![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85443844/rectangle_large_type_2_53e4b3edf5b39c04a547639c9a45fe07.jpeg?width=1200)
お籠りしたいホテル② ハレクラニ沖縄
ホテルに泊まるために生きていると言っても過言ではないくらいホテル好きの私が、次々に開業するホテルに片っ端から1泊ずつ泊まるだけでも予算が足りないというのに「また行きたい!」と思ってしまう罪なホテルをご紹介するシリーズ。
ハレクラニ沖縄(2019年開業)
あのハレクラニが日本に!って、開業前からドキドキ、ワクワク、ソワソワ!
そりゃ〜、すっ飛んで行くよね😂
ロビーに入ると、開け放たれた正面のフランス窓から噴水、海、空へ続くブルーのグラデーション✨
チェックインした日が快晴だったから、それはもう息をのむような美しさ。
開業後で割と混雑気味だったはずなんだけど、全然気にならない!空いている席にぱぱっと案内してくれて、流れるように供される爽やかイエローの飲み物は紅茶のカクテル✨
うん、もうチェックインだけで帰ってもいいくらい満足😆
絶景を探して、ココだっ!とたどり着いた場所と聞いております。国定公園になっている場所で、本来ならホテルなんか建てちゃダメ(この場所を私有化しちゃダメ)っていう主張もあるほどの貴重な場所。賛否はあるだろうけれど、それも承知で大自然の素晴らしさを享受したい✨
鳥が大きく翼を広げたように建物が西と東に流れるように建っていて、かなりの大規模リゾート。なんだけど、階層が低いのと独立ヴィラが多めなので客室数は意外と少ない360室(この客室数が意外と少ないって感じるほど広大な敷地)。
スタンダードの客室でも全室50平米✨
絨毯・家具・ソファ・照明・クッション、どれを取っても爽やかなリゾート仕立てなのにリッチな質感。でも何がいいって、テラスからの眺めが最高✨
お部屋はビーチフロントウイング・サンセットウイング・ヴィラに分かれていて、2019年に泊まったときはビーチフロントのデラックスオーシャンビューのお部屋を選択。
ビーチフロントは東に広がった翼(ウイング)なんだけど、サンセットウイングまで散歩すればそこそこの距離。お庭も広いから食後の腹ごなしとか早朝の目覚めのウォーキングに最適✨
北の端まで歩くと、立ち入り禁止区域があって!め〜っちゃラフな短パン×Tシャツの白人がふら〜っと出てきて。わ〜♡ ヴィラ滞在の人だあ♡ と羨望したね🤣
いつかはヴィラに10連泊✨とかしてみたいけど、その前にサンセットウイングだよね。また絶対くる!って誓ったのに、その後、世の中がこんなことになっちゃったのもあって飛行機すら乗ってない😂(おまけに大の飛行機嫌い💦)
アフタヌーンティー(食器が全部マイセン✨)からの夕食(お腹はち切れるかと思った😂)とレストランに入り浸り(お店の方にまでお腹大丈夫?って心配されちゃった🤣)。
テラスでフラが始まって、日没してすっかり夜。あんまり居座るもんだから、スタッフの方が色々とお相手してくださって、即興の沖縄弁講義がスタート📃🖋教え方がとってもお上手で、覚えたてのコトバを使ってご挨拶したりゴキゲンょ✨
あれから3年⁈ そりゃ、せっかく覚えた沖縄弁も忘れるわけだわ😂
・トップの写真は公式サイトのものを利用しています
いいなと思ったら応援しよう!
![Mega IR | HOTELs](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83759723/profile_5f5df36b2ca5a558c4c5a50baa0aabaf.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)