![スクリーンショット_2019-03-18_1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10547016/rectangle_large_type_2_2a6bc5746ab90987f7fc6d17902ffc57.png?width=1200)
「ハンガリー医学部入試」過去問の重要性
日本ではいろいろな参考書や、大学別入試問題いわゆる「赤本」とかありますよね。ハンガリー医学部入試ではプレメディカルの学校で配られる問題が赤本に相当します。
毎年同じものが配られる!
プレメディカルで配られる過去問やPractice testを見てみると毎年同じものが配られています。
しかも、毎年その過去問から全く同じ問題が出たりします。
一語一句全く同じです!
如何に早く過去問をゲットして数をこなすことが筆記試験で重要だったりします。
プレメディの通常授業で使われる[Study guide]
プレメディカルでは入学時に購入しなくてはならない教科書と問題集があります。その問題集が「Study guide」です。
この「Study guide」は、ハンガリー医学部入試の試験範囲を網羅している問題集で、生物、化学、英語、物理をカバーしています。内容としては実際の入試問題より、少し難易度が高い問題が多いと言ったところです。
「Study guide」を数回やれば、入試問題は簡単に思えてきますので、とても大事な問題集の一つです。
「Study guide」に載っている問題と全く同じ物は出ませんが、なんとなく似ている問題(笑)が出ることが多いので、しっかり解いて理解する必要があります。
上記の理由により、筆記試験はあまり難しくなく、日本人にとっても高得点が取りやすい科目となっています。
サンプル問題・過去問を載せている記事を作りました!
有料ですが、実際にハンガリー医学部入試で留学生が使っている、過去問・サンプル問題を載せている記事を作ってみました。
今後サンプル問題を追加していきますので、ご活用ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![Studying Medicine in English, in Europe](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10495473/profile_16f716962b73f3c309d8259e7bfdb643.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)