![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124212982/rectangle_large_type_2_628b9508daf7ff8538c682cab1b0ab13.jpg?width=1200)
〔ギア紹介#17〕尾上製作所(ONOE)マルチファイヤテーブルI
こんばんは🤓 めがねCAMPのナカリュウです。
今回は我が家がキャンプを始めてからずっと
使っているギア〔尾上製作所のマルチファイヤー
テーブルI〕を紹介します!
キャンプ沼にハマると、同じ種類のギアでも次々と新しいものが欲しくなる中、マルチファイヤーテーブルだけはずっと現役です🔥
焚き火テーブルをお探しの方必見🤓
まずはスペックから↓
〔スペック〕
●収納バッグ時のサイズ:W約85cm ×
D約21cm × H約12cm
● 1枚のサイズ:W約83cm × D約17cm ×
厚み約2.5cm
●重さ:約9キロ
テーブルを繋げる穴があり、しっかりと固定できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124279860/picture_pc_2472ff623f59f0e44361d2227cfa8bc7.jpg?width=1200)
足を立ち上げてロックするだけで簡単設営!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124280099/picture_pc_cc7d5852fe9cea93ac3d5fc1889cfb48.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124280100/picture_pc_6697e32d36c9566770311fbbae36d57f.jpg?width=1200)
〔good👌point〕
●色んな形で組める
用途によって繋ぎ合わせたり、三角形にしたり
自由自在です👌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124279668/picture_pc_c54a9696da44d3db7b2ebf4eec551ec5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124279669/picture_pc_b5b45eaf58508d53c455078f6122ced0.jpg?width=1200)
●鉄なので火や熱に強い
やはり焚き火テーブルやグリルを置いて使う
のが用途として向いています。
我が家ではマウントスミのパーフェクトグリル
ミニを置いて使っています🤓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124280775/picture_pc_1324ef7a8edafc5ffaa6bf74a5b4ebb9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124280774/picture_pc_bbcabb40d2264ee060ecd83706d9bdde.jpg?width=1200)
〔改善お願い🙇point〕
●地形により、真っ直ぐ組めない
傾斜がある場所などではうまく組む事が
難しいので、なるべく平面の場所で組み
ましょう。
●重い
鉄なので仕方ないのですが、やはり重いです。
ただ、その重さが荷物などを載せた時の
安定感を出しているので、goodpoint
でもあります笑
〔あとがき〕
我が家でずっと現役のマルチファイヤ
テーブル。今はIIIが出ているので、
脚の固定フックや連結箇所が増えてたりと
色々と改善されてるようです!
焚き火台のお供に是非参考にしていただけ
たら嬉しいです☺️
最後までご購読いただきありがとう
ございました🤓