【メタ認知】の落とし穴①テンションが上がりにくい
「え、何、メタ認知って最強無敵のパーフェクトスキルじゃなかったの?」
そうお思いの方、
ここまで読んでくださってありがとうございます。
実際、メタ認知意識すると、
ものすごく自己洞察が高まっていいことたくさんあるんです
考え方、心の持ちよう、めちゃめちゃ『泰然自若モード』になるんです
(是非マガジンでこれまでの記事をご覧ください)
But!
しかし、メタ認知にも『落とし穴』があるんです。
それがこちら!
①冷静すぎてテンション上がらない
②他人の気持ちが手にとるようにわかるようになってくる
③偉くなれたと勘違いする
これらの詳細、そして回避法を順を追って説明しましょう!
:……:……:……:……:……:……:……:……
今回は、
①冷静すぎてテンション上がらない
について解説します。
:……:……:……:……:……:……:……:……
現象
メタ認知を意識していくと、
何かイベントが生じた時に、
もう1人の自分(リトル自分、幽体離脱した自分、心の中の自分)が、
少し離れた角度から俯瞰して、
自分自身に問いかけたり、様子を教えてくれたりします。
想像していただくとわかると思いますが、
この時にどうしても思考過程を挟むので、
リアクションを起こすまでに、
「タイムラグ」が生じるのです
このメタ認知を意識する「冷静な判断」は、
裏を返すと、
テンションを上げにくい
ことにつながってしまうのです。
テンションを上げるには、
その場の空気に合わせて、身を委ねた、
無条件のレスポンスって必要ですもんね
ですので時として、賢者タイム的に
冷めてるなー、自分。
みたいなことになる可能性をはらんでいます。
回避法
テンション上がらなくて困る!
オレのテンションを返せ!
そんなあなたには、
メタ認知スイッチをOFFにする
をお勧めします。
もともとメタ認知は高次の脳機能ですから、
使わなくてもなんとかなってたんです。
意識して使えるようになったんだったら、
使わなければいいんです。
そうやって、『メタ認知スイッチ』を都合よく切り替えられるようになると、
これまた心のコントロールができますね
テンションぶち上げたい時は、
心のままに、
自分の気持ちを解放してください!
私は、アゲアゲな時の自分も大好きです。よく妻に白い目で見られますが。
(アガってる自分をメタ認知して受け入れるのもまた一興です。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
以上、メタ認知の落とし穴、そして回避する方法その①でした。
是非、メタ認知スイッチのオンオフを使い分けて、気持ちを上手にコントロールしてみてください!
今日もお読みいただきありがとうございました!その②についてはまた後ほど!ピタっこでした。