何でも出来るという意識を持てたら自然と多趣味になった。
「いや~今さら始めてもなぁ」
何年か前の私の口癖。
自分よりうまい人なんて、いくらでもいるし、出来なかったら時間もったいないしなぁ。
というのもあって、私はゲームばかりしていた。
後悔はしてないけれど、あまり能動的に自分の人生を生きた感じはしなかった。
最近、自己暗示にはまっている。
自分をラッキーだと書いた紙を壁にはる。
そして毎日それを目にし、気分が乗ればそれを読む。
これを繰り返すうちに本当に自分は運が良い人間だと思えるようになった。
おめでたいやつだ。
だが実際そうである。
周りにそう思われるくらいが人生意外と面白い。
さらに最近
自分は何でも出来ると思い込めるようになった。
やり方は上と同じ。
別に強く自信を持つとかではなくて、ただ普通に…
「まあ出来るやろ笑」
みたいな…?
まったく世間をなめきっている。
でもその方が、新しい一歩は踏み出しやすいみたいで。
現在。出来るまでやれば出来るやろと、色々なことに手を出し始めている。
第二外国語、第三外国語、第四外国語、
ギター、ピアノ、youtube、ラジオなど。
もう私以外私を止められない…のかもしれない。
私の辞書に不可能の文字はない!
(たぶんナポレオン。)
もしかしたらこれは
自己暗示だったのかもしれない…
捕捉。
なんでも出来るやろ意識を持ててからの
メリットとしては、
自信がつくというよりかは、失敗したときの
ダメージが減ることにあります。
(コレ結構行動し続けるのに大事。)
いつか出来るだろと前を向けるので!
おわり。
まあそのうち形になるやろ↓
まあそのうち、映えるやろ的な↓
「https://www.instagram.com/milk.uma」