![スクリーンショット_2019-03-16_18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10526853/rectangle_large_type_2_ac371b6a5c12245916b1e35a2f187bc2.png?width=1200)
[平均価格30万]タダで英語の教科書をゲットできるってホント?
本当に高い英語の教科書
海外の大学で使われている教科書は高いですよね。特に海外医学部で使われる教科書は本当に高いです。例えばハンガリー医学部予備校で使われている生物の教科書「BIOLOGY」の価格がamazonだと¥ 11,000ぐらいします。化学の教科書「General, Organic, and Biological Chemistry 」も¥ 11,000ぐらい。医学部に進学したら教科書代はもっとかかります。本当にお金がかかります。
分かりづらい箇所は日本の教科書を参考にしたりするので、もっとお金がかかります。日本の場合、教科書代が6年間で約30万ぐらいかかるそうですね。絶望的です。
他国の学生はみんなでシェア!
他国の学生たちはどうしているのでしょうかね?もちろん中にはとんでもないお金持ちや富豪の人がいたりしますが、やはりそれはごくごく一部です。
大部分は日本人よりお金持っていない人たちですね。
もちろんそういう人たちは中古を買ったり、先輩から安く譲ってもらったりします。日本人に多いと思いますが(私もですが)新品じゃなきゃ嫌だとか、落書きも嫌だといった感じの他国の学生は少ないようですね。
よく観察していると実態がわかってきたりします。
そうですね、不正コピーです。漫画村ならぬ、教科書村です。笑
情報を制するものが勝つ
使いやすい教科書選びが医学部で生き残るために必要なことが多々あります。ちょっとこっちの教科書の表がわかり易いからとか、このチャプターはこっちのほうがわかり易いと言ったように、他国の学生はうまく使い分けています。効率も上がるし、理解度も上がる良いやり方ですね。
この教科書ゲットしちゃうやり方を知っちゃえば、ゲームから動画から教科書から音楽から何でもかんでも手に入っちゃったりします。なので、お金のない学生にとっては素晴らしい(?)方法だったりしますね。
背に腹は代えられない
でも結局不正コピーです。違法行為です。
やっちゃいけないのは重々承知していますが。。。
すんません。
試験に受かるためには違法行為に加担しちゃってます。ごめんなさい。
話がそれました。このnoteでは他の留学生が実際に行なっている教科書集めの方法を紹介していきます。
実質どのぐらい得になるのか?
ざっと見積もっても50万円以上の価値はあると思います。知らないと損をする典型例です。
何度も言いますが、これは違法行為になりますので、こんな世界があるんだなぁって言う具合に留めといてください。実際にやったりしちゃだめですよ!笑
詳しい内容はPDFでみてください!
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
皆様の夢を叶えるためのお手伝いができたらと思っております。