![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82591689/rectangle_large_type_2_13021305fde297619c53d6e1058ba6b6.png?width=1200)
永稼ぎ始めました
動機
TWC輝NB部門に負け「もっと強くなりたい」と感じていた折、某プロに「上手くなりたいならNBだけでなく稼ぎもやった方が良い」と言われたので稼ぎを触ることにしました。作品は何にしようかと考えたところ
「永夜抄55億を出すならこのWiki見てだいこんさんの動画見ればかなりいい感じになる」とプロがおっしゃっていました
— たるは (@medicinehuman) June 18, 2022
「"暇人の集い"というタイトルのWikiに永夜抄の稼ぎがかなり詳しく書いてあると看破するのは不可能だろ」と思いました https://t.co/6prqKJ8cJ9
一月前にこんなツイートをしていたのを思い出し、永夜抄にしました。
「稼ぎを通じて上手くなること」が目的なので、特にこの時点で目標スコアは定めず。
折角なのでだいこんさんの動画のリンクも貼っておきます。
機体選択
レミリアがかわいいので紅魔にしたかったのですが、にぎり大根さんが幽冥でやってるので幽冥にしました。
練習方針
稼ぎ自体やるのが初めてなので方針の立てようがなく適当に1面を練習していたところ、某永スコアラーから助言を頂きました。曰く、
・永夜抄はクリアボーナスの比重が大きくNNFSするだけで30億ぐらい出るので、これ+αと考えて目標は40~45億にするのが良いだろう
・1番大事なのは残機残してスペカ取得することなのでそこから練習しよう
とのこと。これを踏まえ
・にぎり大根さんのパターンをなぞり道中無被弾を安定させる
・スペカも安定取得目指しの動きをする
・めっちゃ稼げると思われるところ(寅、ピラミッド、郷)と稼ぎの動きが易しいところだけ稼ぐ
以上3つの方針を立てました。とりあえずこれで行きます。
触っての感想
結構面白いです。全く知らない分野なのでそれっぽく動けただけで割と嬉しい。それっぽいだけなので刻符が動画の2/3弱しか出なかったりしていますが、とりあえず生きてれば偉いので目をつぶります。具体的には2000妖精や3道中前半ラッシュ地帯に目をつぶりました。
ボス戦ノーミスは安全を取れば今の弾避けパワーでも可能な範囲という感触を得ており安心しています。稼ぎパの中でもピラミッド中避けは導入可能な感じ。寅中避けが安定するかはちょっとよく分かんないです。一番怖い輝夜戦については死にそうと思ったら即ボムをプラの段階から徹底することで対策とします。
今後
道中を無被弾安定させられたらとりあえず通してみようと思います。今の時点でどれぐらい出るのかを確かめて、その後どこ詰めるか考える予定です。
応援・アドバイス等歓迎しています。