見出し画像

大阪遠征2日目。大宮セブンNGK公演

以下の前回1日目の続きです。

大阪遠征2日目の記録。


2日目① 人気の朝食を食べに行く

ホテルは素泊まりプランで朝食なし。色々調べてみた結果、WEST WOOD BAKERSという店に行ってみることにした。

人気店で並ぶという情報もあり、開店前に着くように向かった。
9時オープンで8時45分ごろ到着。既に1組並んでおり2番手だった。

旨旨旨

パンケーキはふわふわより固め派。美味しい。

食べ終わって外に出ると20人ぐらい並んでいてビビる。さすが人気店。開店前から来たのは正解だった。早起きしてよかった。


2日目② THE大阪に触れ、狙いのカフェへ

この日はZAZAやNGKの寄席でもみようかなとも思ったけど、それよりは大阪の街に少し触れてみようという気分だった。

モーニングを食べた店から少し歩くと、THE大阪の場所にたどり着く。

はじめまして〜

実はこれが初めてのグリコとの出会い。朝10時前なのに観光客で溢れてた。人混み苦手すぎて早めに脱出。調べておいたカフェに散歩がてら行ってみることにした。

カフェまで徒歩30分とそこまで近くはなかったけど、時間もたくさんあるし少し大阪を歩いてみたかったのでちょうどよかった。

京セラドーム近くのMONDIAL KAFFEE 328
なんば梅田辺りは混むだろうから離れても良いからゆっくり本が読めそうな店を探して見つけたところ。

京セラドームでイベントある日は混みそう。

外に向いたソファ席でコーヒーを飲みながらゆっくり読書ができた。


2日目③ 聖地巡礼・神戸三宮の例のHMV訪問

カフェを出た時点でまだ13時代。
夜のセブンライブ19時半開演まで大幅に時間があるので三宮に向かってみることにした。

「尼崎」「甲子園」など聞き馴染みのある駅を経由して神戸三宮に到着。

神戸まで来るとは…!

三宮駅ほぼ直結のアーケード中にあるHMV三宮オーパを訪問。
例のアレを探して店内を一周したけど、すぐに見つけられず、もしかしてあの展示もうしてないのか??と思いつつ、もう一周してレジ近くで見つけた。

なぁ、いねぇって。

ありました。いねえってなHMVに来れて感動。
情熱スリーの本、それゆけ大宮セブンのDVDが置いてあった。

愛だねえ
ホンモノ

愛が溢れてたな。きっとこの設営をした情熱素敵な店員さんは今日はきっとお休みを取っていて、セブンのNGK公演に行くんだろうなあとか思いを馳せながら大阪に戻る。


2日目④ ホテル戻り休憩

16時ごろ、一旦ホテルに戻り公演まで休憩。

ここで1冊読み終えた。文庫は4冊持ってきていたものの結局この旅で読みきれたのはこの1冊のみ。


2日目⑤ いざNGKへ

NGKの最寄りはいくつかあるっぽいが地下鉄「なんば」駅を選択。
なんば駅構内で軽く迷った。最もNGKから近いE5番出口が見つけられず、諦めて地上に上がってGoogle map大先生の指示に従いを無事たどり着くことができた

でた〜!ほんものや〜!

人生初、笑いの殿堂なんばグランド花月。
マンゲキとの距離感を体感して、そりゃハシゴさせられるよねえ思うなどしました。グッズショップも関東の劇場じゃ考えられないぐらい広かったなあ


2日目⑥ 公演:大宮セブンライブ 10thooo~10周年の家族旅行in大阪~

大宮セブンライブNGK公演を見た。

沖縄公演とは同じタイトルのツアーとは思えない内容の変わりっぷり。野田太鼓+文田ペヨンジュン空手で大いに盛り上げ、天童あべみ&やすだたかじんでちょっと盛り下げるwという大宮セブンらしさが存分に出たOP。これこれ大宮セブンは。

『大阪ほんま最高やで〜』からの西本パンティアタック3年越しに生で見れてうれしかった。以下3年前よりTシャツの生地のグレードが上がったのか、なかなか破れずに福井さんの振り回され方の危険度が上がってた。福井さんめっちゃ浮いてた

西本パンティアタックの対義語に相当するであろう「福井ノーパンティブロック」なる新しいワードを授かりましたので、またいつか見れることを願ってます!!


この日は特出すべきはネタが全組キレキレだった。NGKっていう大きな劇場で笑い声の返りも大宮の倍以上だろうし、セブンたちも気持ちがいつも以上に乗るのかな?なんて思ってた。

それぞれ何度も見てるネタだったけど何かいつもに増してパワフルで面白く感じた。あとやっぱちゃんとネタの面白さが土台にある人たちだということを思い知らされた。南條さんのnoteにも書いてあって本人たち側もこの日のネタ見て感じるところはあったんだなと思った。

今日のライブで思ったのがみんなやっぱネタ強いなぁという事。まあここまでやれて来てるねんからそらそうやけど改めてなんか思ってしまった。

自分たちも頑張らんと。 

出典:南條記 11/3(日)大宮セブンNGK

沖縄はコーナーは体感10分ぐらいだったけど、村上氏が仕切りと福井さん仕切りのコーナー30分近くやったと思う。いやーコーナー面白かったな。配信で見返したかった。

推推推

2日目⑦ 大阪2日終了 〆そば

真っ直ぐホテルに帰って、前日と同様FREE蕎麦。

デジャブ蕎麦

全工程が終了。翌日3日目は東京に戻っただけなので記録としてもここで終了


大宮遠征〜総括〜

今回初めて飛行機で大阪行ってみたけど、やっぱり新幹線でいいかなと思った。飛行機に乗っている時間は短いけど、搭乗するまでの手荷物検査とか諸々のために出発時間よりだいぶ行かなければいけないし、伊丹から市街地まで移動を加味すると所要時間は変わらないどころか、むしろちょっと長い。

ただ新幹線の価格は変わらないけど飛行機だと日程によっては安くなってることもあるから、価格と時間に余裕があればありかもしれないなと思う。

去年も大阪には2回遠征してるけど、いつも弾丸旅で公演見たらすぐ帰ってたので、今回はだいぶゆっくり出来たし大阪を感じられた。本当は毎回こういう旅にしたいんだけどね。

今年は沖縄も行ったし、大宮セブンにいろんな体験させてもらっている。
来月は映画公開も控えてるし、まだまだ勢いが止まらない大宮セブンに置いていかれないようにしっかりついていきたいなと思う。

NGKまでつれてきてくれてありがとう


いいなと思ったら応援しよう!