![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136686316/rectangle_large_type_2_ffedad4dffaa5cd66034829234fc9dae.jpeg?width=1200)
ド緊張インターンガール✌(はやさか)
はじめまして。はやさかひまりと申します🌻
このたび複合施設SANの副館長、そしてみ〜つの案内人である金澤さんのもとで、インターンとして活動することになりました。
ぜひとも暖かい目で見守っていただければと思います(・・;)
よろしくお願いします🤲🌸
Who is はやさかひまり
みなさんはじめまして、ですのでちょっと照れちゃいますが自己紹介をします^^
改めまして、新潟大学経済科学部地域リーダープログラム3年の早坂妃麻里(はやさかひまり)と申します。
![](https://assets.st-note.com/img/1712628624119-9Jh54x0FcT.jpg?width=1200)
出身は宮城県仙台市です。
大学進学を機に新潟にやってきたのでつい最近、新潟生活3年目に突入しました😵💫🕊️
といっても、今回インターンの舞台である“古町”には今まで1回も来たことがなく、、、新潟生活3年目とはいえ「胸に初心者マークをつけて歩きたいな」と思っているくらいです🔰
ですので、古町初心者として、これから私視点のnoteを綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!
というわけで、なぜ私が縁もゆかりもないこの“古町”でインターンをすることになったかというと、1番の理由はインターン募集の要項を見てわくわくが止まらなかったからです。
🤝新潟・古町を拠点に活動する編集者のインターン/アルバイト募集をスタートしました🤝何卒🤝 pic.twitter.com/LNqOQwq8th
— 金澤李花子|SAN 上古町の百年長屋 (@odrb_furumachi) March 12, 2024
大学の授業で1度、金澤さんの講義をお聞きしたことがありました。
「この方みたいになりたいな〜」なんて漠然と思っていたところに舞い込んできたインターン募集。
私は“直感”と“わくわく”を原動力に生きている人間なので、将来について悩むくらいならわくわくすること、心躍ることに飛び込んでみようー!という思惑でした。
まだ自分に何ができるか、どんな可能性があるか、未知数ですが何でも挑戦していく心意気です!
今日のみ〜つ日記
お待たせしました。
自己紹介も程々に、今日は主にみ〜つでさまざまな方とお話ししたり、古町を闊歩してみたりしたので、今回はそれを書き連ねます📖
![](https://assets.st-note.com/img/1712628781846-rYxaxI3n2W.jpg?width=1200)
朝、心の底からのド緊張をポカポカ陽気な天気に和まされながら、み〜つへ向かいました。
“信号待ちの人が、落ちているゴミをサッと拾う”という光景に感動したのも束の間、少し早く着いてしまったのでバス待ちのご婦人とおしゃべりしました。
「昔の古町はね〜、ここの地盤がね〜、」など古町初心者の私にとって新鮮なお話ばかりで、もっとお話しをお聞きしたいところでしたが、金澤さん到着。ご婦人が待っているバスも到着。
ご婦人は「頑張ってね〜」と手を振ってくれたので、るんるんで私のインターン生活は幕開けです🎶
み~つの周辺に落ちてるゴミや落ち葉を掃いたりしたら、金澤さんがお昼に連れて行ってくださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712629129836-D2kHwDk08T.jpg?width=1200)
「パンチドリア」という聞いたことのないドリアの名前に興味が出てしまい、金澤さんにも背中を押され、それを注文すると大正解。
絶っっっっ品でした。これは通うこと確定です。
他のも色々食べてみたいな😚💭
お昼を食べたらインターン仲間と氷を買い出しへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712629201439-LIVjXUAvc2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712631246140-H8EE55CCbF.jpg?width=1200)
「手が冷たい〜」なんて言葉を聞きながら、インターン同士仲良くなれた気がしてまたもやるんるん🎶
(氷全部持ってもらっちゃってごめん、、)
この氷、何に使うかというと、みかんジュースに使います😏
いつもコーヒーを売っているみ~つカフェが、今週末は年間118本限定生産の貴重なみかんジュースを売るジューススタンドに変身していました!
これまた絶品✨
甘さ、酸味、全て“ちょうどいい”を攻めているお味でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712629789701-UMxPyTqEn5.jpg?width=1200)
そして古町初心者の私、古町をもっと知りたいな〜と思っていると金澤さんが「これやってみたら?」と提案してくれました。
それがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1712629298818-L5fjmDinIB.jpg?width=1200)
インターン生×2、出動です。
「あれ、通り過ぎた?!」なんて言いながら、迷いに迷って「えっ、ここって何番町?」って言った瞬間に目に飛び込んできたこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1712629868178-s83fgkbU6J.jpg?width=1200)
ナイスタイミング柱、ありがとう柱👍
と柱に大感謝しながら歩いていると魅力的なお店の数々、、、どのお店もニッコニコで誘惑してきます。我慢我慢と思って歩き続けましたが最後にやられました。ポッポ焼きの香り。😵💫🤍
![](https://assets.st-note.com/img/1712630176819-dgih7nW5TD.jpg?width=1200)
「差し入れってことにすればいいよね!」なんて言いながらちゃっかり15本入りを買って、み〜つへ帰還しました。(みなさんニコニコで食べてくださいました^^♪)
![](https://assets.st-note.com/img/1712629370429-VHZPfCp1PY.jpg?width=1200)
1日通して、バスの運転手さんごっこに混ざってみたり、たくさんの方とお話ししてみたり、なにより今日は天気がいいな〜と思ってみたり、、なんて感じるものが多い1日だったんだろうと帰り道、いつも見ている電車すらパシャリ📷✨してしまいました。
朝はド緊張していたのに、古町の方々の暖かさにたくさん触れて感じた、昔からここに住んでいたかのような心地良い“私の町”感。
これこそ、このnoteで伝えていきたいな〜なんて思ってみたりしています。
そしてこの町でたくさんのものを吸収していきたいなとも、思っています。
これからよろしくお願いします!
はやさかひまり
新潟三越跡地・み〜つ
〒951-8061
新潟県新潟市中央区西堀通5番町866
新潟三越跡地 (西堀通側歩道状空地)
OPEN|毎週木金土日 11:00-17:00
HP|https://meets-furumachi.com/
*臨時休業の場合もあります。ご了承ください。
■運営|み〜つ運営事務局