WiiU…たしかあれはバリアトゥーンだったか。
『スターフォックス ガード』
任天堂から発売されたwiiU対応ソフトとして発売された
"スターフォックス零(ゼロ)"
かつてこんなものがかつてありまして、この零の販売されている別版としてダブルパックという版があり、それを買うと零に加えてもう一つついてくるとあるソフトがあります。
そのついてくるソフトが「スターフォックスガード」というものです。
この零とガードがセットになっている分割安という物がダブルパックと言い、これを当時親に買って貰ったんです。
店のポイントが5%貰えるということ以外は定価購入でした。
たしか税込み7020円だったかな?今はAmazonで1600くらいだそうですが。なんかこういうことがよくあったりします…。買ったのは親でしたが
仮面ライダーのベルトに手を出してる立場なので商品の買い時を検討する為よくこういった事に頭を回します。
話を戻します。
まず目的のスターフォックス零を攻略プレイ。
ラスボスまで倒した。二週しちゃいました。
いや~結構面白かった。
一面の手下?の猿ボスを倒すまでですぐに気づいたのが画質の良さ、動きの滑らかさに驚いた。
スターフォックス系列はスマブラ以外触れてなかったから新鮮でした。
以外と隠し要素や作り込みがすごい。すいませんみくびってました。手抜きが一切ないのがわかる。
ウルフ族がくるたびにちょっとわくわくしていた自分がいました。
チャージショットでポンポンって全部追っ払ってたなぁ…。
ところでゼルダのブレスオブザワイルドのリーバルとファルコ似てる気がする…
ラスボスデカくてびっくりした。あそこ手こずった。回転きつい。でも総体的には難易度はちょうど良かった気もする。
で!
なんかもう一つのオマケ?である「スターフォックスガード」が付いてきているのでそれを開けてやってみた。
(ここから黒いとこはベラベラ言ってます。読み飛ばして下さい。オタク特有の早口ですね。こういうとこ以外でも普段から明るく話せるといいものです…)
なになに?かえるちゃんがその親と共にテレビ?を見ていてそれでロボットが居る?まぁやってみるかー。流石にどっちも名作とかはないんじゃないかなぁ…。
とまぁ蓋を開けてみると…はまってしまいました。
フォックスの本気のファンからは怒られそうですがこっちの方にハマっちゃったんですよね。
ガードの方はジャンルが「タワーディフェンス」だとのこと。
知らない人も多いらしいけどこれジャンルなんです。(僕の周りに知らない人が多かっただけかも)
で、このソフトは「タワーディフェンス、 リアルタイムストラテジー」とある。
まさかまさかと心弾ませたんですよこのジャンルが僕は…好きで…。たまらんっ!
やってやるっ!やりこんでやるっ!
案の定250時間くらいプレイしてしまってみるとそのジャンルへの期待は満たしてくれたけど…
ん?
…あれ?以外と穴がありました。
名作かって言われると零の方が名作って感じだけど、もしどうにかシステムなりがちゃんとできてればこっちも人気がスプラの三割くらいには出てたかもしれない。
でも僕の中ではスプラトゥーン(無印)よりもはまったんです。
だから自分の中でバリアトゥーンって呼んでた。
それくらいやり込んだ。ネットのレートを最大カンストまで進めたくらいに。
そう!オンラインがあるんです!レート制の!!!
でも物凄くレートが稼げちゃうゲームだったから特別僕が上手いとは思わなかったです。
あのゲーム他人からレートを大量に奪えちゃうのでそこはとっても怖いゲームでした。
あとは弱すぎるロボがすこしいること。それが配置ロボの投稿広がりの可能性を減らし、中毒性を減らしている…、が、サクッとやる分には名作かと。はまるかは人次第って感じ。
おほん、「スターフォックスガード」にハマりすぎてあのスプラよりはまったから
バリアトゥーンって自分の中で呼んでました。
だって面白いんだもん。スプラよりもずっと輝いてみえてしまいました。
(まぁ今はスプラ2でエリアX目指してやっちゃってます…あ、そうそう、シャプマ無印でシマネに戦いを挑む無挑むという無謀を続けてます。52ガロべを倒すその時まで。)
当時wiiUというハード機はテレビと手元のパットの二画面というプレイスタイルのコンセプトで売られていまして、その「二画面ならでは!」という要素がフルに生かされていた数少ないソフトの一つだと思いました。
よって個人的な意見ですが零よりこっちの方が好きです。完成度は零が上ダケド!
内容
スターフォックスガードとは?
基本はタワーディフェンスものです。
あのSteamで有名なホラーディフェスゲームである「ファイブナイトアットフレディーズ」とやってることは大体同じです。
自分という核を守る為にカメラを駆使して迫り来るロボを対象するのとほぼ同じで、カメラやドア締め等を邪魔するタイプと人間だけを狙ってくるタイプってのも似てます。
あ、この「スターフォックスガード」にはホラー要素は全くないですよ(笑)。
「わぁ、画面にロボットが急に現れた!」みたいなドッキリみたいなことはありますがそれも比較的小さめの画面で起きることなので大丈夫です。
五歳児でも世界観においては精神を害さずプレイできるかと思います。
小学四年の時の僕が映画「マトリックス」を見て世の中を三か月くらい信用できなくなった僕くらいが安心と言っているので全然大丈夫ですよ。
害のあるロボット達がとある規則性に沿って道を辿り、核となる「タワー」と言われる物を破壊することを目標としてリアルタイムで迫ってきます。
それを阻止するため、12台のミニカメラを利用し、手元に持つタッチパッドでカメラを配置し、そのカメラが映し出す映像がテレビに12枚映りますのでそれで対処します。
基本このテレビとパッドの両方を見てプレイします。
そのテレビとゲームパッドの二つを忙しく切り替えながら基地を監視し、その破壊を目論む害のあるロボットをこちらが破壊し阻止することで、タワーを守るという趣です。
攻撃方法は、こちら側のカメラにそれぞれ必ず付いているビーム砲を使います。12台のカメラが必ずあるので12台ビーム砲がついたカメラがステージにあるみたいな把握で多分大丈夫です。
バリアトゥーンのすげぇところ
良いため息が出るほど興奮した作品なので情報量もどきつく紹介します。
このテレビとパッドという二つを使い分けて切り替えるというのが結構忙しい。
まず、ロボットがどこにどのくらいどんなタイプの奴がいるかを教えてくれるセンサーと、カメラの位置の表示を含む地図が上からの視点でダブルになっているものが表示され、教えてくれます。これはゲームパッドに表示されます。
パッドではリアルタイムで表示し続けてくれますが、どのようなロボかはパッドだけでは確実には特定できないので、テレビを見て、どのロボかを認識した上でロボを処理する順番を考える必要性も発生してきます。
はい、忙しく頭を使うゲームです。でも最初はかなり簡単ですし慣れればオフラインではストレスは限りなくゼロです。(※個人の感想です)
下画面(パッド)で大まかに敵を捉えるか上画面(テレビ)のカメラで敵を見つけ、上画面(テレビ)で正確な方角にカメラを向けビームを発射。コレが基本になります。
カメラは12台もありますが一度に操作できるのは一台までです。なので一つ一つ対処する感じです。
んでもってこれは情報が多いゲームなんだけど。
上画面(12画面)と下画面(敵の位置と数情報、破壊されたカメラの情報、このカメラは正常か、)それから音の情報(敵が監視範囲に入っているのか、タワーがピンチなのか)でもう
うわぁああーーー!!!
と、パニックになるのが最初の楽しみです。
一人専用のげーむですがテレビ(上画面)ですら12画面という性質上、
そのカオスぶりと緊迫感や情報の多さに家族や友人など多人数で見ていても面白いです。なのでプレイヤーがゲームパッドを抱え込んで一人で見ても他の人からはテレビだけを見ても十分わいわいできると思います。
孤独に悩む人はこんな記事を見ている場合じゃなくて友好な人を新たに見つけようと努力したり朝ちゃんと早く起きて日光をたっぷり浴びてできれば少し運動もしよう!鬱が消えます!
(あれ、これ何の記事だっけ。)
イヤホンをするとテレビの音が減るため家族仲間等との観戦はちょいとお勧めできず一人向けにはなりますがそれでもイヤホンのメリットとして
操作中のカメラのすぐ周辺にはどのようなロボットがいるかまでわかるようになります。ただロボから発せられる音だけで聞き分けられるようになるまで慣れが必要ですが…。
ボーカルネィティブな時代の方なら興奮、理解の示せる曲や音声、効果音になっているかと思います。
機械を使って機械を阻止する性質上雰囲気は機械寄りです。しかしながら敵ロボにユニークな感情(驚き、いたずら精神、笑い、焦り)があり、お目めも大きめだから愛嬌は結構あります。機械チックだけど殺風景でもない。
丁度良い世界観。やっぱァニンテンドーさんの作るゲーむは最高ダァヨォ。
でも意志を持った敵の親玉やスリッピーちゃんはバリバリ日本語をエフェクト調音無しで喋る。
安い!!にしては長い!!
価格が税込1650円なのにミッション100種!しかも同じステージでもかなり差別化されたステージでボリュームが凄い。(敵が降ってくる、ロボがデカくなる、小さくなる、巡回するロボットとタワー両方守る。その他5、6種だったかな?同じステージでもこのようなギミックで差別化しててすごい。)
定価ですら格安外食を三回我慢すれば買えます。
今ではAmazonでさらに安く買えるかもしれません。
これでオンラインでレートバトルありとかやっぱり岩田さん…ありがとうございます(?)。プラチナゲームズさんはまだ印象が掴めてないっす…。あとはモノリスソフトしか知りません。…大変失礼しました。
この値段だからこそこうなるのは仕方ないが、「やった分だけ勝手に成長します」みたいな部分は少ないから従来の俗世で言うタワーディフェンスのような強化強化効率効率!!って言うより、知識とテクニックと経験のみがほぼ作用するゲーム。
迫りくるロボットの見た目が結構豊富!(かと言ってゴリゴリの破滅都市の中で開発の重圧機械と機械アーマ美少女が共存!とか流石にそこまでじゃないけど。)
全部同じ見た目ってわけでも全然ない。破損を与えると形を崩し性質を変形させるロボもちらほらいるみたいですし。
かなりの工夫が見られる。
迫りくるロボットの能力がとても豊富!!!
こちら側が監視するためのカメラを妨害するためだけのプログラミングをされた目的のみのロボットもいたり(結構多種)、隠しロボットがいたり…?。
なんか空中飛び始めてビーム発し始めたりするやつもいる。(ビッグGの五倍は超えるデカすぎる方のやつね。)
初見さんごめんなさい訳のわからないことずっと言っていまして。少ししばらく七行〜十四行くらいの間プレイ済みの人へ向けて書きます。
プレイ済みの人へ言っちゃうと、
一番好きなジャマーロボはヒュードロンとブラウン・カーンです。
お化けとフェイクです。能力で若干上位と言えそうな円盤や赤砲が……
一番嫌いなジャマーロボはファンファンこと扇風機です。あれで全てが終わる。緑の体力八屋さんは交互打ちか氷でまだまし。
後フエルかわいそう。このゲーム…ネットでのバランスが惜しい。
一番好きなアタッカーロボはステルス。強くないけど好き。スケルスも強くないし好みは普通。初心者にはスケルスがキツイかも。
ストーリーは子供が理解できるのを基準にした?
ストーリーとしてはお金、資源など物を守る、奪うことが主。
ストーリーに関しては少しだけスターフォックスの要素があるってことくらいか。
後はノーコメントで。
それからそれからこのゲーム!インターネット要素があるのも欠かせません!
タワーディフェンスゲームによく見られることなんですが、オフラインのみでミッションだけで構成されるゲームが結構よくあるのです。
なので必然のながれでミッションを全部クリアし終えると「終わった終わった」と言って棚行きか売るかの2択になります。せいぜいあっても全ミッション裏モードや資金か強化か何かしらの制限解放モードかエンドレスチャレンジモードでしょう。
(今なんか書いていたらとてつもなくすごい熱気をどこからか感じたぞ…)
しかしこのゲームは自分がこのゲームの敵として出てくるロボットを使い、いつもとは逆の立場でタワーを攻める側として戦えるのです!すげぇ!
配置したロボの構成を作る。それをインターネットに投稿すれば世界中の誰かがその構成をプレイしてくれ、向こうが防衛していきます。投稿したら待つだけ。結果はプレイされた時に随時結果とリプレイ、勝ち負けによるレートの変化が起きます。
非対称ゲームで敵の立場にもなれるゲームそうそうねぇで!
(どこかで聞き覚えが…デススリンガーナーフ?ウッ頭が……)
このゲームをやっていて中盤になると面白いこと
ストーリーが五面に到達もしくはプレイ時間が15h超えしてくるとみえてくる魅力。
防衛側のカメラはただ映った情報を移す。そしてそれを見て判断してビームを打って倒す。その繰り返し。めちゃ楽しいけれど…
…成長要素が全くない!てわけでもないんです!
カメラにも能力が中々〜ぁあります。
特殊カメラという攻撃方法や特性が異なるカメラがあります。
もう中盤まで行けば特殊なカメラが新しく手に入っていることだと思います。
やりこむとこの特殊なカメラが沢山選べ、それに加えて一回のミッションで2台も特殊カメラを同時に選べ使えるようになったりします。
だから全ての特殊能力カメラを一度に使うなんてことはできないんですね…。
まあ、やり込むと使える異端なおもしろカメラが増えるって感じですね。
このゲームはロボがせめてくるのを迎え撃つ舞台が基地なのですが、残念ながらタワーを守る難易度を上げてしまう壁というものが当たり前のように構造上存在します。(ゲーム上特有の謎存在)。
また、カメラに撃たれるだけなのはいかんとしたのか分かりやすく前面全てが盾に身が隠れており守りながら進んでくるロボットがいたりします。厄介です。
目の前からの攻撃はほぼ絶対受け付けないんですよね。
それをどちらも貫通してしまう面白いカメラが出てきたりします。壁も何もかも貫通しちゃうカメラです。
それに、スターフォックス零でも散々お世話になった!!溜めて放つチャージショットの能力がそのままカメラに組み込められていたりするカメラや、
一部を除いて大体の妨害を受け付けない広い視野を持つ薄緑のカメラ、難しいとされる遠距離のロボに方向を正確に合わせることをしなくても広い照準に入れるだけで遅延が入るが上からたくさん攻撃してくれる黄色いカメラ、さらには時空を歪ませ世界の時空を一時的だけど変えちゃうとんでもないカメラ(効果も絶大的に強い)まで出るとか…。
期待が膨らみますし、遊びの幅がここでも幾分か広がります。
それに、進んでいくと敵のロボの種類も段々と増えるかと思います。
今までの出現していたロボに加え、新たな性質を持った新型ロボがぞろぞろと足並みを揃えて両方出現し始め、より多い数でよりハイペースで送りこまれてきます。(出現に上限はありますが。)
防衛側のカメラは「破壊」されてもかなりの時間を要しますがそのこと以外はなんの障害もなく自己復帰してくれます。しかし跡形もなくカメラを消し一度消されると二度と一切使えない行為をするロボットもいてなかなか飽きないです。
中盤になると
新種のカメラや新種のロボットで広がりを味わう季節になると思います
素早くレベルを上げ、どうしても新カメラや新ミッションが欲しい方
レートを捨てることになるかも知れませんがガンガンステージを投稿しましょう。
凄い勢いでレアメタルが手に入ります。
今は過疎化しているのであれですが…当時はすごかったです。
投稿は自己責任になります。
投稿について詳しくはそこそこ下の方に記された黒太字の「インターネットで勝ちたい人へ。負けたくない人へ。」をお読みください。
インターネットについて
インターネットでは戦い方が二種類あります。
ロボットの配置構成を作りあげ投稿し、誰かのプレイを待つ攻撃側と
その誰かが投稿した構成をプレイしにいき攻略をする防衛側の二種類です。
攻撃側が待つのに防衛側が攻撃を受けに突っ込むってとってもすごいことだと思います。なんだか笑ってしまう。
攻撃も防衛もレート点数は共有なので片方が上手ければ上がるし片方が下手だと下がります。
自分よりもレートが格上の人に勝てば罪悪感が出るほど多くもらえ、格下に負けるとえげつないほど下がる、いつからか当たり前になったレートシステムです。
レートの階級段階が五段階あって、現在のレート数値によってバッジが変化します。このバッジが一つの指標なのかも知れません。
それ以外は変化はないです。防衛側からすると攻撃側のレートが高い相手ばかりに出会いやすくなります。ロボット配置の経験差が全然違う。
世界ランキングはないのでそこが少し残念かも。
まず開始時が20000点。真っ白なバッジ。
三万を超えると金色
五万を超えると…
最後は自分でのしあがってみてください。ちょいと綺麗なバッジです。
ただ強者を倒した、乗り越えた時の嬉しさはすごいもんです。
発売から相当時間が経っている為環境はまったくもって変わりました。
まだ80000点代がいなかった時代。懐かしいな…
amiibo問題
非常に残念なことですが僕はスターフォックスガードにおいて、弱いロボットがいることへのバランスの配慮不足くらい悲しいことがありまして、それがバリアトゥーンにおけるamiiboの存在です。
これを語りすぎると萎え切ってしまうので覚悟を持って話を置いていきます。話しません。
ただ、一つ言えることは、スターフォックス系列のamiiboを買えば確実にレートをマックスカンストにできるとおもいます。忠告しておきますがコレを使ってインターネットのレートを上げることはおすすめしません。自慢できますが楽しめません。
オフライン限定にしておきましょう。ほんとにこれ大事後悔するから。
単につまらないってことっす。
(せめてamiibo限定のチート級ロボ早く来て)
インターネットで勝ちたい人へ。負けたくない人へ。
ネットバトルでの攻撃、防衛の評価
ステージはワールドが後ろになるにつれてロボが有利になるギミックが多い為、ステージ選択の時点で攻撃側が有利です。ロボ配置者である攻撃側がステージを選んでからそのステージに合うように納得して作って投稿しているからです。補償はできませんが難しい最後のステージと簡単な最初のステージでのレートの変動率はさほど変わらないように思えます。
なによりロボットに責められにいく防衛側は遊ぶワールドこそ選択できますが、その中からランダムで挑戦するステージが抽選される為「ステージ選択」という意味では攻撃側が有利です。とは言っても最終ステージばかり投稿数が多いと思います。
防衛側からすれば不意なステージで不意な構成で強襲されつづけるので、反対にそのアドバンテージを利用できるのも攻撃側の有利点です。
攻撃側はロボットの量を選択することができます。
少なめ、普通、多めの三種です。(ロボの普通量ってなんだ?)
防衛側もこの三種から選択しようと思えば何もそんなに減るもの無く選択できます。
連戦モードという防衛不利のモードではこのロボ量難易度が選択できず、レートにおけるメリットがありません。しかし僕はよくお世話になっています///。
攻撃側はロボットの量を選ぶことでレートの変動率を変えることができます。
というのも、『少なめ』を選び投稿し、遊ばれて負けた場合、少ししか減りません。難易度が簡単だから負けることが前提です。よって減りにくいのです。
反対に勝つとヤッホイの幸に包まれることかと思います。防衛側からして難易度が簡単なのにこちらが勝ったからです。
しかし、『少なめ』で勝てる割合はほぼないと思います。上手ければ初心者くらいには勝てますがそれでも上級者はおろか中級者にも負けると思います。豊富に揃えられた特殊なカメラ達や卓越した反応速度、コントロールテクニックで瞬く間に破壊されます。
攻撃側は投稿し、プレイ結果を待つ間、大量の人々にプレイされることが想定できる為、沢山負けると言うことは割合として貰えるレートよりも取られるレートの方が多くなってしまうのです。
どうせ投稿するなら勝ちたいので、『多め』一択かと思います。
ただし、楽しくあそびたい、試したい、レートとかは今はまだいいやと言う方なら『少なめ』でまっっったく問題ないです。自分が作ったステージを遊んでもらうのは正直マリオメーカーより嬉しいです。プレイされたと言う結果と共に送られてくるリプレイは二種類の見方ができる為より生々しいプレイをされたということをガッツリ味わえることかと。それにより多くレアメタルが手に入る「コソドロイド」を利用していくのもおすすめです。
『多め』では攻撃側からすれば短い間隔で沢山のロボットを置けるので勝利において有利なことは間違いないです。
しかしながらその分難易度が高いということで、防衛側に負けた際はより多くのレートが取られるということです。
ただし攻撃側で稼ぐ、勝ち続けることを考えるとやはり『多め』を必ず選択する事と結論付けています。詳しくは下の方に記された「スターフォックスガードが上手くなりたい人へ。」の攻撃側をお読みになっていただければと思います。
しかし、安定という意味で言うとステージを投稿しないことが一番でしょう。
つまり、攻撃側を作らないと言うことです。
つまりまり、防衛側のみにすることがレートを最大にしてそれを保つ上で圧倒的に有利です。amiibo抜きにしても。
それは自分が防衛をプレイさえしなければ勝手にレートが変わることがないからです。攻撃側を投稿するということはバトルを意図せずとも他人にやってもらうということなのです。
それだけなのです。
ただし!
クリア率が明らかに低いと思われる最後のレートバッジクラスの最強上級者達によって練られた激ムズ構成を作った人のステージ全部を確実にボコボコにできるくらいに上手くなれば防衛側が有利だという話なだけで、その道のりはとても厳しいです。
大乱闘のスマブラspにおいてVIPに入ってから5戦勝ち越した地点にいるくらいには難しいです。(勝った数が負けた数より多いことを勝ち越しという。相撲語句だったっけ。)最近は戦闘力は放置すれば上がるようになったそうですが。
またニンテンドー作品の例ですみません。
とてつもなく防衛側が上手ければ攻撃側としてのメリットがレートにおいてはデメリットしかないのです。このゲームの悲しいことの一つです。
もう一度言いますが、「とてつもなく」防衛側が上手ければレート依存勢にとっては攻撃側を投稿しないことでしょう。
攻撃側を投稿して、誰かに防衛成功をされてしまうとレートが下がります。格下に攻略成功されるとレート君が青ざめるほどグッと下がってしまう(ことも)あるので一晩寝て起きたら五十戦防衛側で勝利した分が減ってしまうことも。
(なんかその後三十戦分勝手に勝ってたりする)
ただ攻撃側が有利な点は格上の防衛側にプレイされることになんのデメリットもないことです。(まあ防衛側も逆手を取れば同じ立場ですが…。)
説明します。
同格に負けた時による数値の変動が約マイナス150くらいだとします。
格上に負けた時はその場合大体50とか30とか10台で済みます。相当な格上となると負けたとしても一切減りません。減っても一桁か一切です。
でも格上が負けてくれると500〜900近くもらえます。
なのでむしろ格上が負けてくれるような強すぎる構成を投稿し放置しているだけでレートが驚く程ぐんぐん伸びるので、難しいステージを投稿できる人は放置するだけでかなりのレートをかせぐことがてきます。
プレイ人口が多ければの話ですが…まぁいいです。コメントでステージIDを送っていただければ防衛側なら僕がプレイできるかも知れません。カンスト勢なので容赦はしませんが。
あ、amiiboは絶対使いませんのでそこだけは安心してください。
できたらどこが良かったかどこが悪かったかなどのコメントを返してみようと思っています。ただ、対応がかなり遅れるかも知れません…。
僕の作ったステージがあそびたいと言う方が一人でもいれば攻撃側の投稿を開始します。
全ては布教の為に(笑)。
なのでもしかしたらカンスト証明が消えるかも知れませんがそんなことはどうでもいいですわ。皆このゲームを楽しんでくれ。それで全然ええわ。
ただ一年後にこの記事を持ってるかすら確信がないのであまりに長い年月は受け付けてないかもしれないです。大変失礼だと思いますがご理解をどうにかお願いします。
このゲームが設けるべきだったルールは「ステージをプレイ(防衛側を)する為には
攻撃側となる構成をある程度投稿してからでないと防衛側をプレイできない」
とかだとよかったのですかね…。
もっと気軽に攻撃側を投稿したいものです。そのこともあってか一回勝ったか負けたかでは
攻撃側の方が若干多めに貰えて減りにくいかと思います。これは感覚なので間違ってるかもしれません。
投稿したステージは内容は変えられますがそのステージでバトルを受け付けるということは一切変更できず、最悪データを消去するか別アカウントで投稿しないデータを作ることです。やり込みによる成長も比較的少ないゲームなので黒い方法としてはおススメです。
スターフォックスガードが上手くなりたい人へ。
レートを上げることと、このゲームが上手くなることは似てても少し違うことなのかなと思います。
なので、攻撃側と防衛側について上手くなる上でのそれぞれ情報を提供いたします。
あ、言っておきますが負けたらごめんなさいとだけしか言えないです。
あくまで必勝法ではないので。ただやり込んでる立場なので先人の情報としてどうにか提示させてください。お願いします。
いや、私は一人でやるぞっ!と言う方でしたら「最後に」というところまで読み飛ばしていただいて結構です。
攻撃側
攻撃側が最初に手をつけることはとある隠しロボを手に入れることです。これがないことにはあまり良くない条件下で開始することになります。
ただこのロボを使わずに80000に到達できている人も結構見かけるので100%入れろとまでは言わないですが、選択肢として持たないのは勿体無いと言うことです。防衛カンスト勢からしても厄介なやつですし。
オフラインを進めたりしてある程度やり込まないとロボを全種揃えられないのでそこからです。
このゲームは攻撃側の方がメインというテーマではなさそうですから。
それにまずは防衛の立場から誰しも始まります。ワールド一のボスを倒すとネットに突っ込めます。
隠しロボは体力八の緑のみで最終ワールド全種とその通常ロボたちが手に入れば十分かと思います。赤ツノはなくても大丈夫かなぁと思います。
こんなこと言って傷付いたらごめんなさい。レートは実力主義なんです。アイツの効果はそれなりに好きですよ。
隠しロボの出現方法は秘密です。調べれば出ますからね。
え?じゃあこの記事の意味がないって?
…あ。
ロボ紹介
ここからは難易度『多め』を想定して書いていきます。
強いぞ!最強格ロボ紹介
特に強い。一級。
・アタッカー(初期タイプ)
コスト1/耐久性2/機動力星3/タワーまでの生存性星3
コストが低い割に耐久性が二回となっている為置いておいて損のないやつ。
問題は耐久性の低いロボと一緒にしたりこいつ単体を束として出すとするとチャージショットというカメラで勿体無いことに全部消し炭にされます。ゲーム内の停電ギミック発動時や目立つロボを置いている隙にあらゆるルートで散りばめて置くと最高です。
ファイナルステージの二つ目のステージでは特にですが間違って一発打ってもらえるとこのロボは体積(当たり判定)が50%減少し、更に倍速になり、しかもタワーに辿り着いてからの破壊アクションも鬼のごとく早くなる為攻撃側は嬉しいです。
安くて早くて安心なのがこいつの売り。
・ビッグG
コスト5/耐久性20/機動力星1(ラストスパートは絶大なのでその時は2。)/タワーまでの生存性星2
めっっっっっちゃ硬い。うん。20って。おいおい。四体置いたら80回打たなあかんやろつっかえるわほんと。って言わしめられるので置いとくだけでも凄い。
ただ一箇所に2体以上置くことは進めません。水色のカメラが火を噴いてきます(実は火は矛盾)。まあ違う門に同時に置くなら良いかもしれません。
ただこのロボが出ると防衛側は「うわ!ビッグじゃん!倒さなきゃ!」と優先して攻撃されるロボの一つです。逆手に取れば目立つ陽動ロボとして使えます。
このロボを置きつつジャンプレラや緑頭の体力八野郎(←あだ名)を置き、隙をついてビッグG以外がしっかり奥に侵入、妨害させることができるかも知れません。
このロボの前にジャマータイプであるスモッグかジバッグを置くと自ら時間少しかけますが持ち上げ投げ、タワーのところまで直接投げてくれます。
投げられるのがジャマータイプなのでタワーを最速で落としてくれることは残念ながら無いのですが、
ジバックをこのビッグGと共に使うとピンチをどうにかしよう防衛側がよく大切な能力カメラをタワー付近に置く傾向があまりにも高いのでそのカメラを30秒近く使えなくさせる、もしくはカメラの整列を崩す効果は面白いです。が、効果としては絶大ではないです。慣れない相手には刺さりすぎて勝ちやすいですが。
このロボはコストが高い為他のアタッカータイプは自然とコストが低いものになることかと思います。
ファイナルワールドのみの話だけどラストの焦り始める加速状態になると倍速になるのだけどこのロボはその恩恵をファイナルワールドのみ大きく受ける。加速倍率は他のアタッカーロボと同じだからなんら変わらないと思っていたがこのロボも最後早くなるということにここまで苦しむとは。
まあファイナルワールドは加速するとどのロボでもより強くなるのですが。
・緑頭の体力八野郎(名前はいい加減です)
コスト8/耐久性8/機動力星8/カメラの妨害数星4/カメラへの妨害力星3
とんでもない、こいつがいるだけでああカメラがなくなります。少しほっとけば半分くらいカメラが誘拐されます。
開幕、中盤、終盤、どこにこいつを「つまらないものですが」とお差し入れをしても防衛側は「ヒィ!」と嘆くしかないため効果をよく発揮します。
置いておくだけで良いです。でもジャマータイプがこいつ単体だけで埋め尽くすだけだと流石に負けます。でも多めに入れてもいいかも。
入れるだけでもう強いトップクラスのロボさん。ただ入れ方は考えよう。
テストプレイはかかせない。トップクラスの防衛側さんだと同時に3体もこのロボを対処してしますから。それでも時間を9秒〜15秒程食わせます。強い。
・ファンファン
コスト6/耐久性3/機動力星3/カメラの妨害数星3/カメラへの妨害力星5!/何故かアタッカータイプへの特大恩恵あり。/防衛プレイヤーへの負担大。
とんでもない、こいつがいるだけでああレートが入ってきます。少しほっとけばレートバッジが上がってます。…冗談はさておきこいつをちゃんと置けさえすれば勝利率が爆裂的に上がることを真面目に語ります。(え?)
まずこのロボは防衛側は大嫌いです。僕は見た目だけは好きだけど最強格です。
このゲームはカメラを操作する上での性質上とても大事なことがあります。
カメラをタッチペンで急速に回転させると素早く方向を転換することができる為、上級者はカメラを後ろや横に向けることにおいて全く苦労がありません。
しかし縦軸を動かすのにはスティックでしか行えず、又その感度を調整できない為「使える」という部分にまで持っていくためにはそれなりの時間がかかります。そのため、カメラを通常の位置まで下ろすのに時間を要します。
わかる人には分かりますがマグネッタが意外とネタ枠になっているのはこの縦横要素です。
説明します。
このロボはカメラを射程圏内に捉えると自身の扇風機を起動させカメラを真上の方向へ最大値までカメラの角度を上げ妨害します。上画面(テレビ)を見ることでしかこのロボに妨害を受けたことを確認できないのですがカメラが不自然に上空を映しているのであのブラウン・カーンと違って妨害を受けていることが分かりますし、円盤やタンクといったような妨害方法が破壊、消去ではなどなくあくまでカメラの角度を変えているだけなので比較的すぐに元通りにして使い直すことができます。が、
この妨害が完了するまでのかかる時間がとてつもなく短いです。検知範囲が長く、後ろを向いたファンファンを捉えていないカメラも問答無用で真上にします。そしてこれを戻すのにかかる時間が長い。
この真上向け妨害が通常のカメラだったのならばまだそこそこの活躍ですが、特殊カメラを真上にした時のその効果は絶大です。絶対的な効果です。
ビッグG解説時にも書いた通り上手い下手に関わらず多くの防衛側はタワー付近に危機を凌ごうと大切な特殊カメラをいっぱい置きます。
特殊カメラを妨害することで既に有利に進められることではあるのですがその中でも特に大切なカメラをタワー付近にほぼ必ず置くのでファンファンが中央まで行くルートにすることがよりよく強みを発揮することができると思います。
すると、特に大切な特殊カメラを妨害してくれるので、特殊カメラを高確率で上に向けるということになります。人によってカメラの位置が違うのですが特殊カメラ程基本タワー付近に防衛側は配置すると考えて大体良いと思います。
すると、中級者以上の防衛側がピンチな時、苦しいことに特殊カメラへ頼りはじめます。その時に下画面をまず見て、今一番タワーにちかいアタッカータイプを把握しつつ今破壊をされていない無事な特殊カメラを探します。その時、下画面ではカメラが真上妨害を受けているかわからないのでついそのカメラに切り替えテレビを見るため上画面を見ます。するとなんと警報が鳴っているというのに、近くにさまざまなロボが危ない音を出しているというのにカメラが上空をうつしています。
オーマイガットですよこれは。この時には既にタワーは破壊されていることが殆どです。
ただ僕は下画面を見ずに感覚と経験を頼りにカメラをタッチして切り替えたりする練習を普段からしているのでどのカメラがファンファンの妨害を受けているかある程度はわかりますがそれでも全てのカメラは把握できないことが殆どです。辛いっす。
この真上向け妨害を喰らっている最中に喰らっているカメラを下に頑張って向けようとすると、向け続けるとほんの少しカメラが打ち勝つのでゆっくり下を向かれてしまいます。が、十分それでも強いです。
但しこのロボはコストはそこそこ高く、単体だとすごく脆い上、タイミングを合わせられるとノーマルカメラ相手にでさえ耐久性が一と同等の速度で破壊されるテクニックがあるのでこのロボを開幕見え見えで置くのはやめましょう。カモです。でも上級者のみからすると一種の陽動になります。
あー後何故かアタッカータイプが目の前にいるとその間妨害はしなくなるけどアタッカータイプを一定期間倍速にしてくれます。何故?。
これが特にファイナルワールドの最初のステージでは刺さる。あのステージ自体が狭いため、カメラが自然と集まりがちなのでファンファンはカメラへの妨害のしやすさが容易になり、(タイミングの入れ方によっては)ファンファン二体で八つのカメラが上を向くことも結構あります。
二級品に強いロボ
ステージによって覚醒するロボ
・レッド・タンク
コスト6/耐久性6(3が2体のような物)/機動力星2/カメラの妨害数星2/カメラへの妨害力星4/道端で生存する特殊性あり
忘れた頃にやってくるあの恐怖。まるで夏休みの課題です。まさに宿題(宿命)
妨害手段として「破壊」というのは成功すれば強いのだけど、カメラを落としたり運んだりせずその「破壊」を試みる妨害ロボというのは大体効果が高い分その破壊成功までの所要時間が凄い長いです。
だいたい防がれたり、意味のないカメラだけを破壊して帰るのがオチです。
そこでこのロボ。三発分のダメージ(か、チャージショット一発)以上を食らうとその場で固まり無敵バリアを張り、一切動かなくなります。しばらくするとバリアを解除し、残った耐久力が三でそこから普通に動きはじめます。
バリアを張ってから再び動き始めると実質その後はグリーン・タンクそのものになります。色は赤のままってだけ。
(バリアを貼る前に5ダメージを与えられたとすると、バリアを取った後の耐久力は一となる。)
破壊は30秒くらいの使用不可に加え映像視聴不能にもするしそんな脅威がバリアをはってカメラの前でずっと居座るもんですから防衛側の脳内処理を圧迫します。
ただ開幕一番に置いてしまうと上級防衛者限定だけど水色カメラがお引越しをしてきて悲しいことが起きるリプレイが帰ってきます。
ただ、このロボは居座ること、生存性に価値がある為このロボは良い仕事はしてくれます。が、やはりコストが高めなのでバンバン置けば良いかというと、そうではないように思えます。
・ジャンプレラ
コスト3/耐久性3/機動力星5(ステージによる)/カメラの妨害数星3/カメラへの妨害力星4.5/タワーまでの生存性星3
素早い。倒しづらい。コストが高いと三拍子揃った(?)有能デストロイジャンパー。
チャージショットと水色カメラには弱いがそれ以外に対して絶大な強さを誇る。
強い点その一。
他のアタッカータイプと進行ルートが全く違うこと。
壁を飛び越えて進むロボで進行ルートが東西南北の一直線となります。
その直線が壁と通路の段差が多いとたどり着くのに時間がかかります。飛ぶ為の下準備と飛んだ後の落下の動作にショックを受け引くほど時間がかかります。
ゆっくり呑気に落下するのでルートとステージによって影響がかなり変わります。
反対に段差が少なければレーサーに次ぐ高速アタッカータイプとして間違いなく瞬速になるでしょう。転送されてから約6~7秒後に警報を鳴らせられるほど出現地点がタワーと近いステージも。
操作しているカメラの近くにいないと音が鳴らないのが小さいまた一つの魅力。
強い点そのニ。
進もうとしている目の前にカメラがある場合、そこそこの時間を要し、カメラを「破壊」してくれます。条件によってはカメラを落とすだけで短時間で次のステップに移ってくれることも。
強い点その三。
タワー破壊アクションが飛んでから行う上アタッカータイプの中で比較的無茶早い。
こいつが三方向から同時にタワー付近に辿り着くと防衛側は慌ててビームを打つのだけど、飛んでいるところを打つと即座に落下し地に足をつけ加速に繋がる為、あわてんぼうの守護者はタワーを破壊されてしまう。尚このロボは飛んでいるところを水色のカメラに声をかけられると過去の反芻思考によりショックで動かなくなり即死します。残りの体力に関係なく一撃です。怖いね。
・グリーン・タンク
コスト3/耐久性3/機動力星3/カメラの妨害数星3/カメラへの妨害力星3
レッド・タンク程ではないが余った枠として入れるならおススメのロボ。
コストが低く、それにしては行う仕事も良いので生存さえしていれば相当役に立つロボです。
混入している時にこのロボが出てきても相手にされることはあまりないです。
されたとしたらちょっと惜しいですが破壊されている間メインのアタッカータイプ達がその間だけ進んでいるので損だけではないですがやはりこのロボは破壊されるとジリジリ不利になるので混入時に破壊されないことを前提に入れてみよう。
・U.F.O
コスト5/耐久性1/機動力星5/カメラの妨害数星3/カメラへの妨害力星4.5!
未確認飛行物体は映画でもなんでも必ずといって良いほど毎度なにかを誘拐します。何故?
このロボはわかりやすい音を全域に出してタワーから最も近いカメラの真上に留まると、誘拐を開始します。誘拐を行使している間はそのカメラは回転するのですが、その間はそのカメラは回っている映像が映るだけで全く使えなくなる為そうなると他のカメラを使って倒す事が必要になります。
誘拐が完了すれば吸い取った瞬間そのカメラはお亡くなりになります。
そのU.F.Oを撃ち落とされても誘拐が完了した後ならカメラを落としたりしないのです。ドロップしません。
二度と帰れません。あ、流石に防衛試合が終わったら戻ってますよ。
このロボの良いところは空高くを移動する為カメラを相当上に向けさせる動作が期待できます。ファンファンでも語ったようにカメラは縦軸に動かすのが苦手なので良い遅延になります。
予め高い角度にカメラを向けて開始されない限り。
また大事なカメラを奪うか、一定時間拘束し、使えなくさせられるかも知れないというところです。カメラに頼り切るのではなく余った枠に入れるか検討するくらいでゼロでも良いです。でも、一台だけを混入時に入れておくと防衛側への良い負担になると思います。
悪い所は誘拐を開始する前にやられるかも、という事と誘拐完了時間までかかるが気持ち遅い事と耐久力が低いことです。入れるだけ最強ではないロボなのでこの立ち位置です。このロボも水色のカメラに「夜景がきれいだね」などと言われると恋に落ちU.F.O自らも落ちてしまいその後失恋し、バラバラに…。
・コソドロイド
コスト2/耐久性2/機動力星4/カメラの妨害数星0/カメラへの妨害力星0/停電成功性星5!
一部の停電ギミックを持つステージのみですがとんでもない強さを発揮します。
こやつを打ってダメージを与えると無敵判定をしばらく持って加速しちゃうんですよ。そうするとつい考え無しにビームを打っちゃう人はテイデンまっしぐら!
暗い中だと防衛側の状況把握力はおおよそ半分以下に低下すると思っています。僕がそうなので。ミスが増えたり把握しきれないロボが出たりするんですよ。
だからこのロボを開幕おいてあげると大体の試合で暗くなります。また、混沌としている時にこっそり入れ込めばほぼ必ず二回目の停電が成功するので正直マグネッタより多い全てのカメラへ妨害を与えられます。
先を読むようにしてスイッチの側に休日のパパのように緑色のカメラが横になっていた場合だと彼女達にもう逃げ場はありません。コソドロイド達は「ごめんなさい…私浮気してたの」と白状し始め、裁判所にて裁かれなぜか刑務所へ連行されてしまいます。嘘です。
緑頭八屋をスイッチに通らせるのはアリかも知れません。
おもれぇロボ紹介
・残り全部。
全部のロボが面白い。
一種類で同じロボだらけにしてテストプレイすると面白い遊びに。特にビッグGやU.F.Oなどはもう……特に。
・マグネッタ
・ハコリョーシカ
もおもしろい。
残念なロボ紹介(上級者に対してだと残念)
・ジャミング
コスト忘れた/耐久性4/機動力星2/カメラの妨害数星1/カメラへの妨害力星2
流れてる映像は好きなんだけど…効果がね……。
このロボは弱いので面白として使うようにしましょう。
・フエル
コスト6/耐久性3/機動性1/カメラの妨害数星0.5/カメラへの妨害力星0/存在意義星0/愛嬌星5!/その魂は徐々に匹敵していく…。
この子の存在意義はコストがかさばってフエるということで「コストフエル」だけです
能力は下画面のレーダーに偽物の敵情報を撹乱する為大量の後情報を出します。
コストが高いだけに期待はしていたのですがまさか…こんな簡単に見破れるとは…こいつだけが大量に出るステージを作ってあげて下画面を楽しんであげよう。もし仮にコストが一になるかもしくは道に沿って偽情報が動き続けてくれたり同じ音を出すとかのだったのならきっと……立派なロボになれたことでしょう。
このロボがとあるカメラの引越し中にたまたま「トン」とぶつかりフエルの体は実に半分までもが「スカッ」と、えぐり取られてしまう。ドイツに帰ったら恋人と結婚すると言ったばかりに…。
「あ………あああ~」
「フッ フエルーーー!!」
すぐさま親友のシーザー・フローズン・カェメリが駆けつける。
「僕を停止してくれッ!
は……はやくこのCPUと浮遊を停止してくれッ!
だ………だんだん不安を感じてきた……お…お 恐ろしい 」
「あ…ありがとうシーザー…
れ…冷凍で心臓を…」
「フエルは…ただのロボだった…普通のロボ達と同じに…家族を愛し
恋人を愛し 構成者を愛する 仕事に一生懸命のただの青年だった… ただの若者だったッ!
パープルディオォォォォ!お前は引っ込んでろォー!俺が片をつけるッ!!」
防衛側
防衛側は有利なので基本的にあまり話しません。
とはいえ、情報がゼロなのはおかしいので少しだけ載せておきます。
特殊カメラ選択参考。
水色のあのカメラと貯められるあの複数攻撃のあの緑カメラと時空異能を持つとんでもないあの紫カメラが最もでしょう。
まぁ全てのカメラが面白いのでランダムに使っても楽しいですが、勝つならやはり安定のこの三種です。
それから、できたらで良いですがタッチペンを持つ手とは反対の手で射撃ボタンを押せるようにしましょう。タッチペンを持つ手と打つ手を一緒にしてはいけません。レートを稼ぐならバネ?。
ZL、ZRボタンのどちらでも射撃扱いとして押せます。
そうすることで射撃をしながら(下画面を見て)カメラを切り替えるという余裕が生まれます。
これが慣れると射撃しながら二つや三つのカメラを何度も往復して切り替え続けることにより「耐久力の高くヒットした際に無敵スタンをするロボ」が複数やってきた際に水色カメラが目を覚ますことなく同時に相手をするという「交互打ち」ができるようになります。
特にそれらがジャマータイプの場合は良ーい効果が生まれます。
上画面に映っているカメラの位置に合わせて下画面の地図にカメラを大体配置すると、「この番号のカメラはここら辺かな」と予め理解する事で非常に脳の負担が軽くなる秘訣があります。
上画面で例えば12番のカメラに切り替えたいと思った時には上画面では右下にあるので地図で言うところの大体12番にカメラを配置し、防衛を開始します。
無理をせず配置をしてください。無理してカメラ通りの位置に置くことはほぼ不可能なので「せめて端っこの四つのカメラは揃えておこう、それ以外は随時探そう」みたいに自己流に変更してみてもいいかもしれません。
すると、上画面で12番のカメラが破壊されそうになってると認識して下画面を見た時、すぐに右下だけを見て12番カメラを探せば良いので当然楽で早いです。
無理せず置き終わったら出来るだけ上画面で見える番号がそれぞれどの位置にカメラが置かれているかを無意識で把握できるようにしてください。(難易度鬼)
これが慣れてくると下画面を見ずに上画面だけを見ながらカメラを切り替えられるという「ブラインドタッチ」によりカメラを切り替えられるようになります。(人によります)
まあどちらもカメラがまだ無事な前半などを前提としていますが。
カンスト勢に近くなるにつれてより必要になってくるのがカメラを切り替えるかどうかの判断力や素早い敵やカメラの正常性認識をして、時間をいかにかけずにカメラを切り替え、操作するかということです。
相当な余談ですが、上画面だけを見ながら複数のカメラを同時に切り替えながら打つ「ブラインド交互打ち」を平然と挟んでできるようになるともうテクニックに関しては極めきっているかと思います。
最後に
このゲームは開始三十時間くらいはゲームフェチに刺さればとてつもなく面白いけれどネットに繋いで本気でやっていこうと思うとかなりの問題点が生まれていきます。
ネットに繋ぐだけなら問題なし。
めちゃくちゃ楽しい。でもトップクラスになるとちょいとねぇ…ってこと。
(上級者でもまだクリアできないステージがあったりする。)
僕が思っていることはこのゲームはもっと予算を持って動いてほしかったということです。このように販売価格も安ければ内容も零のおまけとして置かれているのです。
実際Amazonで今だとだけどダブルパックが1000円2000円台だからスタフォガード本体は三~六百円くらいのようなものです。
一つ間違えれば名作になるゲームをおまけにしすぎているニンテンドーは一体何者なんだろうか。
この記事の続きを書くことを決意しました。読んでもらいたいのではなく、ただこのゲームをたくさんの人に知ってほしい。ただ、それだけです。
続きはこちらから⤵︎
https://note.com/medic_efor/n/n1877a78cc3b0
あ、後、カメラの動かし方に違和感を感じたら反転だけはできるのでお試しあれ。
さて、今回はこんな締めで終わらさせてもらいます。
全てはバリアトゥーン2の為に
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?