民藝の100年/MOMATコレクション
久しぶりの美術館記録
ふらふら歩いてたら、東京国立近代美術館があったので。
柳宗悦 民藝の100年
MOMAコレクション展
恥ずかしながら、日本の民藝というものに疎く、
好んで行くのは海外アートか建築ばかり。
もちろん、柳宗悦さんのお名前は知っていたけど
どんな人かは知らず。
それと美術館が所蔵しているものの展示。
こっちの方が楽しみだった。
感想と私的解釈を箇条書きで。
写真は最後のほうにまとめて。
>民藝の100年
・民藝とは民衆的工芸。生活に関わるもの、それは美術品に負けない美しさを持っている。生活の中にあるもの、それこそが美しい。
・美に対する新しい価値観を生んだ。
(この頃は華美な装飾が施されたものが美しいと考えられていた、その真逆)
・展示品の多くが、陶器類、衣類や出版物、家具など多岐に渡る。生活に関わりのあるもの。
・柳宗悦さんが着ていた服がおしゃれすぎる。
雑誌でいうFUDGE系。
・柳さんの周りには同じ想いを持つ人がいて、多くの人との関わり発展を経ていた。
>MOMAコレクション
・衝撃の写真撮影可(一部除く)
・重要文化財に指定されているものから、近代アートまで様々
・ヤマトの箱を使った映像アートに見入ってしまった
・冨井大裕さんの作品が斬新すぎて、かなりグッときた
・セザンヌの画が見れると思ってなくて感動
・とにかく様々な画をはじめとする作品からパワーをもらってかなり充実
作品を見ているときは、何もかも忘れて
ワクワクしたり、悲しい気持ちになったり
勝手に背景想像したり、自分に置き換えてみたり
どうして好きなのか、何が好きなのか。
作品に対しての知識も無いけれど、
やっぱり美術館に行く、作品に触れる、
ということは私のひとつの趣味なんだなって
改めて思えました。
以下、撮影可能写真。お気に入りを。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?