
なぜこんな日にnoteを始めるのか、私は。
書きたくて、noteを始めてしまった。
なぜこんな日に始めてしまったのか。
今日は出産の2日前。
これからどうしたって忙しくなるのに、私は何をしているんだろう。
十数年待っていた、待望の我が子。体外受精で迎えた我が子。産むならあの助産院、自然分娩の水中出産で…。
でも高齢出産はそう全てを叶えてくれない。
前置胎盤、子宮筋腫のため、予定帝王切開が必要。
もちろん、助産院は無理で、提携しているクリニックでもお断りされ、総合病院で産むことに。
妊娠中は、前置胎盤の出血の恐れのため、できるだけ安静に。憧れていたマタニティヨガなどのスポーツはNG。妊婦はウォーキングで適度な運動、のイメージだったのに、それも禁止。
そして、前置胎盤はいつ出血があるかわからないから、ということで、1週間前から管理入院。
憧れていたマタニティライフはどこへやら…。
理想と違ったマタニティライフは、それでも、とても幸せな日々だった。
お腹の中で赤ちゃんが動く感覚。
一心同体で生きている毎日。
日に日に変化していく自分の体と心。
私の体の中に、確かに別の命が、ある。
幸せで、本当に幸せで…。
それが、2日後には、終わってしまう。
今は、色んな気持ちが混ざっている。
帝王切開、こわい。
命を産み落とし、これから育てていくことへの重圧。
産後の痛み、その中で、子のお世話なんてできるの?
そして、多分、きっと何より、
この子と別々になってしまうのが、さみしい。
こんなの、毒親決定じゃないか!
これから自立していく我が子と離れたくないなんて!
でも、どんな気持ちもここに吐き出しながら、これから始まる新しい日々を残していきたい。
これは、私のためのエッセイ。
もし興味があれば、お付き合いください。

真面目に不真面目に、
子育ち親育ちしていきます。
母誕生まで、あと、2日。