『お金の流れで分かる世界の歴史』を読みました
世界史でお金・富・財がどう蓄積され
どう流れて行ったのかをテーマに
元国税調査官 大村大次郎さんが書いた本です。
古代から現代まで世界史の教科書で勉強した事件をお金の流れ、税金面から見ています。
古代エジプトやローマ、オスマントルコや無敵艦隊、大航海時代、フランス革命……そして2度の大戦からソ連崩壊、リーマンショックまで。
そういう見方もあるのか~と思う部分が多数。
添乗員時代に知っていたら、仕事上の案内に役立てられた気がします。
そして現在はタックスヘイブンに富裕層