![スクリーンショット_2019-03-18_22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10563512/rectangle_large_type_2_5c9dfeb3adf4f06a1bd75a038481482e.png?width=1200)
「奨学金制度を使おう!」お金がなくても諦めないっ!?ハンガリー医学部入学
※ 4/15 一部記事を修正しました。
オススメのマガジンはこちら
※内容は予告なく変更する場合がありますのでご注意ください。
そこまで高くないハンガリー医学部の学費
海外留学と聞いて皆が思うのがお金がかかりそうというイメージ。
はい、もちろん普通の大学行くよりは学費が高いことは事実です。
しかし、日本の私立医学部と比べたらめっちゃ安いです。
私立医学部で一番安いところと比べてみると、国際医療福祉大学が6年間総額で1900万円ぐらい。ハンガリー医学部のセンメルワイス大学では109,200ドル、日本円で1200万円ぐらい(3/18為替換算)。
もちろん生活費や渡航費もかかりますが、東欧なのでそこまで掛かりません。首都ブダペストだと月に10万円(25万フォリント)もあれば十分生活できちゃいます。
奨学金制度があります!
ハンガリー政府主導の奨学金制度もあります。これはハンガリー政府が2013年に外国人留学生(日本人)を対象として始まった奨学金制度です。発足当初まだ募集人数が下回ったりしていて、日本人留学生は申し込めばもらえるおいしい奨学金でした。笑
何故かセンメルワイス大学医学部だけ奨学金が出ない状態が、発足当初から続いてきていました。しかし、今年度2019年からはセンメルワイス大学医学部1年生〜6年生にも応募資格が設けられました。
残念ながら今年の募集は締め切られましたが、センメルワイス大学医学部に所属する留学生(1年生〜6年生)でも、応募できますのでぜひ挑戦してみてください。
待遇は?いくら貰えるの?
・授業料免除 (6年間で1200万円相当)
・月額奨学金 40,460フォリント(約130ユーロ)
・学生寮の無償提供もしくは住居費として毎月40,000フォリント支給
詳しくは下記のリンクを参考にしてください
ハンガリー政府奨学金の詳細・申し込みリンク集
ここから先は
419字
¥ 500
皆様の夢を叶えるためのお手伝いができたらと思っております。