![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167388216/rectangle_large_type_2_c4e13945a099d51bc9d7ef9fb01868c4.png?width=1200)
第21回・ジャンル「医療業界」医療機関のM&Aの時の営業権(のれん代)の評価額について
一般社団法人医業経営研鑽会会長・西岡秀樹税理士・行政書士事務所所長 西岡秀樹と、オペラ行政書士事務所 特定行政書士 大久保ひろみのコンビでお送りしている「医業経営コンサルタントを目指すために必要な8つのジャンル」の第21回の動画です。
今回からSeason3となります。
病院やクリニックのM&Aの金額という極めて難しいテーマですが、あえてSeason3の初回のテーマとして挑戦しました。
結論を先に言うとM&Aの金額はケースバイケースなので、決まった評価方法等はありませんが、いくつかのポイントはあるので、今後のM&Aの参考になれば幸いです。
ご興味がある方は是非ご視聴くたさい。
ジャンル「医療業界」
テーマ「医療機関のM&Aの時の営業権(のれん代)の評価額について」
主な内容
・居抜譲渡とM&Aでは譲渡金額が大きく異なる
・法人格ごとの譲渡か、医療施設だけの譲渡かはっきりさせる
・いまだに出資持分の医療法人が人気がある理由
・そもそも営業権が評価されるケースの方が少ない?
・実際にDCF法などから譲渡価額を決めているのか?
・病医院のM&Aの譲渡価額例
動画時間 約48分
この動画は原則として隔週水曜日に税務、行政、社会保険労務、法務、医療業界、稼がす力、人脈、社会的責任の8つのジャンルに分けて1回30分を目安にお送りいたします。
ご購入は下記の2つの方法がありますので、ご興味のある方は是非ご視聴ください。
マガジン購読
Season3「第21回から第30回」
視聴パック10,000円
ただし、令和7年3月31日までに限り8,000円で提供しております。
Season2「第11回から第20回」
視聴パック10,000円
Season1「第1回から第10回」
視聴パック8,000円
マガジン購読は継続して視聴したい方にお勧めです。
記事購読
気になる記事を1つずつ1,200円で購入することも可能です。
各動画は「税務」「行政」「社会保険労務」「法務」「医療業界」「稼がす力」「人脈」「社会的責任」の8つのジャンルに分かれているので、特定のジャンルだけ視聴したい方や、気になる動画だけ視聴したい方にお勧めです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?