見出し画像

プレイグループの夏祭り!

こんにちは。
バンコク在住、子育てカウンセラー&WEBライターのSHINOBUです。

やっと夏休みが終わりそうです✨
はぁ~長かった💦

先日、バンコクで毎月、開催しているプレイグループで夏祭りを行いました。

子どもの様子からたくさんの気づきがあったので、書いていきたいと思います。お付き合いいただけたら嬉しいです♪


◆バンコクで携わっているボランティア

私は現在、2つのコミュニティでボランティアをさせて頂いています。

・発達障害児の子供を持つ保護者をサポートするボランティア「基本のキ」
・海外で暮らす方に海外生活がちょっと楽しくなるイベントや交流の場を提供するボランティア「タイ☆カラ」

今回は、海外生活がちょっと楽しくなるサポートをしている「タイ☆カラ」の私が担当しているプレイグループについてお話しします。

●「タイ☆カラ」とは

「タイから発信」の略で、子育てママに限らずタイで暮らす全ての日本人を対象にタイ生活がちょっと楽しくなるようなイベントや交流会などを開催しています。


バンコクの日本人コミュニティ タイ☆カラのご紹介


ボランティアスタッフは、ママさんが多いのでイベント開催は主に平日の日中になります。
その為、女性の方向けのイベントが主になっていますが、ママだけ女性だけなどを限定にはしていないんです!


また、「タイ☆カラ」の特徴として、イベント企画などにもこだわりはなく、参加してくれるボランティアスタッフが楽しい!やりたい!事を一番大切にしています。

なので、色々な企画が生まれたり終わったりしています(笑)

◆私が担当している乳児プレイグループ

「タイ☆カラ」では、乳児プレイグループを担当しています。

●始めたキッカケ

・赤ちゃんと出掛けれる場を作りたい!
・赤ちゃんママが外に出て、誰かと話せる、交流できる場を、ホッとできる場を作りたい!

そんな想いで始めました。


赤ちゃんたちのあそび場

最初は、友人に手伝ってもらって二人で始めた「タイ☆カラ プレイルーム」も、今では、たくさんのボランティアスタッフが参加してくれています。

そして、参加してくれた方々のおかげでどんどん人気が出て、新たなコミュニティからコラボのお誘いを頂き、開催も増えています♪

有難い限りですね♡

◆人気プレイグループpeekabooとコラボ開催 夏祭り!

そして、今年の夏は、人気プレイグループ「Peekaboo」とコラボして夏祭りを開催しました!

IPC International Kindergartenを、お借りできることになったので園庭やプレイルーム、保育室などたくさん使わせて頂きました。

夏休みなると一時帰国される方が多いので、どれだけ参加者がいるか不安はありましたが、たくさん子どもたちが遊びに来てくれました♪

ホッとひと安心!

◆子どもの事は子どもの姿をみないと分からない

園庭      魚釣り・忍者ゲーム
保育室     製作(手形ポーチつくり)
プレイルーム  歌遊び・ダンス


夏祭りのようす

などアクティビティをしましたが、子どもたちが興味を示すものが、私が想像していたものと違い新たな発見でした。

やはり、子どもの事は実際に子どもに触れてみないと分かりませんね。

魚釣りでも、小さい子用に、すくい易いシャベルを用意しましたが、大きい子用に用意した釣竿を、使いたがっていました。
上手く使えないけど、一生懸命頑張って挑戦していましたよ。


魚つりはとても楽しんでくれました♪

その様子が、とてもかわいくて、ただ発達に応じたものを用意するだけでなく、子どものやりたい!を伸ばす環境も必要なのだと感じました。

子どもの事は子どもの姿が教えてくれますね。

だから、保育はおもしろい!

とても実のあるイベントになりました。

参加できたことに感謝です♡

「タイ☆カラの乳児プレイルーム」「Peekabooコラボプレイグループ」は、これからも毎月、開催します。

よかったら、遊びに来てくださいね♡


子育てアカウントのInstagramはこちら

meek_babymassage

タイ情報はのInstagramはこちら

shinobu_bkk

タイ☆カラのInstagramはこちら

https://www.instagram.com/tiecolorsthai/?hl=ja