![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9343813/rectangle_large_type_2_5734c0c2fbd501dd401ea8b3a36ba22f.jpeg?width=1200)
2019年前半やりたいこと
今日からnoteを始める佐々木恵です。
今年はこれまで自分の中で模索しあたためてきたことを形にする一年にしたいと思っています。
今まで書くことに苦手意識があってnote書いたことなかったのですが、やりたいことや伝えたい想いが自分の中からどんどん出てきたので、今年は積極的に発信していきたいと思います。
Twitterも良ければフォローしてください。
佐々木恵@キャリアコーチ&スナックママ
2019年前半にチャレンジしたいと思っていること、テーマは2つで、「キャリアデザイン」と「つなぐ」
半年前に独立した際にはあえて肩書きを決めず、未経験の領域も含めて幅広くトライしてみましたが、やっぱり私が心の底からやりたい、そして今の世の中に必要だと思うことは女性のキャリア支援だと、まわりまわって原点に戻ってきました。
ということで、ここからがようやくスタートライン。
キャリアコーチ(時々スナックのママ)として、「一人一人が自分らしくしなやかに輝く社会をつくる」をミッションに活動をするとともに、
私自身も、キャリアを模索する一人の女性として、枠にとらわれず120%人生を楽しみきる働き方・生き方を実践し、発信し続けたいと思っています。
前置きが長くなってしまいましたが、そんな意気込みを持って、私がキャリアコーチとしてこれからやりたいと思っていることは3つです。
1. キャリアデザインカフェ
約10年の私の想いや経験を全て詰めこみたい企画。やっぱり私は人が集まって自分自身の想いを前向きに話せる場が何より好きで、スナックの多様さやゆるい空気感もすごく良いのですが、こちらのキャリアデザインカフェは女性限定、話すテーマはキャリアに絞って、もうちょっとディープな感じでやってみたいと思っています。
"仕事はそれなりに楽しいけど、今の会社や職種をずっと続けたいとは思っていない"
一方で、"キャリアカウンセラーにわざわざ相談に行くほど悩んでいないし、エージェントに相談すると仕事を斡旋されそう。でも友達に相談してもそれほど視野が広がらない・・"
みたいなモヤモヤを、前向きなエネルギーとアクションに変える場をつくりたいです。
他の方の想いを聴くことで自分自身への深い気付きが生まれたり、近い悩みを持っている方と繋がることで前に進む勇気を得られたりと、対話には、1対1のカウンセリングとはまた違ったパワフルさがあるんです。
2. キャリアデザインプログラム
「自分の人生を生きる旅」と称した全6回のワークショップ型の講座で、尊敬する仲間たちと一緒に、昨年からやっているものです。
今年は本格的に力を入れていきたいと思っていて、年代性別地域問わず、多くの方に届けていきたいです。
そこから派生して、ママ向けの「ライフデザインプログラム」もやる予定です!
3. 会員制スナック恵(名前はこれから)
「自分軸(=自分の価値観や意志)に沿ってしなやかに生きる」を目的とした、女性のコミュニティを立ち上げたいです。
セッションなどを通じて自分軸を明確にしたうえで、各々の軸に沿った活動や生き方を実践することを支援したいと思っています。互いの軸が共有された仲間がいて、応援しあえるコミュニティがあることで、一人一人が本当に自分らしく生きていくことができると信じています。
また法人向けでも新たなチャレンジがありそうなのですが、こちらはまた決まったらご報告します。
ここまでお読みいただいて、もし何かしら興味を持ってくださった方がいらっしゃれば、コメントいただけると嬉しいです^^
一人でもいいね!って言ってくださる方がいると、頑張ろうって気持ちがすごく湧いてくるので。またアドバイスもあればぜひコメントいただけると嬉しいです!
2019年もどうぞよろしくお願い致します!
<Career Design Cafe>
2/28(木)PM19:30~21:30@丸の内
3/6(水)AM10:00~12:00<for Mom>@茅場町
3/9(土)AM10:00~12:00@丸の内
3/13(水)PM19:30~21:30@丸の内
最新のイベント情報はLINE@(line://ti/p/@sad6404n)で配信しています。