![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11471993/rectangle_large_type_2_226e23cd70c66c9fcfdb300f9dbb86ad.jpeg?width=1200)
Photo by
manaty_note
おしりたんていは常にスイートポテトを食べ、備えている
事務所の1階にはおしりたんていのいきつけのカフェ「ラッキーキャット」があり、マスターに「いつもの」と頼むとスイートポテトと紅茶が出てくる。ブラウンはクリームソーダが好きなようだ。
おしりたんていが紅茶とスイートポテトが好きなことは1巻でも示唆されているが、さつまいもと言えばおならな訳で、彼は常に有事の際におならが出せるようにスイートポテトを食べ、備えているということがわかる。
2巻に出てくる巨人は竹馬に乗っている訳だが、今時の子も竹馬乗る機会あるんだろうかと思ってチョージョに聞いてみたら学校に竹馬があって乗ったことあるらしい。そう言えば小学生の頃竹馬にはまって、毎朝、My竹馬に乗って学校まで通っていた時期があったなぁ。。。
Amazon見てみたら、普通に売ってた。
全然竹じゃないけど。
竹馬からは竹馬の友という言葉が想起されるけれども、「竹馬の友」の「竹馬」は今のたけうまとは違って、竹の先に馬の頭を型取り、それにまたがって遊ぶ「春駒」という玩具のことらしい。
「おきゃくさんのわすれもの」では忘れ物を届けるためにおしりたんていとブラウンがタクシーに乗って公園に向かう。そのタクシーのドアには鳥のマークと共に810の数字が。(P.73)そう、鳩ね。鳥のマークも鳩なんだわ。鳩サブレみたいな形してるもの。で、運転手も鳩なんだな。
こういうちょっとしたディテールが楽しいよね。
いいなと思ったら応援しよう!
![読書好きな会社員](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)