見出し画像

【インスタ副業】甘く見てはいけないジャンルの選択!

近年インスタで収益化ができるようになって、インフルエンサーという言葉も定着してきましたね。

私も記事を書いていますが、気軽に始められる分きちんと対策を練ったうえで挑戦してほしいなと思います。

せっかく時間を割いているのに結果がでなけらば辛いですよね…
たいていの失敗はジャンル選定にあると言われています。

レッドオーシャンに突っ込んでいくのはおすすめしません。
(収益化が大きい目的でなければもちろん、好きなことを発信するのはいいことですよ)

どうせやるなら、見込のあるジャンルでやり続けられる自分にとって興味のあるジャンルがいいでしょう。

発信ジャンルを決める

【人気ジャンル】
お金
美容・ダイエット
ビジネス
転職・キャリア
恋愛
暮らし
料理
旅行
ガジェット
AI
子育て・育児
お得・ポイ活    など…

以上のジャンル(ほかにもありますよ)を見ながら

  1. 発信ジャンルの競合性を調べる

  2. ジャンルに将来性はあるか?

  3. そのジャンルを投稿し続けられる興味があるか

競合性や将来性を意識しすぎて、自分の興味が全くないものを選んでしまうとそもそも楽しくなくて、モチベーションを保つのが難しくなってしまうので、ジャンル選定に一番時間をかけるべきです。

おススメは、自分の経験を元に発信するのがいいとおもいます。

発信内容を決める前に「自己分析」をしましょう!
SNSでは悩みやコンプレックスが武器になります!

それが他のアカウントとの差別化できる要素になる!

自信がSNSで検索するのはどんなときですか?
たいていの人は情報を知りたくてけんさくするのではないでしょうか。

なので、人が悩んでいることを基準に考えるといいでしょう。
HARMの法則から考えると言いといわれています。

H ヘルス
健康や美容 容姿・体系・出産
A ambition
夢や将来 転職・仕事
R relation 
人間関係や恋愛
M money
お金・投資

コンプレックス
見た目 
・肌荒れ
・服のセンス
・太っている
・老けて見える

人間関係
・義両親
・離婚
・産後レス
・ママ友
・恋人がいいない

その他
。借金
・片付けられない
・浪費家

今は解決していること
・浪費家が貯金体質
・産後太りが美ボディ

自己分析を基に「誰の」「なんの悩み」を解決するのか。
ここをしっかり決めるといいでしょう。
ここだけみても、自身で発信できそうなアイディアが思い浮かびませんか?



ジャンルを決めたら…


プロフィールを設計しましょう。
私は誰で、何について発進しているのか、
フォローするとどんなメリットがあるのか端的に伝える!

ポイント
・アイコンは写真やイラストを使う
・見ている人にどんな未来を与える?
・箇条書きで読みやすさを意識

ここまで出来たらアカウントを育てていこう!

アカウントを育てる


・投稿をする
30投稿を目標にリール・フィード投稿、ストーリー運用を習慣化
・分析
競合を分析してターゲットに届くようにデザインや構成を考えていく

いきなり、収益化を目指して商品紹介をしても誰も買いません‥
まずは、こういう投稿をしていますよ~とお知らせもかねてのページを作っていきましょう。

アカウントによっては、バズ動画を狙って投稿していくのもいいかもしれませんね。

収益化を行う

アカウントが育ってきてやっと収益化を狙った投稿をしていきましょう。

・自分のアカウントで収益化
アフィリエイト
・楽天アフィリエイト
・ASP
・PR案件


継続するためのポイント

アカウントをつくってすぐに収益化を望みがちですが、焦らずこつこつやっていきましょう。


・1日10分だけ作業する
まずは習慣化!慣れてきたり、時間が取れるようなら時間を増やしていく

・誘惑に流されない環境を作る
ドラマを見てしまったり、ネットサーフィンをしてしまったり…
タイマーをセットし、やるorやらないをはっきりするのもおススメ!

・通勤や家事の時間に音声で学ぶ
時間がないからこそ、ながら学習で学ぶ!

①youtube
②ボイシー
③オンライン学習サイト


・やるべきことを紙に書く
スマホのメモってすぐ忘れませんか?(私だけかな(笑))
なので、
・目につくところに付箋で貼っておく
・ノートを作り、目の入るところに置く

・いつまでにやるのか期限を決める
副業はすぐに結果がでないからこそ継続が大事!
何のために頑張るのか目標を明確にすべし!

インスタの投稿作りに役立ちそうなチャンネルです。



本気でやってみたいな・・・ 
と思ったら、有料で学習するのが手っ取り早いです!
無料情報で、うろうろ…フォロワー増えないな…と迷うぐらいなら結果を出している人にアドバイスをもらいましょう。

有益で、私もとても参考にさせてもらっています。



いいなと思ったら応援しよう!