い、少ないはワークに影響ありません。思いつくままに書き出すことが大切です。解決方法やどうしたら止められるかを今の時点で考える必要はなく、心で感じている嫌なことを書き出すよう意識します。
ご感想
\5月も開催します🌳/
今回、同じ県内にお住まいのご参加者同士だったこともあり「また、めぐさんを通じて集まりたいです。」というお声も頂いていました。同内容のワークショップを5月も開催予定です。
今回の開催でわかったことや気付きが多くあります。今後もワークショップをお届けできるように改善してまいります。ぜひ @megmeg_onm3 フォローして参加者募集をお待ち下さいね。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます✨