見出し画像

ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#37

この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。
※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。
※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。

今週の個人的注目トピックは

  • 米FDA、AirPods Pro 2の「補聴器機能」ソフトウェアを承認。日本では?

  • プレモのMedTech Angels Season 4が始まります。応募締切10/31。

です。


・医療AI

ChatGPTで薬の飲み合わせチェックOCR機能で薬剤情報をテキスト化、注意が必要な薬をリストアップ|m3 .com 医療維新 (2024.09.09)

「アップロードしたお薬について解説して。」
「〇〇を新しく内服したい。飲み合わせは?」
で簡単に飲み合わせチェックが可能。

注意点はAIの情報精度とプライバシー。
1次情報チェックとして利用しその後に自分で精査すること、患者の同意を得ること、個人情報はアップロードしないこと。

GigaPath: デジタル病理学のための基盤モデル|Microsoft Japan News Center (2024.09.09)

「Prov-GigaPath は大規模医療データを用いて事前学習を行った世界初のデジタル病理スライドのための基盤モデル」
がん分類および遺伝子変異分類タスクにて最高レベルの性能を達成。視覚言語タスクでも従来のモデルを大幅に上回る成績。

日本IBMが神戸医療産業都市推進機構と協業、生成AIで臨床開発を効率化|日経クロステック (2024.09.10)

治験患者の選定などにAIを活用し臨床開発を支援。

自治医科大学発ベンチャー・DeepEyeVision、AIを活用した緑内障診療の精度向上に向けた研究開発に着手 (2024.09.11)

「ディープラーニング技術を用い、OCT(光干渉断層計)で撮影された目の断層画像から視野を推測するプログラムを開発し、視野欠損の把握に必要な検査時間を大きく削減することで、患者ならびに医療機関の負担を軽減する」

DeepEyeVision プレスリース (2024.09.11)

食後血糖値の予測AIで健康提案、THE PHAGEがプレシリーズA調達——累積調達額は4.4億円に|BRIDGE (2024.09.13)

「THE PHAGE が提供する糖尿病診療支援サービス「グルコースフライト(glucose flight)」は、個々の生体情報を解析し、個別最適化された生活行動を提案することで、ユーザの主体的な血糖管理を促進する。医療従事者に対しては、患者の生活リズムや食事スタイルに合わせた栄養指導をサポートする。」

BRIDGE (2024.09.13)

AI医療機器開発のアイリス 咽頭画像から性別を推定するAIを論文報告 (2024.09.13)

喉は口ほどにものを言う (のどは口に含まれるか?)

眼底写真並に様々な生体情報・疾病情報を獲得できる可能性を有する咽頭画像。

論文は
Identifying sex from pharyngeal images using deep learning algorithm


・手術支援ロボット

「本当に必要とされているもの」を求めて生まれた手術支援ロボットの裏側|Discovery Sony (2024.09.12)

https://www.sony.com/ja/SonyInfo/DiscoverSony/articles/202409/microsurgeryrobot/

シーズドリブンからニーズドリブンへの変革。

「技術を開発してから応用するのではなく、必要とされているものをつくる方向に変更しました。尖った技術を開発できても、応用先がないとその技術を生かすことができません。それならば、難しい技術であっても誰かのためになるものにしようと話がまとまりました。」

Discovery Sony (2024.09.12)

サウジアラビアの病院が世界初の完全ロボット心臓移植を実施|ARAB NEWS (2024.09.12)

低侵襲な心移植術をロボットで実現、という話のようだが詳細不明。情報求む。

(追記)Xでのポスト情報によるとda Vinci Xi のようです。


・SaMD・DTx

心不全や認知症リスク、音声で発見 新興カルディオなど - 日本経済新聞 (2024.09.10)

AI活用と新たなモダリティによる診断SaMDに期待。

【最前線】薬だけに頼らない!メンタルヘルスケアの革新— 橋爪克弥氏の描くディープテック未来予想図(3)|m3 .com AI Lab (2024.09.09)

認知行動療法支援アプリを始め様々なメンタルヘルステックが登場。植え込み電極刺激装置、DTx、オンラインセラピーなど最新治療に取り組む米国企業を紹介。


・手術DX

Proprio社 – AI搭載手術プラットフォームを使用し50件の手術を成功|The Medical AI Times (2024.09.13)

術野のリアルタイム3Dマッピングでデジタルツインを作成し、脊椎手術でインプラント埋め込みをサポート。
放射線画像の代替となる精緻なナビゲーションを提供している感じ?

Proprioのプレスリース(2024.09.10)
Proprio Successfully Completes 50 Surgeries Using First AI-Powered Surgical Platform; Unveils Massive Dataset


・遠隔医療・在宅医療

国際医療福祉大学と広島市立大学が音声解析技術による心臓病早期診断に関する基本特許を共同申請。AMED採択によりカルディオインテリジェンスとの連携で心血管疾患診療支援における医療機器の実用化フェーズへ|カルディオインテリジェンス (2024.09.11)

スマートフォン等を用いた在宅での患者音声入力による心不全評価。

遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」が「臓器提供施設連携体制構築事業」において新たに6拠点施設での活用が決定|ウィーメックス (2024.09.10)

国内でのTeladoc活用シーンは臓器提供連携施設間での映像・音声情報共有がメイン?


・3Dプリンタ・積層造形

3Dプリンタで造形した再生乳房インプラントの前臨床試験を開始:医療機器ニュース - MONOist (2024.09.10)

Stratasys × CollPlant Biotechnologies。
CollPlantのrhコラーゲンベースのバイオインク200ccをStratasysの3Dプリンタ「Origin」で3D造形。


・ウェアラブル

息でチェック、健康状態をリアルタイムで監視するスマートマスク|MIT Technology Review (2024.09.09)

呼気を冷却して得られる呼気凝縮液中の亜硝酸塩、アルコールなどを検出。

呼気中の化学物質を検出する診断機器はNOZE(VOC検出)やSpirosure(FeNO検出)などあるがマイクロ流体デバイス+マスクでウェアラブル&リアルタイム検出にしているのは珍しいのかも。

論文は
A smart mask for exhaled breath condensate harvesting and analysis
https://www.science.org/doi/10.1126/science.adn6471

~世界初、経皮電気刺激を活用して減塩食品の味を調整~ 味の素㈱、東京大学、お茶の水女子大学との共同研究で「電気調味料」の技術を開発 ウェアラブルデバイスを使用したおいしい減塩の実現へ (2024.09.10)

口腔内でなく下顎前部および首後部への微弱な経皮電気刺激で複数の食品の味を強めることに成功。

論文は
Sensory studies on the taste and flavor perception of food products by anodal transcutaneous electrical stimulation

手首装着型の加速度計で歩行障害を検出|The Medical AI Times (2024.09.11)

高精度に歩行障害を検出する歩行障害検出モデル「ElderNet」を開発。

論文は
Self-supervised learning of wrist-worn daily living accelerometer data improves the automated detection of gait in older adults
https://www.nature.com/articles/s41598-024-71491-3

米FDA、AirPods Pro 2の「補聴器機能」ソフトウェアを承認 | Forbes JAPAN 公式サイト (2024.09.13)

他社の外音取り込み機能付きイヤフォンも追従するだろうか。そして日本での承認は?


・救急DX

9月9日の「救急の日」にTXP Medicalが救急隊・救急救命士向け情報メディア「EMS Collection」を新オープン (2024.09.09)

「今回、救急隊・救急救命士からの「現場で役立つ具体的な情報が欲しい」という声に応える形で、救急隊・救急救命士専用の情報メディアとして「EMS Collection」を立ち上げます。」

TXP Medical プレスリース (2024.09.09)


・HIFU

すい臓がん、超音波治療 富大病院で新装置治験 体外から照射、負担減|富山新聞 (2024.09.11)

ソニア・セラピューティクスのHIFU膵癌治療装置。

「富大附属病院を含む全国6施設で治験に取り組み、有効性や安全性を調べる。」

富山新聞 (2024.09.11)


・教育・シミュレータ

ソニーグループポータル | ニュースリリース | メルボルン大学とソニーグループ テクノロジーを活用した先進的外科手術トレーニング開発で提携 (2024.09.12)

https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/202409/24-0912/

ハプティクス付き手術シミュレータの開発。
なぜメルボルン大学を選んだのか経緯が知りたい。


・病院設備

「医師の自己犠牲、すぐに止めるべき」―秦雅寿・大阪けいさつ病院心臓血管外科部長に聞く◆Vol.3|m3 .com 医療維新 (2024.09.05)

本題と関係ないですが興味のある最後の部分の

「新病院の手術室には無影灯がない「オペルミ」が導入されます。天井灯とスポットライトだけで術野を照らすという世界初の技術で、大林組と阪大が共同で開発したものです。執刀医にとっては、無影灯は邪魔になるし、細かく方向を変えないといけない。ほこりがたまると術野に落ちてくる恐れがあります。」

m3.com 医療維新 (2024.09.05)

について参考記事:

無影灯が要らない天井照明型手術室、大林組が25年に本格導入|日経クロステック(2023.01.06)


・ロボット

「第11回 ロボット大賞」受賞一覧 (2024.09.11)

大賞はファナックの高精度本格加工ロボットM-800。
ugoやカチャカ、ラピュタPA-AMRなど受賞。
昨年はhinotoriが厚労大臣賞。


・大学・研究

ライフサイエンス研究者が川柳、「コロニーが 一個もない朝 帰りたい」:医療機器ニュース - MONOist (2024.09.09)

他の入賞作品はこちら

https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/about-us/news-gallery/release/2024/pr082824.html

僕は「まだいける? 試薬をねだる 年度末」が好きかな

医療現場へのAI導入に対して米国人が複雑な感情を抱く理由|@DIME (2024.09.10)

ヘルスケアにおける利点(質と効率の向上)を2/3以上の参加者が感じている一方、7割はプライバシーに懸念を抱いているとの調査結果。

Survey finds most Americans are comfortable with AI in health care|The Ohio Stage University Wexner Medical Center
https://wexnermedical.osu.edu/mediaroom/pressreleaselisting/most-americans-comfortable-with-ai-in-health-care

「男の仕事」とも言われた手術器具 改良訴え続けた女性医師の思い:朝日新聞デジタル (2024.09.12)

女性に優しい機器は多くの場合男性にも優しい。

河野先生のご活動については他にも


・スタートアップ・起業

新たにディープテック分野のスタートアップ17社を採択しました ―社会課題の解決につながる革新的な技術の確立や事業化を加速します―|NEDO (2024.09.11)

ディープテック・スタートアップ支援事業。
医療機器ではF. MED(マイクロ手術支援ロボット)とクアドリティクス社(てんかん発作兆候検知システム)が採択。

「J-TECH STARTUP 2024」企業 募集開始|Txアントレプレナーパートナーズ (2024.09.12)

シード・アーリー期のスタートアップ支援。
応募〆切は10/31正午。

ファイナリスト企業5社発表|第6回ヘルスケアベンチャー大賞 (2024.09.06)

石井さんの株式会社Genics(介護用全自動歯ブラシ)が残ってる。

メドテック特化のアクセラプログラム「MedTech Angels Season 4」を開催いたします! |プレモパートナー (2024.09.12)

専門講義とメンタリングにより事業戦略策定までをサポート。プログラム期間は12月~来年5月。応募締切10/31。

医療機器スタートアップの未来|経産省・AI医療機器スタートアップ・ディープテックVCが語る|Beyond Next Ventures (2024.09.13)

話題になっているMEXT雪田さん・アイリス田中さん・BNV橋爪さんのPodcast対談Part1の記事。
Part2もPodcastで配信中。


・マーケット・企業

九州に半導体「サイエンスパーク」、三井不動産や自治体動く|日経クロステック (2024.09.10)

サイエンスの中核となる大学・研究機関は?
熊大・九大・九工大?

United Imaging Healthcare社製1.5T MRI「uMR670」国内1号機,大船中央病院で臨床運用を開始|innervision (2024.09.10)

中国United ImagingのAI搭載MRI 1号機上陸。
GE・Philips・Simensに次ぐ巨大外資診断機器メーカーとなるか?

日本光電、米医療機器企業を160億円で買収 - 日本経済新聞 (2024.09.12)

ニューロアドバンスド。てんかん外科治療用電極を扱うアドテック・メディカル・インスツルメントの親会社。


・行政・規制

東京医科歯科大、新たな不適切事案  先進2技術で、厚労省が公表|日刊薬業 (2024.09.06)

ウイルスに起因する難治性の眼感染疾患に対する迅速診断(PCR法)・細菌又は真菌に起因する難治性の眼感染疾患に対する迅速診断(PCR法)
の2技術について事案報告。適切な同意取得が行われていなかった事例。

資料:
第135回先進医療会議|厚生労働省
議題2が報告。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?