〔ギア紹介#19〕パイントグラス
こんばんは👓めがねCAMPのナカリュウです🤓
今宵は私が最近ハマっているパイントグラスたちを紹介します🫗
昔はキャンプに割れ物なんて、、、とガラスや陶器の食器は持っていかなかったのですが、最近はお酒用でパイントグラスを持って行くようになりました。
完全に趣味の範囲になりますが、最後までお付き合いいただければ嬉しいです🙇
〔Repubrew×Natural Roots Studio〕
静岡の沼津にあるクラフトビール工場、リパブリューさんのパイントグラスです!
500mlの大容量で、フチも厚く割れにくいです🍺
〔STANDARD point 5周年記念パイントグラス〕
大好きな山梨のアウトドアショップ〔STANDARDPOINT〕の5周年記念グラスです!ロゴとバスのイラストがカッコよくてお気に入りです🚌 こちらは480mlで500mlのビールがちょうどぴったりです🍺
〔TARP to TARP✖️koti別注〕
tarp to tarpとkotiの別注ハーフパイントグラスです!
ハーフなので容量は355ml。350ml缶がピッタリ注げます。
〔箕面ビール × UPI 〕
表参道にあるアウトドアショップ〔UPI〕と箕面ビールのコラボハーフパイントグラスです🍺
UPIのロゴとお猿のイラストがいい感じです🎵
〔somewhere in tokyo〕
キャンプデフリーマーケットでゲットした〔somewhere in tokyo〕のグラスです。
アパレルのブランドみたいで、ロゴが可愛くて300円で購入しました🍺
〔あとがき〕
パイントグラスは厚めですが、やはりガラスなので、専用のケースや緩衝材に包んで持っていきます。
グラスならではの飲み口が最高で、今ではキャンプで必須アイテムになってます🍺
皆さんもお気に入りのパイントグラスを探してみてはいかがでしょうか?🤓
是非参考にしてみてください🙇
最後まで読んでいただきありがとうございました🤓