![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29412615/rectangle_large_type_2_38ddd3f7c22d7cd488df1c8b589d9a64.jpg?width=1200)
■東北民謡の個性 #秋田
角館の神社の祭礼に演じられる、桟敷踊り(さじきおどり)が中心で、
手踊り用の軽快で明るい曲調が特徴。
▽秋田おばこ
▽秋田甚句
▽長者の山
▽生保内節
秋田の民謡は明るいイメージでしたが、祭礼の踊りに使われる曲だったんですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![まつめぐ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38436959/profile_b4c34a1f480f940397501bc349072eb8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
角館の神社の祭礼に演じられる、桟敷踊り(さじきおどり)が中心で、
手踊り用の軽快で明るい曲調が特徴。
▽秋田おばこ
▽秋田甚句
▽長者の山
▽生保内節
秋田の民謡は明るいイメージでしたが、祭礼の踊りに使われる曲だったんですね。