![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102741667/rectangle_large_type_2_419229f05291020d82be29353685f122.jpeg?width=1200)
これからのサステナブルコスメ
「持続可能な」という意味の「サステナブル」
コスメの世界でもサステナブルを取り入れ始めています。
これまでのコスメは、大量生産・大量消費・大量廃棄。
製造には大量の化石燃料消費し、環境負荷も大きい。
石油由来の原料と、水を使うことで
安価なコスメで多くの利益を生み出していました。
これからの時代に大切なのは、
・脱大量生産
・脱大量消費
・脱大量廃棄
製造の際には化石燃料を使わず、環境負荷も最小限に。
企業方針として「サステナブル」を謳っていても、
石油由来原料を多く使用したり、
運送負荷の大きい過剰包装や華美なパッケージを採用したり。
化粧品の容器はリサイクル資源として扱えない自治体も多く、
まだまだ本当のサステナブルコスメの浸透には
時間がかかりそうです。