
〔ギア紹介#13〕キャンプ用マグカップのおすすめ5選
こんばんは🤓 めがねキャンプのナカリュウです!
今回は我が家で購入したキャンプ用のマグカップを素材別に紹介したいと思います☕️
それぞれの特徴や使った感想を書きますので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです☺️
① snow peak チタンダブルマグ

●スペック(300ml)
・サイズ φ76×86mm
・重量 50g
・素材 チタニウム
●特徴
・なんと言っても安定のスノーピーク。
素材はチタンなので軽くて丈夫です。
我が家は二層構造のダブルを使っているので
直火は厳禁。シングルマグであれば直火が
可能ですが、あくまで自己責任で、、、
別売りで蓋があるので、
冬は暖かい飲み物も冷めにくいです。
傷を気にせずガシガシ使えます🤓

②ノルディスク アルミマグ

●スペック(400ml)
・サイズ 8.2×8.2(cm)
・重量 84g
・素材 アルミニウム
●特徴
・取っ手が折りたたみ式なので、コンパクトで
スタッキングが可能です。
シングルなので直火でガシガシ使ってます🔥
なんだかんだで6年ぐらい使ってますが、
変形もしないのでまだまだ現役です!
ただ、熱い熱湯を淹れたり、直火の後は
カップが熱くなるので、なかなか飲めません
(笑)我が家では寒い日にアルミマグで
手を温めながら飲み物を飲む時に
使ってます。
③ゼインアーツ スタッキングタンブラー

●スペック
・サイズ φ89 × 91 mm
・重量 125g
・素材 18-8ステンレス
●特徴
・みんな大好きゼインアーツのスタッキング
マグです。一時期手に入りづらかったのです
が最近はアウトドアショップでも良く見かけ
ます。
真空構造なので、熱い飲み物は冷めにくく、
冷たい飲み物は温まりにくいです。
スタッキングもできて、重ねたときに
カップの底が下に当たらない構造になって
いるのも傷が付かなくていい感じです。

④ノルディスク ホーローマグ

●スペック
・サイズ 口径7×7cm
・重量 110g
・素材 琺瑯加工スチール
●特徴
・我が家では完全に見た目の可愛さに
惹かれて購入した琺瑯マグ。
琺瑯なので直火は可能ですが、もったいなく
てなかなか直火で使えてません(笑)
小さい250mlを購入した理由は
エスプレッソを飲む時にちょうど良いサイズ
だったので、コーヒーを楽しみたい時に
使っています☕️
また付属のケースもいい感じで、家でも
使えるオシャレなマグです😎

⑤ペトロマックス エナメルマグ

●スペック
・サイズ 9cm
・重量 150g
・素材 琺瑯
●特徴
・これも見た目が気に入って購入したマグです
(笑)ただ、こちらは熱い飲み物を注ぐと
取っ手もかなり熱くなるので注意です⚠️
【1人キャンプで食って寝る】のドラマで
主人公が使っていたのが印象的で衝動買い
した記憶があります。
まとめ
それぞれの素材によって、直火が可能なものや
そうでないものもあり、シーズンによっても使い分けしているマグもあります。
我が家は、夏はゼインアーツのスタッキングマグで、冬はマグ自体が暖かくなるホーローマグを使うことが多いです☕️
皆様も自分のキャンプスタイルにあったマグを
見つけてみてはいかがでしょうか☺️
最後まで読んでいただきありがとうございました☺️
それでは良いキャンプライフを⛺️