ダーツ備忘録 2022/5/7 フォームのイメージ
GWはほぼ毎日外投げ。
でもここ2,3日投げ感悪し。ダーツを飛ばすのに上手く力が伝わってない感じ。
色々原因を探るようにフォームやグリップに変更を加えたりしたけどいまいちわからない。久しぶりにドツボにハマっていく。
たまたま店で流れてたディミトリの試合を観てた時に、ふと思いついた「前腕の重さを使ってダーツを飛ばす」
ダーツを持つ指先から肘までを1部分と捉えて、目標に向けて動かす。セットアップから手首、指は意識的に動かさない。前腕が動く運動エネルギーでダーツが飛んでいくイメージ。
これが案外ハマって、ちゃんと前腕が動かせてる時はほとんど外さない。
このイメージで見えて来た改善点は、長時間投げる時に十分な前腕の動きが出来なく時が多い。恐らく疲れ。その時に無理やり勢いをつけると変に指に力が入りすっぽ抜ける。
他に見えてきた問題点は
体の前でセットアップする時に体が左ににがれる時がある。
疲れてくると前腕を振り気味になってリリースが変わる。
以上。