見出し画像

3分で確認!! 本日の医療ニュース 24/9/20号

おはようございます😃
本日もお忙しい医療従事者の方に向けて“ささっと”情報をお届けしていきます💊

※同じ内容を「theLetter」というサービスでも配信しています。
こちらでメールアドレスをご登録いただけますとメールで記事が配信されますので、使い勝手の良い方でお楽しみください👇



それでは早速本日の気になったトピックスを紹介していきます👇


【本日のピックアップトピックス】

①健サポ・認定薬局見直し、取りまとめ案了承 厚労省検討会、制度部会に報告へ

関連情報👇

【ちょこっと解説】

  • 健康サポート薬局や認定薬局の機能見直しが議論され、地域連携薬局と健サポ薬局がそれぞれ異なる役割を担うことが提案された。在宅対応や地域住民の健康サポートが中心的な機能とされる。

  • 地域連携薬局に求められる機能には、在宅対応、医療用麻薬調剤、ターミナルケア、無菌製剤処理が含まれ、健サポ薬局には健康・介護相談やセルフメディケーションの推進が含まれる。

  • 無薬局地域が存在することが指摘され、訪問看護ステーションの配置拡大が求められた。今後、1次医療圏ごとの在宅対応状況が公表される予定。



②OTC薬の遠隔販売検討などに新規予算要求

関連情報👇

【ちょこっと解説】

  • 薬剤師や登録販売者による一般用医薬品の遠隔販売を検討するための新規予算が1200万円要求された。これはビデオ通話を用いて、薬剤師がいない店舗での医薬品販売を促進するもので、法改正が必要とされる。

  • 離島やへき地での薬剤提供を円滑に行うため、1000万円の予算が要求された。離島やへき地の医薬品供給体制構築に関する具体的な施策を調査する。

  • 薬局機能の高度化や電子処方箋の普及促進のためにも、それぞれ6500万円と2億100万円の予算が要求されている。薬局機能向上やシステム改善を目的とする。



③糖尿病など3疾患、開業医40.7%が管理料IIへ切り替え◆Vol.8
3疾患の患者は「30%以上」が全体の57.3%

【ちょこっと解説】

  • 2024年度診療報酬改定で生活習慣病管理料が見直され、開業医の多くが減収を懸念。

  • 開業医の40.7%が、特定疾患療養管理料から生活習慣病管理料IIへの切り替えを実施。

  • 開業医の半数以上が、患者全体の30%以上を糖尿病、脂質異常症、高血圧の3疾患患者が占めているため、診療報酬改定の影響は大きい。



④大麻の使用罪、12月施行 成分含む医薬品は活用可能に

【ちょこっと解説】

  • 大麻取締法と麻薬取締法の改正法が12月12日に施行され、大麻と有害成分THCが麻薬に位置付けられ、不正所持や使用は7年以下の懲役。

  • 大麻由来成分を含む医薬品は、免許制度の下で管理され、痛み止めなどに使用可能に。

  • 改正法は若年層の乱用拡大防止と、大麻由来成分CBDを含む難治性てんかん治療薬の国内使用を患者団体が要望していたことに対応。



⑤「鎮静か?安楽死か?」現場の懸念に法的許容の要件示す

【ちょこっと解説】

がん患者の治療抵抗性の苦痛に対する鎮静の導入について、新たに法的検討が加えられた『がん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する基本的な考え方の手引き 2023年版』が発表された。

  • 死期が切迫している(予後7日以内)患者への持続的鎮静は、たとえ生命予後が短縮した場合でも、正当な医療行為として法的に許容されることが示された。

  • 鎮静導入前に、他の緩和ケアの選択肢がないか検討するための具体的な目安として、難治性の痛み・せん妄・呼吸困難に対する治療アルゴリズムが新たに提示された。

  • 身体的苦痛がなく精神的苦痛のみの場合は、原則として持続的鎮静の対象とならないことも明確化された。



⑥イオン、店舗内で介護サービス紹介 VRなど70社参画

【ちょこっと解説】

  • イオンは東京都品川区のGMSに、介護用品・サービス紹介専門店「マイスキュー」をオープン。約70社の商品やサービスを体験できる。

  • VRを使った認知症体験コーナーや、高齢者向け対話ロボットの展示などを通して、消費者の購入を促進する狙い。

  • 会員制サービス「マイスキュー」は開始1年で会員数7.5万人を突破。常設店やECモールでの展開で、2027年2月までに会員数30万人を目指す。



ここでは紹介しきれなかったその他の医療に関するニュースを下記の「X」(旧Twitter)アカウントよりご確認いただけます↓是非フォローしてくださいね(^^)




【医薬品供給情報】

こちらでご案内する情報は主に下記のサイトから情報を得ています。

医薬品の供給状況を確認できる大変便利で有難いサイトですので是非ご活用ください。

①ヴィアトリス製薬


②辰巳化学


③日医工



4月1日より厚労省のホームページで随時、供給情報が公開されています👇

医薬品の供給状況の現状を網羅的に把握したい場合などにおすすめです。




【その他のご案内】

①【9/21開催】生き残る中小薬局経営の“あした”を考えるvol.9~業界再編





本日の情報は以上です。
それでは次回の配信もお楽しみに♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?