![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788543/rectangle_large_type_2_9d38645809ddff7c6b5dcfbc668e403e.jpg?width=1200)
【MLB30球場全部行く】サンフランシスコ・ジャイアンツ(7/30)
2019年シーズン、勢いだけで一気に30球場を巡った話。(42日かかりました。)せっかくなので1つずつ思い出を綴ってみます。
球場について
チーム:SAN FRANCISCO GIANTS
名称:ORACLE PARK (旧:AT&T PARK)
【経験に基づく超主観の情報 ※あてにしないでください】
交通アクセス:○
チケット価格帯:やや高め(私の観戦時)
眺望:ナンバーワン ※PNCもナンバーワン
アイスクリーム
探せど探せど見つからず。検索で出てきた写真を見せて色んなスタッフさんに聞きまわりましたが「見たことある!」以外の情報は得られず。持って歩いているほかのお客さんもいなかったので、私の観戦時は販売されていなかったようでした。また今度行きます。代わりに球場内ではまだ珍しかったタピオカミルクティーを飲みましたが紙ストローだったので途中から飲めなくなりました…。
日記
サンディエゴを早朝に出発し、空港でシートマスクを没収され(水分が多いと判断されたようです)、離陸前に寝て着陸後に起きるワープっぷり。飛行機が小さいとエンジン音も小さいので爆睡できます。ジャイアンツの試合が12時からの鬼デイゲームだったので、荷物を持ったまま空港から球場に直行しました。Uberで行ったのですが、観光地だからなのか運転手さんが超ガイド気質で道中いろいろ説明してくれました(笑)「セールスフォースのビルだよ!写真撮りな!!」とわざわざ徐行してくれるもそんなに近くないし走行中の車内からはきれいに撮れないよ。(面白いドライバーさんでした。)球場が通り沿いにどーんとあるので横付けしていただきました!カリフォルニアでは公共交通機関を使わず終いだったので、今度は車以外の交通手段で行ってみたいものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788430/picture_pc_f1bfb1595bdbd241e48bd3a20e4f991b.jpg?width=1200)
久しぶりに全荷物を持っての入場だったので、荷物検査がとても不安でしたが、幸いチェックがゆるかったので大丈夫でした。(シカゴが怖すぎた。)開場前に着いたので少しうろうろ。どこのゲートから入ったのかは忘れました。
外観も素敵な球場ですが、入場するやいなやこれ以上ない感動です。美しすぎます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788431/picture_pc_7ffb3f89ab73ab7f861ac049e57a0026.jpg?width=1200)
だんだん旅に慣れてきて、どこの球場に行っても「おー」ぐらいの感情しかなくなってきていたのですが、やはりここは格別ですね。お天気もよく、外野スタンドの後ろから青い海が覗きます。感動しました。一番美しいスタジアムといわれるのも納得です。
何度も何度もテレビや写真で見てきたシンボルがあちらこちらに。(アイスクリーム探しで異常に球場内を練り歩きましたので、わりと隅々まで見れた方ではないかと思います。)ほとんどの写真はスマホ用望遠レンズで撮りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788437/picture_pc_e28882590a1b1b3ad588d64e3938732e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788442/picture_pc_55074025d6b8e06db0a334f33e95caf1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788460/picture_pc_d1e90248cdba8659044b2a67afd04721.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788438/picture_pc_d0bd50d4bc81bdbb946bd9cf4dc990de.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788444/picture_pc_6e63ccfadd8836b9d625259b92f4d60a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788449/picture_pc_e24f53e83515a61e455ec8a9857b9a35.jpg?width=1200)
サンフランシスコというと、夏は涼しく冬も暖かい最高の気候のはずなんですが、この日はよりによって35℃越えの猛暑日。現地の人も「普段はこんなに暑くないんだよ。」と謎のフォローするレベル。来たのがたまたま1番暑い日だったぐらいでSF嫌いにならないですよ。いつも事前に気候や方角を調べてから席を取るようにしていたんですが、サンフランシスコだけは絶景(冒頭の写真の角度)で見たかったので、ホームベース裏の上の方の席を取っていました。日傘を持ち込めたので日傘+帽子で凌ごうと思っていたのですが、猛暑日の日差しは思った以上に厳しく、周囲の人とも暑いねと嘆き合っていました。きっと実際に取った席ではないんでしょうけど、日陰席に移動する人多数でした。私も耐えかねず、1階席ファースト側の日陰になる列を目視で数え、その場でチケットを取り、周囲の人に「私逃げます」と告げて移動。臨時出費でしたが命にかかわるので仕方ない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788448/picture_pc_1e8e33a8a23e8c19b3792b39ca676946.jpg?width=1200)
アメリカではあまり見かけなかった気がしますが、熱中症の注意喚起が長きにわたってアナウンスされていました。「熱中症」という表現は使わず、水分補給しっかりして涼んでねという切り口で日本とは違うなと思ったのを覚えています。日本では熱中症とその対策の認知度がかなり高いということですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684724124691-DW6RLV5kyq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788459/picture_pc_580814706d879f43003452ab591d8c26.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788458/picture_pc_9624867585ae591c1555a4bf89f6a271.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788452/picture_pc_b7b7a771132cd7de4d54ebc811bd64dd.jpg?width=1200)
度を超えた暑さを記録する街ではドーム球場が主流ですので、逆に"暑くなることもある"屋外スタジアムこそ、念のための暑さ対策・寒さ対策が必要になりそうです。SFでは各セクションの上の列(上の階の陰に入るエリア)の席がおすすめです。事実上の列の席の方が値段も高かったです。
前日に訪れたサンディエゴでは反対にとっても寒かったので、今後の対策として、実は試合前に裏起毛のパーカーを買っていました。(ジャイアンツグッズですが、真っ黒であまり主張の少ないデザインで気に入ってます。)当日は見るのも忌々しい裏起毛でしたが、理性的に購入しておいてよかったです。このあと大活躍でした。SFでも夜は冷えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788461/picture_pc_6185623c71fe2beaf9b18c7318c19fb2.jpg?width=1200)
そんなこんなで無事日陰に移動し、海は見えなくなってしまいましたがこれはこれでよい眺めでした。狙ったわけではないのですが、この日はOAK vs SFのご近所対決でした。ベイブリッジシリーズというんですね。(あとから調べるまで知りませんでした。)デイゲームということもあるのか、わりと混んでいましたしチケットの価格も高めでした。ちなみにおおかた予想通りといいますか、あくまで体感ですがあまりOAKファンは多くなかったような…。
スコアボードをテレビで見ている限り、クラシックなデザインであるイメージを抱いていましたが、現地で初めて中央の時計が映像であることを知りました。勝手にアナログ時計だと思っていました!スコアボードが熱中症の注意喚起などに使われている間、スコアボードの代理の役割を果たしています。さすがです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788462/picture_pc_8a08d0d545d3106f74fc7eb3d6d6fb73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788446/picture_pc_f6d5f4e85294ed1245377a3abcfa1f7a.jpg?width=1200)
試合はというと、わりとハイスコアでアスレチックスの勝利でした。あまり覚えていないのですが、当日の自分の日記的メモに「9回にカモメ襲来。3階席にめっちゃくる」と書いてありました。さすが海沿いですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788454/picture_pc_63585ef9becd0e1676cf3f4ae018bfe9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788443/picture_pc_e3aa42e45b33c1bb1045389a65507df2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89788450/picture_pc_8ffefc39db843374383a9836bec1b094.jpg?width=1200)
正面ゲート(たぶん)をくぐって球場をあとにしました。ウィリーメイズ氏の名前がついてます。暑かったですが球場の周りでも一周すればよかったです。。
翌日はオークランドで観戦予定でしたので、宿泊先もオークランドにしました。関係ないですが宿泊先のAirbnbが猫屋敷でそれはそれは楽しかったです。
いいなと思ったら応援しよう!
![みーがん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85671496/profile_3282c5fc97c41807acec9784af6702d7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)