医療×Webクリエイター、最初の医療案件はどこからゲットした?【MediWebラボ企画】
こんにちは!MediWebラボ運営事務局です。
「医療×Webクリエイター交流コミュニティ|MediWebラボ」内では、メンバー同士で気になる質問・体験をシェアしています。
今回のテーマは、「最初の医療案件はどこからゲットした?」です!✨
医療ライターに挑戦したいけど、どこで案件を探せばいいか分からない
他ジャンルの案件は取れたけど、医療案件がなかなか見つからない
他の人がどこで案件を探してるのか知りたい
先輩クリエイターの経験を参考にしたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
初案件はSNS/クラウドワークス経由が多め!求人サイトや直営業も
医療資格×Webクリエイターとして活躍するラボメンバーさんに、「初めての医療案件の獲得方法」をお聞きしたところ、以下のような回答をいただきました!
SNS(Twitter/X)
クラウドソーシングサイト(クラウドワークス)
求人サイト(Wantedly)
直営業(コラムサイト)
ラボメンバーさんの医療×Webクリエイターとしての第一歩について詳しくみていきましょう!
SNS(Twitter・X)
最初の一歩はSNSから始まったんですね!
1年後にお仕事に繋がったエピソードも「まずは連絡先を交換して繋がっておく」ことの大切さがよく分かりますね😁
自分の経験がそのまま活かせる案件に出会えると嬉しいですよね!
やはりSNSで日常的に情報を集めておくのは大切そうです!
クラウドソーシングサイト(クラウドワークス)
クラウドワークスで医療ライターを始める方も多いですよね!
「薬剤師」「医療」などのキーワードで専門性をアピールできると案件獲得にも繋がりやすそうです✨
クラウドソーシングサイトには、クラウドワークス以外にも多様なサイトが存在します。
ジャンルや案件ごとに相性の良いサイトもあるので、ぜひご自身の強みを活かせるクラウドソーシングサイトを探してみてください!
【クラウドソーシングサイトの例】
・クラウドワークス
・ランサーズ
・ココナラ
・ママワークス
・サグワークス
・カカセルエディター
・Bizseek
・クラウドテック
あわせて読みたい▼
求人サイト(Wantedly)
いきなりWantedlyで医療案件をスタートするのはすごい行動力ですね!
薬機法やガイドラインに注意しながらの執筆は慣れるまでは大変かもしれませんが、ぜひ頑張ってください!!
直営業(コラムサイト)
医療ライターのはじめ方講座で作成した提案文がきっかけでお仕事獲得につながったんですね!✨さすがです👏
まとめ:案件獲得のチャンスはたくさんある!
初めての医療案件の獲得のきっかけは、みなさん想像以上にバラバラでした!
クラウドソーシングサイトやSNSだけではなく、求人サイトや直営業など案件獲得のチャンスは色々なところにありそうです!
【ラボメンバーさんの初めての医療案件の獲得場所】
・SNS(Twitter/X)
・クラウドソーシングサイト
・求人サイト
・直営業(医療系コラムサイト)
コミュニティや交流会への参加など、オフラインの繋がりからお仕事に繋がっているケースも多いようです✨
案件獲得に行き詰まったら、コミュニティや交流会に参加してみるのもいいかもしれませんね😁
あわせて読みたい▼