気になる、ルーチン、水泳教室、モテ期、ムシトリスミレ、遅々として、執念
毎日書いて日曜の夜にアップ。
アラフィフ翻訳者です。
***
10月7日(月)気になる
久しぶりに電車で出かけた帰りの車内、正面に座ってる男性が、開いたハードカバーの上にさらに文庫本を開いて、見比べながら読んでる。
本2冊を同時読み?
どういう読み方だ?
どうにも気になって、ご本人が本に没頭してるのをいいことにガン見してしまった。
文庫本のほうはタイトルが見えたけど、知らない本だなぁ…。
家に帰ってから調べてみると、『指輪物語』に先立つ壮大な神話的世界の物語らしい。へー。
ハードカバーも同じ小説だったとすると、訳を見比べてたのかなぁ。
気になる。
10月8日(火)ルーチン
過敏性腸症候群の薬を出してもらいに病院へ。
ここの先生はいつも問診とあわせて血圧と血中酸素も測る。
…なんで?
と思うけど、わざわざ聞くほどでもない。
眼科では、ものもらいを診てもらいたいだけなのに毎回視力を測られたりするけど、あれと同じようなものかな。
10月9日(水)水泳教室
市民プールの水泳教室(初心者コース)の体験。
競泳用っぽい水着で大丈夫やろか?…と気にしてたけど、競泳用っぽい水着の人のほうが多いぐらいだった。まさかの水着おそろいの人までいて、
同じ水着ねー!
と声かけてくれるなど、フレンドリーな雰囲気。
これで初心者コース?と思うほどキレイに泳ぐ人もいれば、私と同じくビート板を使って泳ぐ人もいる。
できなくてあたり前だからいいのよ〜!
とか言われながら、バタフライの練習までさせられた。
かなり水を飲んだけど、楽しかったのでそのまま本申込み。
来週からもがんばろう。
10月10日(木)モテ期
何かの話の流れで、次男が
「中学のときの◯◯先生が言ってたけど、人生では3回モテ期がくるんだってね」
と言った。
「それ、母さんも聞いたことあるよ」
と返したけれども、どうして中学の先生がそんな話を生徒にしたんだ?
そして何年も経ったいまでも覚えてるってことは、それって次男にとってはけっこう重要な話だったってことか。
10月11日(金)ムシトリスミレ
先日植物園に行ったときに買ったムシトリスミレをベランダで育ててる。
夕方、洗濯物を取り込むついでに観察したら、小さな虫が捕まってた。
ウツボカズラほど分かりやすいトラップ感はないけれど、葉っぱの表面に粘着性があって、小さな虫ならくっついて動けなくなるみたい。この虫がちょっとずつ溶けていくんやろか…。
見たいような見たくないような…。
10月12日(土)遅々として
原書を読んで、あらすじや感想をまとめるリーディングという作業をしているのだけど、遅々として進まない。
noteを始めた理由のひとつに、スラスラと文章を書けるようになりたい、というのもあったのに、書くスピードはあまり変わってないかも。
・・・というか、たぶん考えをまとめきれないまま書いてるから時間がかかるんだな。でも、考えをまとめてから書こうとすると、いつまで経っても書き出せない気もするし…。
10月13日(日)執念
奈良の春日大社に行ってみよう!と朝から車で出かける。けど、着いてみると春日大社と奈良公園のあたりは、ものすごい渋滞で駐車場はどこも満車。なので春日大社は諦めて、薬師寺にお参りし、本家菊屋の和菓子を買って帰る。
本家菊屋は、せっかく奈良に行くんだから何かおいしい和菓子を買おうと思って調べてたお店。ここの御城之口餅は茶会で豊臣秀吉に献上されたとか。
6個入りを買って、晩ご飯後にみんなで食べる。夫と長男はそれほど甘いもの好きではない。2個食べるのは当然、私と次男だろうと思ってた。
けど一応長男に
「もう1個食べる?」
と聞いてみると、
「じゃあ、もらおうか」
…と。意外な言葉に驚いてると、
「あ、でも母さんがせっかく楽しみにして買ってきたんだから、母さんでいいよ」
そんなん言われると、私も
「あ、いやいや。珍しく食べる気になってるんだから、食べて食べて」
と2人で最後の1個をゆずり合い。
どうにも埒が明かないので、
「あ、じゃあさ。ジャンケンで勝ったほうが食べようか」
すると、すでに2個食べた次男と、甘いもの要らないハズの夫まで参戦。
「最初はグー、ジャンケンほい!」
・・・で、まず長男が脱落。
続いて夫、次男、私の3人でジャンケン。
今度は、次男が脱落。
そこで夫とジャンケンしようとすると、
「いやいや、どうぞどうぞ」
と夫。
じゃあ、と私がおいしく最後の1個をいただいた。
夫が、
「勝っちゃいそうだったからさ」
とか言うので、食べた後だけどジャンケンしてみる?と夫と私でジャンケン。
結局、私が勝った。
我ながらすごい執念だ。
***
日記チャレンジ:28/52(週)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?