iPhoneを使って思ったこと
僕は半年に一回の頻度でスマホを変えています。SIMフリー版を買ったりしてです。
数年前にiPhoneを使って以来、アプリ開発とかでAndroidを使っていた僕が、数年ぶりにiPhoneを使いました。そのときに思ったことを書いていきます。
自由じゃない
セキュリティ重視なのはわかりますが、他のアプリストアからアプリが入れられないだったり、AndroidのようにADBでUIをいじれないなど、いろいろ使ってて不自由さを感じました。
容量のその他ってなに
iPhoneの設定の容量を見ると、詳しく書かれていないその他の項目がかなり容量とってます。
なのでキャッシュかなにかなのかな?と思い、キャッシュを消そうとするとキャッシュけせなかったんです。
結構驚きです。
ヌルヌル動く
めちゃくちゃWEBページの読み込みが早いです。さすがAppleですね。高価なパーツ使ってるだけあって処理が早いです。
やっぱUIがすき
iPhoneのUIがなんか好きです。特に理由はないですが。おしゃれって感じです。
ぶっちゃけ
頭悪そうな人たちの間でiPhoneかAndroidかみたいな戦争起きてますけど、用途によって違いますよね。
お金ないからAndroidっていう考えは頭悪いですね笑
最近は性能的にもコスパ的にもSamsungやXiaomiなどの勢いがすごいですし、たしかにSamsungはめちゃくちゃ性能が良いの出してましたよね。
何も知らずに、オンボロイドとか言ってる人は僕から見たら子供なんだなーって思います。