見出し画像

漁師網バッグ、虫まみれ、息つぎ、スプラウト、KU、靴下、収穫

毎日書いて日曜の夜にアップ。
アラフィフ翻訳者です。

***

10月14日(月)漁師網バッグ
プール用のバッグが欲しいなぁ…と考えていて、そういえば兄夫婦から台湾土産でもらった漁師網バッグがあったんだ!と思い出した。可愛いけど、どう使おう?…とクローゼットにしまい込んでいたもの。
バスタオルやゴーグルを入れてみると、コロンとしたフォルムになってますます可愛い!
ところで前々から悩んでたのが、タグは付けたまま使うのが正解か?外しちゃっていいのか?
タグが付いてるほうがかわいいけど、紙製だからこのまま使ったらヨレヨレになりそう。迷いつつも取ってしまった。
けど、捨てるのはしのびなくて取ったタグも念のため保管。それこそ使い途ないけど。

10月15日(火)虫まみれ
先日、ムシトリスミレに小さな虫が1匹つかまっているのを見つけて喜んでたけど、今日はもう4〜5匹つかまってる。
このままいくと、あっという間に虫まみれになりそうで怖い。

10月16日(水)息つぎ
クロールにしても平泳ぎにしても、息つぎをすると沈んでしまう
なので、私が泳ぎ続けられるかどうかは次の息つぎまでに浮上できるかどうかにかかってる。
ムダな力を抜いてリラックスすれば沈まないって先生は言うけど、それがなかなか…。

10月17日(木)スプラウト
去年に買ったスプラウト用ケールの種バジルの種の使用期限が11月まで
急いで育てなきゃ!ということで、とりあえずケールのほうをたくさん蒔いたらたくさん出てきた。
じゃんじゃん蒔いてじゃんじゃん食べなきゃ。

10月18日(金)KU
英語学習の情報などを発信してくれてるwisteriaさんの記事で初めて知って買ってみた『CNN ENGLISH EXPRESS』がかなり良かった。家事をしながら音声をスマホで聞けるし、分からないところは雑誌のほうでテキストを確認できる。

で、別の号も買おうと思ってAmazonを見ていると、古い号ならKindle Unlimitedで読めるっぽい。
Kindle Unlimitedっていくらよ?と調べていると、今ならプライム感謝祭で30日間無料または2か月99円だって。
へー…と思って、そのまま申し込んでしまった。
月額980円は悩むけど、99円は勢いでいってしまう。

10月19日(土)靴下
夫は新しい下着を買っても、古いのを完全に着つぶすまでしまい込んでおく癖がある。
今日は長男がスーツを着て出かける用事があって、黒い靴下を探してた。
もしかして夫のところに紛れ込んでるんじゃない?…と聞いてみると、
夫がどれ〜?…と言いながら引き出しからありったけの靴下を出して並べてくれた。
新旧あわせて、53足もあった。
ため込み過ぎでしょ。

10月20日(日)収穫
育てていたスプラウトを収穫。
洗っていると、ところどころ葉っぱに黒い斑点があるのが気になる。
スマホで調べてみると、種にキズが入っていたせいでそうなるとか。食べても問題なさそうだけど、やっぱり気になって取ってしまう。これが、けっこうな手間。
なにかに似てると思ったら、アレだ。モヤシのひげ根取り。アレも食べても大丈夫なんだろうけど、取りだすとキリがない。
手間かけた分おいしかったけど、もうちょっと手軽に食べたいなぁ…。


***

日記チャレンジ:29/52(週)


いいなと思ったら応援しよう!