見出し画像

〔ギア紹介#54〕WWW_STOVESTAND

こんばんは!
さて、今回は冬のキャンプにはなくてはならない
ストーブ。
そのストーブに使うスタンドのご紹介です😃
whatwewantさんのWWW_STOVESTAND
になります。
ではいってみましょう!

〔スペック〕

WWW_STOVESTAND
◽️サイズ:385×70×20 mm (設置部350 mm)
◽️素材:ウォールナット/ナラ
◽️仕上げ:オイル仕上げ
◽️重量:約650g(個体差あり)
◽️価格:¥7,150

WWW_STOVESTAND(Ⅼ)
◽️サイズ:515×70×20 mm (設置部480 mm)
◽️素材:ウォールナット/ナラ
◽️仕上げ:オイル仕上
◽️重量:約800g(個体差あり)
◽️価格:¥8,800

我が家のストーブはパセコで、直径が325mm
なので、WWW_STOVESTANDを購入しました

ストーブのサイズに合わせて購入サイズを検討されるようにしましょう!

ストーブスタンドを使う目的は
⚫︎ストーブ受け皿の保護(腐食を防ぐ)
⚫︎ストーブの安定性
⚫︎ストーブが汚れるのを防ぐ


〔good👍 point〕

◯見た目がとってもオシャレ

◯組み立てもとっても簡単

whatwewantさんのHPから
画像を引用させていただきました


〔改善お願い🙇‍♀️point〕

最近ではスタンドからストーブが落ちないようにマグネットが付いてるものがあるのですが、
そのタイプの方が使いやすかった

マグネットがないので、移動させる時とても面倒

安定しない場所だと、ずれ落ちないか心配になるので、その点ではマグネットがついてる方がいい


〔あとがき〕

ストーブスタンドいかがだったでしょうか?
wwwさんのストーブスタンドはすごく見た目がシンプルでかっこいいです

今はいろんなものが出ているので、
自分の好みのデザインを探すのも楽しいですよね☺️

使った感想としては、マグネットがついててストーブにくっつくタイプもものの方が使いやすかったな〜と思いました

地面からの汚れを防いだり、腐食するのを防いでくれたりするので、荷物にはなってしまうのですが必ず持って行っています!

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました😊

いいなと思ったら応援しよう!