![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74240734/rectangle_large_type_2_9bd25d7d095437aece759a2f252fc628.png?width=1200)
「ヨワシバレット」徹底解説
初めましての方は初めまして。他の方はこんにちは。メガりょうです。noteは17回目となります。見づらい部分等ありましたら教えていただけると幸いです。
また、世界大会へ向けた貯金のため採用カード解説からは有料とさせていただきます。購入してくださった方からのデッキに関する質問やここを詳しくといった質問にはTwitter@megaryo624のDMにてお答えします。
1.環境考察
Tier1:“ミュウ” “白馬アルセウス” “ダイケンキ”
Tier2:”連撃ウーラオス“ “アルセウスインテレオン” ”アルセウスジュラルドン”
Tier3:”WTB” ”ゾロアークバレット” “連撃テンタクル” “ダークライ” その他
2.デッキの選択理由
CL横浜で使用した“コオリッポ”のリメイクデッキとして、“ヨワシ”は《ヨワシ》の発売当初から作っていたデッキなのですが、“3神ザシアン”や“黒馬バドレックス”が重く使えないままでした。Cレギュが落ち、《かがやくゲッコウガ》などのカードの追加を受けて、とても強いデッキとなったので使いました。環境デッキの全てに5分以上を取れ、今後のシティリーグやCL愛知で使用しても、しっかり勝てるデッキになっていると思います。
これより下を有料とさせていただきます。ここまで読んでくださった方ありがとうございました。よければツイートのリツイート等で拡散していただけると嬉しいです。もし購入してくださる方がいたらこの先もよろしくお願いします。
ここから先は
9,007字
/
1画像
¥ 680
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?