企画に参加してくださった記事のご紹介②あなたの #元気がでるnote を教えてください!
11月14日に発売する『内科医がズバリ答える その健康法は〇か✕か』の告知を機にはじめた「身体と心はつながってる。あなたの #元気がでるnote を教えてください!」企画。
11月10日に募集を終了しました!
記事をまとめたマガジンはこちらです。
人の記事を紹介するって、けっこうハードルが高かったのかも…と感じていますが、それを乗り越えて参加してくださったみなさま、ありがとうございます!
私もいろんな記事紹介してもらえたらうれしい!とはじめたものの、実際にやってみると参加記事とご紹介記事、両方を読んで感想をお伝えしていくことがなかなかスピーディにできず、思わぬ苦戦。もう少しご紹介いただいた記事にも触れたり、その方にもコメントつけたり…と深く掘り下げていきたかったのですが、覚悟が甘かったです…。反省します…。
今後もちょこちょこ読みに行かせていただくとおもいますので、何卒よろしくお願いいたします。
ご参加記事ご紹介してゆきます!
元気になり方もいろいろありまうすが、ゆずさんはどんなところでどんなふうに元気をもらっているかを書いてくださりながらたくさんの記事をご紹介してくれました!癒される~!というのもあれば、ピリッと刺さって深呼吸できたり、いろいろな元気がたくさん!
peach-chanさんは、笑える記事を教えてくれました。これもいろんな笑いがあって、じわっと来たりインパクトのある歌だったり…。peach-chanさんの文章にも勢いがあって、わーっとテンションが上がってくる記事でした。
やふーさんは元気がでるnoterさんたちをご紹介してくれました!断トツは上の記事のpeach-chanさん。わかります…!すごいパワーを感じます。
文章だけでなく音声で配信されている方もいて、新鮮なご紹介でした。耳から楽しむのもいいですね…!
み・カミーノさんは育児の記事を。育児に忙しいときは毎日精いっぱいで、味わう余裕がないけれど、その時間は有限で…。通り過ぎた人も真っ最中の人も元気がもらえる、お子さんとの日々を残した素敵な記事のご紹介でした!
そいさんは、元気がでる記事は多すぎる~ということで、シンクロした記事のご紹介。note読んでると、たまたまちょうど今だからこそというタイミングで記事に出会うというシンクロ、けっこうあると思います。自分のアンテナなのかnoteのおすすめが優れているのか…。なんにしてもいろんなきっかけがnoteにはあふれているということだと思います。
今回も企画の告知をしてくださったうえに参加もしてくれたチェーンナー さん。ご紹介の記事とnoterさんは今はもうnoteを離れられていました。
けっこう人が入れ替わっていくnoteですが、影響を与えてくれた人や記事というのはずっと心に残りますね。
これでご参加いただいた記事の紹介は終了です。ぜひ記事の先のリンクも飛んで、ご紹介の記事も読んでみてください!
11月14日発売の『内科医がズバリ答える その健康法は〇か✕か』はネットギャリーで11月末頃まで閲覧リクエストを受付予定です。こちらもぜひぜひ。
そして実は…もう来週、新しい企画を発信予定です。
アドベントカレンダーもやりたい気がしていましたが、違うのをやりたくなってしまったので、今年は見送ります。
年末らしい内容で、ちょっと、一年のお礼もできるようなものにしたいなあと思っていますので、ぜひご参加いただけたらうれしい。
発表をお待ちくださーい!
ご参加記事のご紹介そのいちはこちら。