ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#26
この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。
※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。
※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。
今週の個人的注目トピックは
厚生労働省「ヘルスケアスタートアップ等の振興・支援策検討プロジェクトチーム」の最終取りまとめ案が公開。医療DX・AI、医療機器・SaMDタスクフォースなどから25の提言。
ソフトバンク、米Tempus AIと合弁会社SB TEMPUSを設立。医療AI・データ分析サービスを強化。
中之島クロスが6月29日にオープン。再生医療を中心とした未来医療創生拠点に発展できるか。個人的には医療機器に期待。
です。
・医療AI
サムスンがテストを進めるLLM活用のAIヘルスコーチ | CNET Japan (2024.06.25)
まだ「匿名情報筋によると」の段階だがおそらく他社も含めてコンシューマデバイス向けデジタルヘルスAI/LLMはどんどん出てくるのでは。
ドコモとメディカルシステムネットワーク、ヘルスケア推定AIを活用した服薬フォローアップの実証を開始 | IoT News (2024.06.24)
NTTドコモのプレスリリース(2024.06.21)は
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_240621_00.pdf
ソフトバンクグループ、医療データをAI解析 米社と国内で - 日本経済新聞 (2024.06.25)
先日上場し時価総額66億ドル(約1兆円)の企業となったTempus AIと合弁会社を設立。
関連ニュース:社名は「SB TEMPUS」
参考:グルーポン創業者の「医療AI企業」が上場、時価総額1兆円に | Forbes JAPAN 公式サイト (2024.06.19)
AI活用 入院患者のメンタルケア 岡山大チームがシステム開発 | 山陽新聞digital (2024.06.26)
患者の不安を和らげるAIチャットボット。
限定的な性能であっても意外とこういうサポートは効果的と拝察する。期待のサービス。
しばやま整形外科、AI受付システム「受付さくらさん」で患者の待ち時間を大幅に削減 | 株式会社ティファナ・ドットコム (2024.06.26)
「登録・チューニング作業をお客様がすることなく利用できる対話型AI」
【開始2ヶ月で30院】AI×医療のSEO革命:低コストで高品質な医療記事を自動生成 | 株式会社Medrock (2024.06.27)
クリニックの集患・SEOでもAI支援。
生成AIの衝撃――2030年の「医療革命」とは | Medical Tribune (2024.06.28)
加藤浩晃さんの連載記事。AIにより変わる2030年の医療の姿と医師の役割について。
・手術支援ロボット
“国産ロボット”でがん治療が進化!外科医3人の手術を1人で…人手不足解消めざす【サンデーステーション】(2024年6月24日)
6/23のサンデーステーションでの伊藤雅昭先生・安藤くんの取材特集、ANNのYoutubeに上がっています。
手術支援ロボットANSUR(朝日サージカルロボティクス)とAI手術支援システム(たぶんJmees)の紹介。
がんの進展範囲を可視化し、根治的切除範囲の認識を支援する内視鏡手術システムを開発する共同プロジェクトを開始 | 国立がん研究センター (2024.06.24)
R6年度AMED先進的医療機器・システム等開発プロジェクト採択を受けての朝日サージカルロボティクスとの共同開発。Jmeesは参画しないのかな。
【日本初】ドコモや神戸大学ら、「5Gワイド」の遠隔ロボット手術支援の実験に成功 若手医師を熟練医師が遠隔から支援|ロボスタ (2024.06.25)
今日は各社でこのニュースが取り上げられています。
hinotoriでの遠隔手術実験に新たなネットワークサービスを導入。回線混雑時も安定した運用が可能に。
NTTドコモのプレスリリース(2024.06.24)は
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_240624_00.pdf
神の手」再現…医療現場に新風 手術支援ロボット・ヒノトリ | 産経新聞 (2024.06.27)
5Gによる遠隔手術とデータ分析を武器に。
・SaMD・DTx
サワイグループ沢井会長、「新規事業ではデジタル・医療機器分野に期待」 | 日経バイオテク (2024.06.26)
大手製薬はSaMD・DTx含めデジタル医療に積極的。この分野のイノベーションはスタートアップよりも大手製薬がリードする可能性も。
・医療DX
日本初!手術記録システム「OPeDrive(オペドライブ)」で作業時間を約70%削減、働き方改革へ寄与 | OPExPARK (2024.06.25)
手術動画作成の作業ステップ数を6→2ステップに削減、作業時間は70%削減。
最大4画面同時録画機能とダイジェスト動画生成機能によりカンファレンスでの理解度の向上にも貢献。
患者さまからの問い合わせにAIが回答!ゼロメディカル、医療機関向けAIチャットツール「医脳AI」をリリース (2024.06.25)
病院ホームページ向けカスタマーサポート用AIチャットボット。自院で用意したデータを学習させて作る自動回答システム。
医療DX負担「相場の全体、把握できていない」長島日医常任理事 第157回日医臨時代議員会、「ベンダーの思うがまま」との意見も | m3 .com 医療維新 (2024.06.25)
聖マリアンナ医科大学病院の臓器提供施設連携体制構築による「Join」のドナー情報共有の迅速化 10カ月で2件の臓器提供を実施 | 株式会社アルム (2024.06.28)
・遠隔医療・在宅医療
株式会社クラウドクリニックのグループ化により、在宅医療支援事業を強化 | ファストドクター株式会社 (2024.06.28)
・救急
リコージャパンが佐賀県、佐賀大学と第3次救急医療機関の機能強化に向けた連携協定を締結 (2024.06.27)
「リコージャパンの有する映像・通信技術を活用し、第三次救急医療機関の更なる機能強化を図る」協定。
救急搬送時に低遅延・高解像度360°映像により情報共有。
・ニューロ・リハビリテーション
LIFESCAPES 医療用BMI(手指タイプ)の保険適用開始およびISO13485認証取得 (2024.06.27)
6月1日より「運動量増加機器」として保険適用が開始。
月1回に限り150点加算。
・サプライチェーン
最新eVTOL型ドローンを用いた医療機器輸送に関する実証実験を実施 ~北海道・内浦湾における初のドローン輸送で輸送時間を大幅短縮 | 伊藤忠商事 (2024.06.24)
先日ニュース報道もされていた伊藤忠と竹山による医療機器ドローン輸送実験のリリース。陸路2時間の距離を30分で。
・大学・研究
生きた皮膚を持つロボットの顔 | 東京大学 (2024.06.26)
竹内昌治先生らの研究グループによるリリース。
「人の皮膚細胞から作製した“培養皮膚”を利用し、細胞由来の生きた皮膚を持つ顔型のロボットを開発」
ちょっと怖い…
論文は
Perforation-type anchors inspired by skin ligament for the robotic face covered with living skin
https://www.cell.com/cell-reports-physical-science/fulltext/S2666-3864(24)00335-7
医工連携で国際卓越大へ、東京科学大の初代理事長が強調した計画 | ニュースイッチ (2024.06.24)
医学部病院と工学部があれば医工連携進むなら殆どの大学が医工連携のメッカになれる。ここは目玉にはならないし合併のシナジーは限定的。他の独自の戦略を。
肝がんを発症しやすい脂肪肝患者を見分けるバイオマーカー | MIT Technology Review (2024.06.26)
血中GDF15(Growth Differentiation Factor 15)値は肝の硬化度FIB-4 indexとは独立した肝がん発症リスク因子であることが判明。
論文は
Serum growth differentiation factor 15 is a novel biomarker with high predictive capability for liver cancer occurrence in patients with MASLD regardless of liver fibrosis
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/apt.18063
肺の中を泳ぐマイクロロボットが抗がん薬を効率的に投与 | Medical Tribune (2024.06.27)
緑藻を使って抗がん薬を充填したナノ粒子を肺がん細胞に送達するマイクロロボットDDS。
緑藻自体は肺の中に何度も入れても安全なのだろうか。
論文は
Biohybrid microrobots locally and actively deliver drug-loaded nanoparticles to inhibit the progression of lung metastasis
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adn6157
・スタートアップ・起業
「スタートアップワールドカップ東京予選」登壇企業11社が決まる | M&A Online (2024.06.23)
医療機器系は1社。医療データのクレンジングサービス(ノーコードソフトウェア・ソリューション)を提供するYuimedi。
「長瀬産業」超音波モーターを手がけるスタートアップに出資、異業種分野で新規事業を開拓 | M&A Online (2024.06.25)
Piezo Sonicに出資。どのような新規事業に結びつけるのか?
学生時代からMRIが身近なメカトロ系だったので超音波モータは馴染み深いです。最近何処かで超音波モータの話をした&ニュースを見たような気がするけど何だったのか思い出せない…
ロート製薬とAIスタートアップのRecursive、AIを活用したウェルビーイングな社会実現に向け資本業務提携を締結 (2024.06.24)
ロート製薬はスタートアップとの提携が活発。
Recursiveは医療系でなくサステナビリティに特化したAI事業を展開するスタートアップ。
Ubie、日本強皮症患者の会と患者中心の医療貢献に係る包括連携協定を締結 (2024.06.25)
診療技術を患者に届けるための重要な取り組み。
医療AI/DXおよび再生医療領域の起業エコシステム創出のため、Bio Engineering Capitalを設立 | BEC (2024.06.26)
LPIXELファウンダー・医療AI推進機構株式会社機構長の島原さんが今度はVCを設立。
東京医科歯科大学オープンイノベーションセンターと共同研究契約を締結し同大でのハンズオンに注力予定。
・行政・規制
神奈川県ロボット実装促進センター「導入実証サポート対象施設」ならびに「ロボット開発支援プロジェクト」2024年度の募集開始について | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング (2024.06.25)
神奈川県の令和6年度ロボット/ドローン開発・実装促進事業業務委託による公募。
ロボット開発プロジェクトでは、3年以内の実用化と神奈川県内での実装が見込めるPJに対して最大1500万円支援。〆切7/25(木)17時。
厚労省 ヘルスケア分野のスタートアップ企業支援の報告書 | NHK (2024.06.26)
「ヘルスケアスタートアップ等の振興・支援策検討プロジェクトチーム」の最終取りまとめ。
資料はこちらから。
提言2に
「マイルストーン型開発支援「ヘルステック・チャレンジ(仮称)」を創設」
最先端医療の新拠点がオープン 再生医療を行う病院やiPS細胞の研究施設等が入居予定 大阪・中之島|日テレNEWS NNN (2024.06.29)
中之島クロスが29日オープン。
・イベント
「グローバルキャリア連続講座」医療ロボット開発を研究する村上遼さんを講師に7月13日にオンライン開催 | ライトハウス (2024.06.28)
米ウースター工科大学 ロボティクス専攻Ph.Dコース在学の村上遼さんによるオンラインキャリア講座。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?