【講座レポ】内面美を磨く〜真の自分を深く理解し、愛情と自尊心を育む〜| etincelle女神塾|第0期6日目|アドバンスコース2日目
皆さん、こんにちは♡
etincelle女神塾0期生のゆうきです。
今回の講座のテーマは「内面美」です!
1.内面美は土台
外見美ってすぐに目に見えてわかるけど
内面美は外側からは見えなくてわかりづらいですよね。
でも内面美が整っていないと
自分を他人と比較して落ち込んだり、
無いものを追いかけて不足感が増したりなど、
本当の意味での美しさから離れていっちゃいます。
私自身、可愛く見られたいとファッションやメイクという外側だけを頑張ってた時、磨いているのに何だか自信が持てない時期がありました。
「あの人みたいに痩せた方がいい!」とか「ああいうメイクの方がモテそう!」とか周りの”良さそう”なことに自分を当てはめにいって、自分らしさが何なのかわかっていませんでした。
周りと比較して、肝心の自分への自信があまりありませんでした。
でも内面を整え始めてから、自分への信頼がどんどん増してきて、年齢を重ねてるのに今の方が若く活き活きと見られることが多くなりました!
美冬さんご自身も講座の中で、「昔、年齢を重ねていても素敵で魅力的な女性に出会ったことで”私も年を重ねるごとに美しく魅力的な女性になりたい”と望んだ。」と仰ってました。
その望み通り、美冬さんはいつでも元気で美しく、年齢なんて感じさせないような魅力を感じさせてくださいます!!
内面美は言わば土台。
それが整ってると、内側から溢れる輝きが増して磨いた外見美がより活きてくるなと感じました。
2.自分を知ることは自分を責めるためではなく愛するため
講座の中でやった2つのワークが
私の中では大きな気づきをくれました。
1つ目は、”自分のメンタルブロックを知るワーク”
チェックシートを使って自分のメンタルブロックを知るワークだったんですが、その中で私が特に持っていたのは「自己犠牲」でした。
私は人に言いたいことがあっても飲みこみやすいし、嫌なことも我慢しがちです。
でも本来は物事をはっきり言うタイプで
悪気がなくスパッと言葉にしてしまいます(笑)
それが、小さい時にイジメられた経験をしてから
相手のことを傷つけないように、嫌われないようにオブラートに言う癖がつきました。
だから周りに愛されるために
伝えたいことを飲み込むことがある自分に
このワークで改めて気づきました。
そんな見たくないような自分に気づいて
自分を否定しそうになってる私たちに対して、
美冬さんが言ってくれた一言。
「自分を責める必要はないよ!
それも自分の一部だから♡」
自分の現在地を知る時って見たくない部分も見えることがありますが、それを自分を責める材料にするのではなく、「それも私!」と受け止めることでどんな自分にも許可が降りてさらに自分への愛が増していくんだと感じました。
3.「今あるもの」に目を向けられると幸せ度が増す
2つ目は、“感謝を見つけるワーク“
普段何気なく過ごしてると、プレゼントとかラッキーなこととか大きなことには感謝できますが、それ以外ってそんなに気に留めないことってありませんか?
私はこのパターンに結構陥ることがありました。
でも今回の講座でこの感謝のワークをやってみたら、1日の中にたくさんの喜びとか幸せって転がってるんだ♡って気づくことができました。
そして、その裏側にある相手の想いも同時に感じられて、より感謝が溢れてきました。
たとえば・・・
⭐︎県外の友達が送ってくれたプレゼント
→私のために選んでくれてわざわざ旅行先から送ってくれたことに感動した!
⭐︎アートのオーダーを頂いたお客様から、「最初から信頼したのでお任せしました」と言って頂いた
→関わり合いの中で信頼してくださったことへの喜びを感じた!
出来事を書き出すだけじゃなくてその時感じた感情を一緒に思い出すと、その日の幸せ度がより一層増すという体感が取れました。
普段忙しいと流してしまう1個1個の出来事も
こうやって少しの時間でも振り返ると、
色んな感謝があるんだなと自分の1日にもっと充実感を感じられました。
心を豊かにするためにも、このワークは日々の習慣に取り入れていこうと思っています。
4.SNSで情報を発信しています!
・エタンセル公式LINE
エタンセル公式LINE「Muse Life Community」では、もっと自分らしく美しく輝くための情報を発信しています。
友達追加していただくと、エタンセルの最新メソッドをいち早くチェックすることができます。