![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53238387/rectangle_large_type_2_f8d855c088ca633084ba0f6ea9c03cac.jpg?width=1200)
見極めポイント⑤水溶性と脂溶性
いよいよ見極めポイントも
終盤になってきました。
これまでご紹介した
6つのnoteをご覧いただき
かなり「CBD通」になったのでは?
また、CBDを通じて
そのほかのナチュラル系サプリや
コスメの見極め方のヒントも
感じていただけたのではないかと
思っています。
時々、具体的なお店やメーカー名が
出てしまいますが
悪意はないので、ご了承ください。
(とはいえ、メーカーさんごめんなさい)
さて、今回は
CBD商品の性質と摂取方法などについて
ご紹介したいと思います。
性質や摂取方法によって
身体が吸収する量が全く違います。
具体的な数字を記しますので
きっと参考になると思います。
ここから先は
2,659字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69396167/profile_740129c632a6c775da78645d65a91ae9.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
※このマガジンは、一度購入すると、マガジン内全ての記事がずっと読めます。
※一度マガジン購入すると、追加される記事は全て「無料」で読み続けることができます。
「CBDの見分け方。」
300円
<meetme SPECIAL>ヘルスコンシャスライフを送る方で話題の「CBD」商品の見分け方を伝授します!日本は法制度がままならなくて、…
みなさまのサポートを糧に、本を貪り、誠実なコラムを書きづけたいと思っています。いつもサポート頂いている皆さま、本当にありがとうございます。