見出し画像

英語講師とはいえ、自分の英語トレーニングに怠りはないかと考える日々。

みなさま こんにちは、めがねでございます。

先日はセカンドキャリアの話を書かせていただきました。4月から英日翻訳の初めの一歩の練習をさせてもらっています。同時に自分でも今までの考え方(英文解釈で頭から訳すことが大事)が翻訳では危険であることに気づき始めた、ここ数週間でございました。

今日の話題は?自分の英語トレーニングのバランス取れてる?

翻訳の練習をスタートさせ少し浮ついていたせいもあり(笑)、今度はリスニングとスピーキングの練習量が減ってきて、仕事でも自分の話している英語の雰囲気がやや変わってきたことに気が付きました。

本来のメインの仕事はオンラインで英会話、英語、資格試験などを教えているのですが、割合的には話す方が圧倒的に多いので、書き言葉より話し言葉でカジュアルなものが多いと自負しています。よって、今回書く言葉を、しかも正しい日本語を考える事から遠ざかっていた自分としてはこれは、なにか自分の中でバランス崩れ始めたかもなと思ったのが本音です。

専門書でも、外国語学習にはこれが正しい1つの言語習得方法はないと記載されておりますので、私の自分の習慣、時間の使い方などを考えて、少しずつ自分のトレーニング方法を考えられたら、共有できたらうれしいなと思います。今日はその中のたった1つではありますが、一部を紹介したいと思います。

まずは、もっと英語を声に出す習慣を身に付ける!

ということで、昔から憧れている同時通訳者の橋本美穂さんの本をもう一度音読しようと思います。出版されてから約1年が経ちますが、やはり本人の音源であるというところが魅力的です。会話の中身も普段あまり教科書では見ないものが多いのも特徴的です。

今日、英会話レッスン講座の前に口ならしの為に体をうごかしながら、音読をしました。口を動かして声に出すことは自分に合っている気がします。運動ににてて、とてもポジティブになっていくイメージがあります。(単純なので。。。わたくし。)

とりわけ目立った内容でもないと思うかもしれませんが、私のように音から語学を学んだ人は文法、語彙、構文などを勉強し直している人も多いと思います。その時にバランスを保つことも思い出すとよいかもしれないですね。

語学ってコツコツしかないです。辞めないことです。

言語って習得できた~って思うことはあまりないですよね。だから、やめないこと。続けること。それだけでもよく頑張ったとなるように毎日何かを続けていきましょう。 (^▽^)/

一緒にがんばってみませんか?
めがねでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?