2024.11.10(SUN)のインプット&アウトプット
マッサージが「デジタルデトックスができる、且つ自分のマインドフルネスを高める時間になる」という晴さんのお話。
私は今まさに「近所の温泉に行くこと」がそうだと感じています。
先月に初めて訪れた近所の温泉施設。
もちろんスマホは脱衣場に置いたまま。
タオル1枚を持って色んな温泉に浸かっていると、嫌なことなんて何も頭に浮かんでこないんですよね。
とにかくリラックスできて、脳が喜んでいるのを感じる。
1時間半~2時間そういう時間を月に2回程取るというのはものすごくいいな、と感じています。
単純にいい!と感じていたことを晴さんが言語化してくださったことで、自分の中に落とし込めた感覚がありました😊
昔は温泉に行く時間なんてなかったから、近所にあるにも関わらず一度も行ったことがなかったんでしょうね。
やりたくないことを削ぎ落とし、休日にやりたいことが明確になっている今だからこそ得られた気付きなんだなぁと思います。
休日は休みたいんです(笑)
なのにその休み方がずっと分かっていなかった。
温泉に行った日は午後から使いものにならないのでひたすらお昼寝したり読書して過ごしています。
そんな時に見えてくるのは、『あぁ、こういう日が欲しかったんだ』という自分の本音。
︎︎☁︎︎*.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎☁︎︎*.
毎日見ている『月からのメッセージ』。
月は今日、水瓶座から魚座のエリアへ移動します。
「風の時代」が本格化する水瓶座冥王星時代が始まる今月。
注目しているのは「水瓶座らしい生き方」。
色んなものを削ぎ落としている中で、人間関係もかなり整理された私。
家族の関係性も同じで、ベタベタしすぎない、ドライに見えるけれどお互いの状態・状況を考えながら寄り添う関係性が次第にできあがってきている感じがしています。
こちらのサイトではオススメの本も紹介されています。
今日のオススメはこちら👇
AmazonのKindle Unlimitedで読めるので、早速読んでみようと思います✨️
自分の体と向き合うこと、文章を書くこと、読書に関しては何時間でもとやっていたい。
今朝も1時間、体と向き合っていましたが全然足りません😅
月が満ちていくこの時期は、体が内省モードへ。
鍛えるよりもストレッチを欲しています。
︎︎☁︎︎*.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎☁︎︎*.
11/3放送のLEE編集部のvoicy。
習慣のお話がとても面白かったです。
そういえば自分自身も、習慣として続けられたこと、続けられなかったことがあったなぁと回顧するきっかけになりました。
新しいものが好きで飽き性だった私。
“続かないこと、続けられないこと”が悩みでした。
そんな私が長年続けられていること、続いていることがあります。
①仕事:2015年の10月に「もう一度自分でお金を稼ぎたい!!」と思い始めたアルバイト。
息子はまだ幼稚園に通っていた時期でした。
あれから9年。
こんなにも長く続けられていることに自分でも驚きです。
②体を動かすこと:昔から体を動かすのは好きでした。基本的には“ 1人で家、もしくは外でできること”。
どこかに通うのは苦手なタイプ。
今は毎朝のヨガ、ストレッチ、ピラティス。
同じ時間に毎日続けて2年半。
これはもう絶対的になくてはならない習慣です。
③パートナーとの関係:今のパートナーと付き合い始めて早8年。
ずっと変わらない気持ちで仲良くいられるなんて思いもしませんでした。
voicyの放送の中で、長く習慣を続けるコツの1つとして、「余分にやらないこと」が挙げられていました。
これを聞いてピーン!!ときました。
ついつい調子の良い日はいつもよりも長い時間やってしまったり、好きな人と会うのも頻繁に会ってしまうと、ある意味満たされてしまう。
ちょっと物足りないな、ぐらいで切り上げることが継続の秘訣なんだなぁと思いました。
ヨガやストレッチも本当はいつまででもやっていたい。
だけど、毎朝1時間だけと決めていることで飽きずに翌朝のヨガを楽しみに起きることができているのかも♫
継続できないことは本当にやりたいと思っていないんだと、早めに見切りをつけることも大切です😉
今朝のインプット、アウトプットの時間でした。
読んでくださった皆さんありがとうございます🙏
どなたかのお役にたちますように✨️