我が家の毎日ご飯(子供と家事シェア)vol.4
こんにちは、megです¨̮⃝
このnoteでは、「シンプルに自由に生きていくため」に、日々試行錯誤しながら暮らしている私が学んだことや気付いたことを発信しています。
我が家の子供達は高校2年生の娘と中学2年生の息子です。
毎日それぞれ学校生活や部活動、アルバイトに勤しんでいて、とても忙しい毎日ではあります。
ですが、私が将来的に離婚を望んでいる、子供たちに自立した大人になってほしいと願っていることから、少しずつ彼らに家事を教え自立を促してきました。
娘は「早く一人暮らしがしたい」という希望が強いため、積極的に取り組んでくれています。
社会人になれば、どんなに忙しくても暮らしの中に家事はつきもの。
料理、洗濯、掃除ができないと荒んだ生活になり、豊かな生活とはかけ離れた暮らしになってしまいます。
できるだけ物を少なく所有し、家事の効率化をアップ!!
短時間の料理で忙しい中でも自炊を続けるコツを今から身につけて欲しいと思い、始めたこのチャレンジ。
それでは今週もやっていきましょう♫
10月21日(月)
今日は息子の合唱コンクール。
長年のママ友2人と9時半に待ち合わせ。
デニーズで早めのお昼ご飯を食べ、会場へ向かう。
初めは行くのが億劫だったけれど、行ってよかった!!と思える1日だった✨️
数ヶ月ぶりに会ったママ友とも話がはずみ、近況報告もし合って楽しかった♡
夜は簡単に白菜と鶏もも肉で塩麹レモン鍋を作って食べた。
今日は寒かった~!!
息子も17時過ぎに帰宅。17時半から塾(オンライン)なので、慌てて準備して自室へ。
娘はテスト勉強で忙しそう。
ここから先は
1,846字
/
14画像
我が家の毎日ご飯(子供と家事シェア)
100円
毎月子供たちに食費として1万円を支給。 その中で工夫をこらしながら、食材を自分で購入し夕飯をつくるチャレンジを発信しています。
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ぜひ温かい応援をよろしくお願いします🙏