見出し画像

冬のにかほに行ってきました!

こんにちは!12月からメディアラボにジョインした松田穂花(まつだほのか)です!
先日、1月27~29日ににかほ市に行ってきました!今回はその体験記を簡単に書きとめようと思います。
その前に、初めてのnoteの執筆なので簡単な自己紹介をしようと思います~

名前:松田穂花
出身:神奈川
大学:駒沢女子大学観光文化学類2年
趣味:散歩、ドライブ
ハマっていること:最近フィルムカメラを買ったので勉強中です!韓ドラやアイドルが好きで、韓国語の勉強もゆるっとしています^^

私は高校生の時の修学旅行で初めての飛行機、初めての海外を体験し、完全に旅行に魅了されてしましました。そこから、将来は観光に携わる仕事がしたい!と思い、観光学部がある大学に進学しました。大学生になったらもっといろんな国へ旅行するぞ~!と意気込んでいましたが、コロナが急拡大。
想像していた大学生活とはかなり変わってしまいましたが、定期的に国内旅行を楽しみながら今は楽しく学生生活を送っています!

メディアラボに加入したきっかけ

私は大学の授業がきっかけで地域活性化や町おこしにとても興味を持つようになりました。国内旅行で自分でも出向きながら、地方って面白い!独自の文化や方言ってとても貴重じゃん!と思い始めたときに、偶然地方創生が運営に携わっている香川県のモニターツアーに参加していました。
そこで近江社長とお話する機会があり、今自分が地域活性化に興味を持っている事などをお話したところ、このメディアラボの活動を紹介して頂き今に至ります。近江さんありがとうございます!

にかほに行ってきました!

やっと本題に戻ってきました(笑)
私は1月末ににかほに行ってきました!飛行機からの景色が、秋田に近づくにつれてどんどん雪景色に変わっていくことにとってもワクワクしていたのを覚えています笑

1日目
到着して1日目は「にかほのほかに」で廃校のリノベーション作業に参加しました🔨
仕上げ作業のお手伝いやスイッチのカバーのビス止めをしたり、、

全国の作業場を巡っているクラプトンの方々のサウナの基礎工事に参加させていただいたり、、


地道な作業でありながらも夢中になってしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
私が仕上げ作業で参加した階はゲストハウスになるんだとか。完成が楽しみです!
にかほのほかにで中心となって作業されている國重さんとも沢山お話ができました!また作業手伝いに必ず来ます!と約束して帰ってきました!
夜には飛良泉さんの日本酒を頂いて、初めての日本酒デビューしました~🍶


2日目
2日目は道の駅象潟「ねむの丘」さんで2月19日のオンラインイベントの打ち合わせをしてきました!
私は今回のイベントでこのねむの丘さんの企画を担当しています。
皆さんに魅力を届けるにはまずは自分が知らないと!という気持ちでねむの丘の阿部さんにお話を伺ったり、他にもレストランや物産コーナーの従業員さんにも「ねむの丘」の魅力や「にかほ市」の魅力を伺ってきました!

私が行ってまずびっくりしたのは、道の駅に温泉があることです!しかも目の前には日本海!それが350円で入れちゃうんですよ😲 東京神奈川だと銭湯でも700円くらいするのに、、驚きでした、、ちゃっかり私も温泉楽しんできちゃいました!
他にも沢山伝えたいことはあるのですが、それはイベントでお伝えします!ぜひ聞きに来てください~!

2日目の夜は1日目にお世話になった國重さん、クラプトンの皆さん、「わくばにかほ」の公さんなど、にかほの方が集まったご飯会に参加させて頂きました!おいしいお寿司を囲みながら、ゆっくりにかほの方々とお話する時間はとても貴重でとっても楽しかったです~!✨


おわりに

私は今回、初めての東北、そして初めてにかほに訪れ、人のつながりの強さをとても強く感じました。皆さんお互いのことを下の名前で呼び合っていたり(同じ苗字が多いからだとか)、暖かい雰囲気と人柄を実際に感じることができ、また新しい発見が沢山ありました!
素敵な地域に出会えたことに感謝ですし、今回のプロジェクトに参加させて頂けたのも1つのご縁なので、この縁を私の身近な家族、友人また沢山の人に広めていきたいです。
その1つの役割として、先ほどちらっと触れていましたが2月19日(土)に
オンラインイベントを開催します!
私は同じチームの武田さんと15:00~ねむの丘さんの企画を用意しています!武田さんは留学先から参加してくれるので、当日は東京・にかほ・韓国から同時中継で魅力を発信します!
他にも1日目にお世話になった「にかほのほかに」の企画やゲストハウス、日本酒企画などなど、、!
メディアラボのメンバーが様々な企画を用意しているので遊びに来てくださいね!待ってます☺


いいなと思ったら応援しよう!