キャベツがいっぱい
こんにちは。めーさんです。
午前中の家事を済ませて一息ついていると、お義父さんから
『射手矢さんのキャベツ買ったから今から車で持って行くね』
とお電話がありました。
義実家では見つけると必ず購入してくる定番のキャベツだったりするのですが、この『射手矢さんのキャベツ』我が家では中々手が出せない高級キャベツでもあるんです。最近はあまり売ってるところを近所で見かけないらしく今年はふるさと納税で5玉入手したとの事。
多分1玉500円以上はしたはず。。。
甘味が強くてキャベツ単体でも美味しいし、芯まで甘いから炒めたり煮込んだりして食べられてしまいます。
このキャベツで作るお好み焼きorキャベツとお肉を炒めて焼肉のタレで食べる(通称キャベ肉)ってのが定番の食べ方だったりします。
因みにキャベツを頂いた瞬間に今日の夕食はキャベ肉に決定しました(笑)
しかし、困った事が1つ実は週1の買い出しでお安かったのでキャベツを1玉買ったところだったりするんですよね。
これはキャベツを使って何かを作らねば!!と決意し、お安いキャベツでまずは1品作ることにしました。
作ったのはキャベツの鰹節和え
お安いとはいえしっかり詰まったキャベツを半玉使っていきます。
レシピではキャベツは1cm角に切るとありましたが、小さめのざく切りにしました。
レンジでもOKらしいですが、量がすごいのでお鍋で茹でました。
茹で終わると一応冷水で色止め。かなりかさが減りました。
和えた時に水っぽくならないようにしっかりお水を絞っておきました。
鰹節、醤油、砂糖、顆粒だしを混ぜてレンジで温めてしんなりした万能鰹節とキャベツを和えていきます。
お皿に盛りつけて完成!!
参考にしたレシピ貼っておきますね。
クックパッド始めレシピサイトには日々助けられております。
めちゃくちゃ簡単に作れてかつ美味しいとか最高ですね。
作りおきのキャベツメニューが増えて嬉しい。
お昼に出した分はあっという間になくなりました。
夕食はキャベ肉。
主役の出射矢さんキャベツ。
つまり度合いがすごい。こちらも半玉をざく切りしていきます。
お肉はお家にあった豚小間肉です。軽く炒めていきます。
ざく切りしたキャベツをホットプレートに乗せて、炒めていきます。
キャベツがしんなりしてきたら出来上がりです。
後はお好みの焼き肉のタレに漬けていただきます。
炒めて甘みがましているので焼き肉のタレにも負けないキャベツってすごいなと思いながら美味しくいただきました。
夫くんも私もお肉よりもキャベツに箸が伸びて、キャベツが先になくなりお肉が残る感じで、ペロリと綺麗になくなりました。
後日、ちゃんとお好み焼きも作りましたよ。
やっぱり甘い。今年も出射矢さんキャベツのお好み焼きが食べられて幸せ。
残りキャベツは1玉と1/4。
さてどうやって調理するかな。。。
寒くなってきたので、ポトフとかミネストローネ、ロールキャベツなんかの煮込み系とかシンプルにキャベツのグリル焼きでもよさそうなだな。
なんてワクワクしながら考えております。
美味しいキャベツを作ってくださった農家さん本当にありがとうございます。
美味しいものを食べると幸せになりますよね。
年末に向けてパワーチャージがしっかりできたので大掃除も頑張れそうです。
それでは今回はここまで。
最後まで見てくれてありがとうございます。