![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115389406/rectangle_large_type_2_2b60f8347bfa20888eb65dd9d85b0218.jpeg?width=1200)
シシィの孫娘が赤い皇女といわれた理由 〜エリーザベト・マリー・ペツネック〜
9月2日は、今日は、ハプスブルク家の大公女であったエリーザベト・マリー・ペツネックが生まれた日。
のちに社会主義に傾倒し、『赤い皇女』といわれた。愛称は「エルジ」。(1883年9月2日-1963年3月16日)
![](https://assets.st-note.com/img/1693897349419-tN72T6EaM2.jpg)
皆様、いつもありがとうございます✨
グリーンビューティ®研究家の青木恵と申します。
ここでは、貴族、王族、名を残した方々の生涯、成し得たことをアップしています。
聖書にある「すべて多く与えられた者は、多く求められ、多く任された者は、さらに多く要求される」(『ルカによる福音書』12章48節)をベースにしています。
先人がどのような環境で生まれ、何を学び、どんなことを残したか、そんなことを書いていけたらいいなと思っています。
公式LINEへの登録で、毎月偉人・貴人のカレンダー&プリンセスの香水ストーリーを配信中。最下部からご登録ください。
オーストリア皇太子ルドルフと
その妃ベルギー王女ステファニーの一人娘。
ラクセンブルク宮殿で誕生。
ヨーロッパー美しいと謳われた
あの皇后エリーザベトの孫にあたる。
父ルドルフは、
祖父フランツ・ヨーゼフ1世の帝国主義とは異なり、
祖母エリーザベトと同じ自由主義的な思想を持っており、
そのため父帝に強く反発し、そ
の絶対君主ぶりを激しく非難していた。
終焉を迎えつつあったハプスブルク家は、
まさに混乱の渦中にあった。
5歳の時に父ルドルフが
「マイヤーリンク事件」にて死去。
15歳の時に祖母エリーザベトが暗殺される。
この頃からエルジは密かに
社会民主党の機関紙を購読するようになる。
皇帝フランツ・ヨーゼフは、
孫娘エルジをを不憫に思い、
目の中に入れても痛くないほど可愛がった。
美しく成長したエルジが舞踏会へ行った際、
長身の将校、オットー・ヴィンディシュ・グレーツに一目惚れをし、相手に婚約者がいるにも関わらず、結婚を強行。
貴賤結婚だった。
子供は4人授かったものの、
やがてオットーは、
元の婚約者と逢瀬を重ねるようになり、
それを知ったエルジは別居。
子供達の養育権訴訟に発展していく。
当時、絶対的な家父長制度であった為、
財産があっても、別居すると子供は夫が引き取るといった法制度であった。
やがて子供達が強制的に引き取られそうになった時、
戦時中、エルジが援助していた社会民主党の党員たちが
エルジと子供達を守った。
このことがきっかけとなり、
既婚者であった社民党の党首レオポルト・ペツネックと
愛し合うようになる。
1938年、オーストリアがナチスドイツに併合された後、
1944年8月22日にペツネックは逮捕され、
ダッハウ強制収容所に送られるが、
1945年6月に解放されてエルジの元へ戻った。
エルジは第二次世界大戦中、
ウィーンで亡命者の援助などをしていた。
1948年にオットー・ヴィンディッシュ=グレーツと
やっと離婚し、ペツネックと再婚した。
1956年、ペツネックが亡くなり、
その7年後の1963年、エルジは79歳で亡くなった。
墓石には名前も碑文も記されなかった。
また、遺品や絵画はすべて国に寄贈するという遺言を残した。
「ハプスブルク家のものは国に返すべき」と
常に考えていたそう。
サロンドフルールイコア公式LINE
お友達登録で「香りのパーソナル診断」or「厳選オーガニックコスメリスト」プレゼント中!
毎月カレンダーも配信しています🌹