見出し画像

3分で確認!! 本日の医療ニュース 23/10/17号

おはようございます😃
本日もお忙しい医療従事者の方に向けて“ささっと”情報をお届けしていきます💊

※同じ内容を「theLetter」というサービスでも配信しています。
こちらでメールアドレスをご登録いただけますとメールで記事が配信されますので、使い勝手の良い方でお楽しみください👇



それでは早速本日の気になったトピックスを紹介していきます👇


【本日のピックアップトピックス】

①インフルエンザ感染拡大止まらず 早くも「注意報」級に

コロナの感染者数はだいぶ落ち着いてきましたが、インフルエンザに関しては感染拡大が続いています。

定点医療機関で観測された平均感染者数が1人を超えれば「流行入り」、10人超で「注意報」、30人超で「警報」といった目安を設けていますが、10月上旬に全国で「注意報」レベルの感染拡大となるのは異例とのことです。

それに伴い、9月の経口インフルエンザ治療薬の推計処方患者数は約57万4000人となっており、コロナ禍前3年(17~19年)の9月の平均患者数約3万4000人と比べ約17倍にまで拡大している状況です。

そんな中、医薬品の供給不安の問題と重なり、全国的に医薬品不足が問題になっており、特にせき止め、解熱鎮痛剤、去たん剤や総合感冒薬などの供給に深刻な影響が出てしまっています。

薬がなくても回復する人が多いのだとは思いますが、本来であれば薬で軽減できる症状に苦しめられるのは辛いですね。

感染者に対して、薬がない場合の対応策として、通常より長めの休みを取得させるなどの措置をそれぞれの企業や学校などで講じていく必要もあるのかもしれませんね。


参照元↓



②PET検査で「Aβ陰性」、既存薬どうなるレケンビ承認に伴う普及で「紛れ込み」減少も、アリセプトなどは適応外か

新薬「レケンビ」の上市に期待が高まるも、専門医の一部からは薬価の問題ではなく別の懸念が表明されています。

これまでのアルツハイマー病の診断では脳内のアミロイドβ(Aβ)の蓄積を調査せず、既存の薬を使用するのが主流でしたが、レケンビは脳内AβのPET検査が必須となります。

これにより、PET検査で「陰性」とされた患者が、レケンビだけでなく「既存薬まで使えなくなってしまうのでは」との見方が出てきています。

14日に都内で開かれた日本老年精神医学会秋季大会のシンポジウムでも、学会員が同様の疑問を提示したようですが、そこで登壇していた専門医も「わからない」と回答を留保しており、明確な指針は示されずに終わったようです。

レケンビはここのところ薬価について注目が集まっていますが、他の心配事も新たに発生してきている状況です。


参照元↓



③線虫使ってがん検査、学会が調査 年内にも精度評価

以前、こちらでも取り上げたことがある「線虫」を使って人の尿からがんの有無を調べる検査法で、安価なコストで検査ができることがメリットの「NーNOSE」という検査キットですが、その精度についての疑惑が噴出しています。

そもそもは精度の高さもこの商品の魅力としてPRされており、

がん患者を「がん」と判定する確率(感度):86.3%
健常者を「がんではない」と判定する確率(特異度):90.8%

とホームページにも記載されているのですが、現在は様々な医療機関からこの精度に対して「信頼がおけない」という声が上がってきています。

「NーNOSE」によって「がんの可能性が高い」と判定された方が、実際にはがんではなかったというのであればまだマシですが、下記の動画では実際のがん患者10人にこの「NーNOSE」を使って検査をしたところ、10人ともに「がんにかかっているリスクが低い」という判定が出てしまったことなどが紹介されており、医療業界に衝撃を与えています。

「NーNOSE」を販売する「HIROTSUバイオサイエンス」の社長は、このような疑惑に対して真っ向から否定しているようですが、このたび日本核医学会のワーキンググループが実態調査を開始したとのことですので、年内にもその結果が取りまとめられる予定です。

動画を見ていると、「HIROTSUバイオサイエンス」と、世間を騒がせた「ビッグモーター」とで、似ている部分があるように感じます。

命に関わる問題ですので、しっかりと調査をしてもらいたいですね。


参照元↓



ここでは紹介しきれなかったその他の医療に関するニュースを下記の「X」(旧Twitter)アカウントよりご確認いただけます↓是非フォローしてくださいね(^^)




【医薬品供給情報】

こちらでご案内する情報は主に下記のサイトから情報を得ています。

医薬品の供給状況を確認できる大変便利で有難いサイトですので是非ご活用ください。

①岩城製薬


②オルガノン


③キッセイ薬品工業


④大原薬品工業


⑤第一三共エスファ


⑥ヤクルト本社/ダイト


⑦ノボノルディスクファーマ


⑧日本ジェネリック



こちらは主な情報元のDSJPさんの運営する「X」(旧Twitter)アカウントです↓

より早く情報を得たい方はこちらのアカウントをフォローするのがお勧めです(^^)




【その他のご案内】

①2024年に向け薬局経営層が 押さえておきたいトピック 〜報酬改定・顧客管理・集客戦略について徹底解説〜

Googleビジネスプロフィール・HP・各SNSの一括管理サービス「カンリー」を提供する株式会社カンリーと、電子薬歴「Musubi(ムスビ)」をはじめ薬局DXを推進するプロダクトを展開する株式会社カケハシ。
この2社が、2024年に向けて薬局経営層が押さえておきたい「報酬改定・顧客管理・集客戦略」のポイントについて解説していきます

こんなかたにおすすめ

  1. 24年の調剤報酬改定について議論の方向性を知りたい方

  2. 調剤薬局における顧客管理について興味のある方

  3. Googleマップについて基礎から学びたい薬局運営者、ご担当者の方

  4. 薬局を運営しており、新たな集客チャネルとしてGoogleマップの活用を検討している方


セミナーの詳細とお申し込みはこちら👇






本日の情報は以上です。
それでは次回の配信もお楽しみに♪


いいなと思ったら応援しよう!