![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90690026/rectangle_large_type_2_468a1b9c2c13b7faf29622ac10599974.png?width=1200)
すきなもの
①トムとジェリー
②スヌーピー/PEANUTS
③ウルトラマン
④ピーターラビット
⑤はらぺこあおむし 他/エリック・カール
どれも子どものころから変わらず好きなの。
①トムとジェリー好きは父親譲り。
私の3歳の誕生日に、父がトムジェリのVHS10巻セットをプレゼントしてくれた。
保育所から帰ると毎日1巻ずつ
2人で見るのが日課で、
小学校に上がってからも飽きもせずよく繰り返し見ては爆笑してた。
かわいいキャラクターたちはもちろん
アニメーション、音や音楽、バックグラウンド、あらゆる要素が魅力的で知れば知るほど大好きが増すトムジェリの世界。
いつか彼らと共演したい
と
思っている。
②スヌーピーとウッドストックは気づいたら好きなものリストに入ってて
普通にキャラクターとして好きなんだったけど
シュルツさんの描くPEANUTSという世界観がとても素晴らしくて。
スヌーピーミュージアムにも何度か行って、愛らしさと言葉の力とに毎回感動させられる。
日本語訳が谷川俊太郎さんというのも非常に素敵ポイント。
③ウルトラマンは家族みんな好き。
私は、ゆうて全然詳しくないんだけど…
ウルトラマンという存在が好き
かな、一番は。
きっかけは、お兄ちゃんがめちゃくちゃウルトラマン好きだったから
私もウルトラマン好き
って思った。笑
世代は、ウルトラマンガイア
だから一番好き。
あ、アグルも同じだけ好き。
ちなみに姉と兄はティガ世代
で、ティガ好き。
小さいころ
兄のお下がりのウルトラセブンの着ぐるみをよく着てて、
パジャマの上から着るんだけど、
着替え中に脱衣所で父が
♪セブン〜セブン〜セブン〜セブン〜
セブンっセブンっセブンっ
セブンっセブンっセブンっ
は〜るかなほしが〜
ってセブンのテーマソングを歌ってくれてた。
いい思い出。
ウルトラマン好きは甥っ子に引き継がれ、
兄の英才教育(?)のもと、ウルトラマン博士になれそうなくらい、ウルトラ知識がハンパない。
そもそも記憶力がかなりいい!
その能力を大いに活かして成長してほしい。
④ピーターラビットを知ったのも父の影響。
習い事の送り迎えを両親が分担してくれていて、基本行きは父で帰りは母と一緒だった。
父の車にはピーターラビットのお話のオーディオCDが常備してあって、私が車に乗ると好きなお話を選んで一緒に朗読を聴きながらレッスンに向かうという日々。
これも上京してから、ピーターラビット展に行く機会があって、作者のビクトリアス・ポターさんのことや作品が生まれた美しいイギリスの風景などを知ることができた。
⑤はらぺこあおむしは有名な絵本のひとつ。
色使いや画材の使い方が本当に素敵で、わくわくがとまらない。
(私には絵心がありません)
パパ、おつきさまとって
もすごくすき。
あおむし、蝶々、月、夜空
これらのテーマがそもそも大好きで、エリック・カールの絵が好きで、絵本のしかけもおもしろくて、好きしかない。好きの渋滞。
何年前かのエリック・カール展にも行ったんだった。
世界中のこどもたち(だった大人にも)愛を与え続けてくれた人。
もう新たな作品を見ることはできないけど、彼が残した作品はこれからもたくさんの人々に愛されるんだろうなぁ。
って、なんかいっぱい書いちゃった。
わたしのすきなもの。
第一弾
ひとまず
これにてッ。