つみたてNISA(投資信託)を始めよう!
「リスクの低いつみたてNISAを始めよう!」
と雑誌などに最近よく出てますが…
つみたてNISAは投資信託の積立のことです。
そもそも投資信託って何でしょう?
いろんな株を組み合わせてプロが運用してくれるパッケージ商品のこと。
日本国内の株、債券、REIT(不動産)
外国も先進国から新興国まで
さまざまな国のさまざまな商品の寄せ集め!
最近は全世界に分散投資に人気があるようです。
「なるほど!分かった始めよう」って思って…証券会社のサイトを見たのに、用語が分からなくて挫折する方も (T . T)
最低限この用語だけは!
ファンド
投資信託のこと
インデックス
ベンチマーク(日経平均等の目安)に連動するように運用する商品
アクティブ
ベンチマークを上回る運用する商品
ノーロード
販売手数料のかからない商品
用語集はこれが使いやすい!
分からない言葉はこれで調べたらOK (^^)b
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
投資信託は手数料が高くなるのが難点!
比較的手数料が安いのはネット証券会社
楽天、SBI、マネックス 等々
同じ商品でも証券会社で手数料が違ったりもします。
商品選びは悩むところですが、毎月積立するとドルコスト平均法でリスクはかなり低くなります。
つみたてNISAはそれにプラスして一定の基準をクリアした投資信託商品しかありません。
とはいえリスクはゼロではありません。
納得して始めることが大事です。
利益にかかる税金が20年間ゼロなので、そのメリットは最大限に使いたいですね♪
参考までにこちらも
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
スキしていただけると喜びます♡
フォローしていただけたらバンザイします♪
サポートしていただけたら踊り出します
(*´▽`*)