![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102970665/rectangle_large_type_2_5df400f40c88252ac90b254d3e3d6086.jpeg?width=1200)
洗浄力だけじゃない❢クレンジングの選び方
今日は、スキンケアの基本となる クレンジングについて。
![](https://assets.st-note.com/img/1681439678275-YYWjocOVya.jpg?width=1200)
クレンジングはスキンケアの要です。
毎日のことなので
できれば 肌に優しいものを使いたいもの。
肌にいちばん負担をかけるのは、
クレンジングシート。
物理的な刺激、こすること。
それと界面活性剤の量。
2番めに負担をかけるのは
クレンジングオイルや
クレンジングジェルといった
これまた界面活性剤が大量に入っているクレンジング。
しかもこれが石油由来だったりすると最悪。
海も河川も土も汚染します。
負担をかけないのは、
ミルクタイプや
クリームタイプといったタイプの
クレンジング。
![](https://assets.st-note.com/img/1681439824766-5jhfpo35Kg.png?width=1200)
ここでのポイントは
ファンデーション。
お使いのファンデーションの成分に
ジメチコンという文字が入っていませんか。
これは、クレンジングシートやオイル、
ジェルといった肌に負担をかけるタイプの
クレンジングでないと落ちません。
それを避けるには、
ジメチコンの入っていない
せっけんでオフできるファンデーションを使いましょう。
といってもクレンジングをせっけんにしないでくださいね。
特に40~50代は。
せっけんは、洗浄力が強くて、
実は刺激も強力です。
無添加せっけんでも。
「ヒノキチザソープ」も肌に優しいですよ。
界面活性剤の量がオイルクレンジングの1/10なので。
しかも植物由来の界面活性剤なので地球に負担をかけません。
![](https://assets.st-note.com/img/1681439877137-fIiwYsRVvG.png?width=1200)