![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149811399/rectangle_large_type_2_45932b1ae7942d9fb867b192f4433563.png?width=1200)
知らないことは肌への罪!超危険!だからあなたの肌は老化する【YouTube】
皆さんこんにちは。アフター5のナチュラルエイジングケア、グリーンビューティ専門家の青木恵です。
今年で58歳になり、起業してから28年、そして自分でスキンケアを作り始めてから30年が経ちました。
普段はコスメ開発や香水調合をしています。
このブログでは、50代・60代の方々向けに、肌の老化対策やシミ・シワのケア、食事やエクササイズについてお伝えしています。
YouTubeに新しい動画を投稿しました。
今回の動画のタイトルは、
知らないことは肌への罪!
超危険!だからあなたの肌は老化する
![](https://assets.st-note.com/img/1722927039315-4VybzQr9CR.png?width=1200)
油脂と化粧品の関係
化粧品の歴史を振り返ると、古代から「油脂」が重要な役割を果たしてきたことが分かります。
6000年前には100%油脂が使われていたのが、現代ではほとんど使われなくなっています。
特に1980年代以降、水溶性ポリマーの登場により、オールインワンジェルのような製品が主流となりました。
現代の化粧品に使われているシリコーンやジメチコンなどの合成成分は、安価で酸化しにくいというメリットがありますが、実は私たちの肌にとって最良の選択肢ではないかもしれません。
これらの成分は、撥水性があり、クレンジングをしっかりしないと落ちにくいのです。
また、植物油脂に比べて保湿力には限界があります。
植物油脂の重要性
私たちが注目すべきは、天然の植物油脂です。
油脂はべたべたするから、、、と嫌煙されがちですが、植物油脂の産地は、アフリカやハワイ、東南アジアなどの紫外線が強くて乾燥した地域が中心。その地に住む人々は、昔から乾燥や紫外線から肌を守るために、植物油脂を活用してきたのです。
ホホバオイルやシアバターなどは、その保湿力や肌への浸透力が非常に高く、長い歴史の中で愛用されてきました。
ホホバオイルは人間の皮脂に近い成分で構成されており、乾燥肌やシワの予防に非常に効果的です。シアバターは高い保湿力と抗酸化作用を持ち、肌のバリア機能を強化します。
私はホホバオイルとシアバターを使ったバームを愛用しています。ファンデーションや日焼け止めを使わなくても肌がしっとりとしています。
植物油脂のワークショップを開催します!
油脂100%のバーム系油脂と液体系のオイルの違いや特性を学び、肌で使い比べます。
暑さに負けない免疫力を高めるタイプのハーブティーも付属します🎶
ワークショップはLINEで募集しますので、下記からぜひご登録ください!
最近流行りのオールインワンジェルなどを使っていると肌がどのようになるか、化粧品メーカーが決して言わない真実は動画でお伝えしています!
\詳しくは動画でチェック/
ぜひチャンネル登録やいいねをお願いします♡
コメントもいただけると励みになります🌹
ー
YouTubeでは、50代、60代になっても慌てない美容をテーマにした「アフター5のナチュラルエイジングケア」に関する動画を配信中です🎀✨
ぜひチャンネル登録をお願いします❤
ー
公式LINEお友達登録で
🌹クレンジングチャート🌹プレゼント中!