昭和ライダーの枯渇。
昨年10月、深い深い沼に落ちた。
沼っていうか穴。元から空いてた穴なんだけど、今までひょいひょい避けて通れていたんだよね。昭和特撮。昭和ライダー。恐ろしいことに穴の底はいまだに見えず、私は幸せな降下を続けている。
きっかけとなったのは村枝賢一先生が月刊マガジンで絶賛連載中の、「仮面ライダーSPIRITS」である。特撮好きで年齢=ニチアサ歴みたいな奴が、何故現在に至るまで長期連載を続けてきたライスピに触れずに生きてこれたのか。私自身さっぱりわかんねぇのですが、とにかくライスピにドハマりして全巻読みつくして連載に追いついて、気づいたらこの奈落に落ちていた。自宅収納の都合で漫画はほぼ電子書籍、紙媒体を1冊買うにも慎ましやかに吟味を重ねていた奴が、いきなり50冊超のコミックス買い漁って作業場解体して村枝先生の神棚作るとか思わないじゃない?成し遂げた後の幸福度がえぐすぎるので、みんなも電子・紙媒体問わずライスピ買いまくったらいいと思う。
さて。いざ自分が落ちてわかったんですが、昭和ライダー推しって飢えとの戦いですね。
コンテンツとして、どうしても時間の流れに押し流されてる部分があって、愛情の落としどころが見つけにくい。
グッズとか。そういったモノさえも圧倒的に少なくて、「好き」をぶつける先が足りない。
全く無いんじゃなくて、見つけにくいし足りないの。
なんか、それは。そんな感じで好きなコンテンツが先細るのは、すっごい嫌だなぁと思う。
ここには私が行くイベントだったり、ライスピの話だったり、グッズの話だったり、昭和ライダー本編の感想なんかを垂れ流していきます。
居るでしょ、絶対。
好きだけど落としどころの無い人たち。
私が無様に喚き散らすのを穴の縁から眺めて、うっかり足を滑らせて落ちてくりゃいいのさ。